3536時間目 ~漢字一文字~
次の漢字の読みあるいは字義を記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 白やか
Ⅱ 築く
Ⅲ 憧れる
レベルⅡ
Ⅰ 怯む
Ⅱ 恰もよし
Ⅲ 屠る
レベルⅢ
Ⅰ 怦しい
Ⅱ 椽
Ⅲ 昷む
Ⅳ 耑め
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 養鶏業と鶏肉生産の急成長を指す「ピンクの革命」や牛乳や乳製品の生産増大を指す「白い革命」といえば、いずれも近年のどこの国の畜産に関する言葉でしょう?
(2) 湿気を多く含むため、ジブラルタルに衝突して巨大な雲を生じる、夏の地中海でジブラルタル海峡を通り抜けるように吹く東風を何というでしょう?
(3) アルファベット3文字でHIと略される、アメリカの州はどこでしょう?
(4) 1324年に後醍醐天皇が鎌倉幕府の討伐を企てた政変を、当時の元号を取って何の変というでしょう?
(5) ラジオ体操の第一と第二は、共に何種類の運動から構成されているでしょう?
特別問題B~数学~
関数f(x)=(x-2)|x-3|について以下の問いに答えよ。
(1) y=f(x)のグラフの概形を描け。
(2) 点(2,0)における接線の方程式およびこの接線とy=f(x)の交点の座標を求めよ。
(3) (2)で求めた接線とy=f(x)のグラフで囲まれた部分の面積を求めよ。 [東北学院大]
特別問題C~国語~
次の熟語を用いて例文を作りなさい。
(1) 駑蹇 (2) 習勒 (3) 寿觥
3536時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 白やか・・・しろ(やか)
意味:いかにも白いさま。白くて美しいさま。
Ⅱ 築く・・・きず(く)
意味
①:土石などを積み上げてつくる。
②:体制・地位・財産などをしっかりとつくる。
Ⅲ 憧れる・・・あこが(れる)
意味
①:理想とする人物や物事に強く心が惹かれる。
②:気をもむ。気が気でなくなる。
③:いる所を離れてさまよう。さまよい歩く。
レベルⅡ
Ⅰ 怯む・・・ひる(む)
意味
①:怖気づいてしり込みする。気後れする。
②:手足が萎える。しびれる。
Ⅱ 恰もよし・・・あたか(もよし)
意味:ちょうどよいことには。まことにぐあいよいことには。
Ⅲ 屠る・・・ほふ(る)
意味
①:からだを切り裂く。切り殺す。
②:敵を破る。打ち負かす。
レベルⅢ
Ⅰ 怦しい・・・せわ(しい)
意味:早くしなければ、とあせる。あせっていらだつ。
Ⅱ 椽・・・たるき
意味:屋根を支えるための、棟から軒先に渡す長い木材。
Ⅲ 昷む・・・めぐ(む)
意味:囚人に恵む意。転じて、和らぐ、あたたかい等とも。
Ⅳ 耑め・・・はじ(め)
意味:物の初生のきざし。
特別問題A~雑学~
(1) インド
(2) レバンテ
(3) ハワイ
(4) 正中の変
(5) 13種類
特別問題B~数学~
(1) f(x)=(x-2)(x-3) (x≧3)、-(x-2)(x-3) (x<3)であるから、y=f(x)のグラフの概形は図。
(2) x<3のとき、f(x)=-(x-2)(x-3)=-x2+5x-6よりf'(x)=-2x+5であるから、点(2,0)における接線の傾きはf'(2)=1
よって求める接線の方程式はy-0=1・(x-2)、すなわちy=x-2
また、これとy=(x-2)(x-3)=x2-5x+6(x≧3)の交点のx座標はx2-5x+6=x-2、(x-2)(x-4)=0、x≧3よりx=4
このときy=2であるから、接線とy=f(x)の交点の座標は(4,2)
(3) 求める面積をSとすると
$S=\frac{1}{2}\cdot2\cdot2-\int^3_2f(x)dx-\int^4_3f(x)dx$ ここで
$\int^3_2f(x)dx=\int^3_2\{-(x-2)(x-3)\}dx=\frac{1}{6}(3-2)^3=\frac{1}{6}$
$\int^4_3f(x)dx=\int^4_3(x-2)(x-3)dx=[\frac{1}{3}x^3-\frac{5}{2}x^2+6x]^4_3=\frac{5}{6}$
であるから、S=1/2・2・2-1/6-5/6=1
特別問題C~国語~
(1) きわめて駑蹇な人物であるとみなされてしまった。
(2) 東日本大震災の教訓を生かすために日々習勒する。
(3) 誕生日として寿觥が贈られた。
※(2)→3468時間目、(3)→3363時間目
現在は療養しながらの更新ですが、応援よろしければ
一日一回↓をクリック。


