3588時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 佞惑
Ⅱ 厲魄
Ⅲ 摘鑷
Ⅳ 罰籌
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 血縷を濡す
Ⅱ 素以て絢を為す
Ⅲ 河図洛書
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 雲脂
Ⅱ 辛夷
Ⅲ 看督長
特別問題A~数学~
Oを原点とする座標空間において、点A(1,0,0)をxy平面内でOを中心として角θ(但し、0≦θ≦π/2)だけ回転して得られる点をPとする。次に、Pをx軸のまわりに角2θだけ回転して得られる点をQとする。但し、Qのz座標は負でないものとする。
(1) Qの座標をθで表せ。
(2) Qからxy平面に下ろした垂線とxy平面との交点をRとする。θが0≦θ≦π/4の範囲で変わるとき、Rの描く曲線とx軸とで囲まれるxy平面内の図形の面積を求めよ。 [千葉大]
特別問題B~数学~
とある「ガチャ」は2%で当たりを引くことができる。一方、コインを回し、表が出たら「勝ち」、裏が出たら「負け」とする。また、コインの表裏は同じ1/2の確率で出るものとする。(※この問題は計算機を用いてもよい)
(1) 「ガチャ」において、当たりを引くことをコインでいう「勝ち」とする。100回ガチャを行ったとき、その「ガチャ」に勝つ確率を求めよ。
(2) 次に、コインでいう「勝ち」になる確率について、「ガチャ」においてn回ガチャを行ったとき、コインで勝つ確率が「ガチャ」で勝つ確率を上回るnの最小値を求めよ。
(3) コインを回し、勝ちのときは賞金を貰えるものとする。1回目は1円、2回目は倍の2円、3回目は倍の4円・・・と倍になるものとする。このとき、「胴元が無限の支払い能力を持つ」とするとき、参加費に関わらず儲かることを示せ。
特別問題C~英語~
次の英文はとある英単語を英英辞典で引いたものである。その単語は何か。
(1) a type of small orange without seeds and with loose skin that comes off easily
(2) a problem, worry, difficulty, etc. or a situation causing this
(3) a formal written, spoken or practical test, especially at school or college, to see hou much you know about a subject, or what you can do
記事を読む →