3714時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 氷槊
Ⅱ 攘捲
Ⅲ 洗腆
Ⅳ 渙沍
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 草萊を辟く
Ⅱ 哀愍自謹の砌
Ⅲ 胡説乱道
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 白屈菜
Ⅱ 人頽
Ⅲ 灰酒
特別問題A~数学~
2次方程式25x2-35x+2k=0の2つの解がそれぞれsinθ、cosθであるとする。kの値を求めよ。 [自治医大]
特別問題B~数学~
p>0とする。双曲線x2-y2=1に点P(0,p)から2本の接線を引いて、それぞれの接点をA,Bとするとき、△PABの面積を最小にするようなpの値を求めよ。 [京都大]
特別問題C~数学~
任意の実数a,b,cに対して不等式
|ab(a2-b2)+bc(b2-c2)+ca(c2-a2)|≦M(a2+b2+c2)2
が成り立つような最小の実数Mを求めよ。