FC2ブログ

3882時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 荐食

Ⅱ 爛蛾

Ⅲ 瓷土

Ⅳ 綺饌

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 虎は生まれながら文炳なり

Ⅱ 唐棣の華、偏にして其れ反す

Ⅲ 壁立千仞

語義選択

次の意味に適する熟語を下の「 」から選び、漢字で記せ。

Ⅰ 当為に対して、どうしてもそうならざるをえないという自然法則の性格を表す語。

Ⅱ 美しい銀、上質の銀。または銀の異称。

Ⅲ 小児を治療すること。小児科。

「あか・ないしょうじょう・なんりょう・ふかふ・ぶんぎ」

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) 6点字式点字によるかな表記で、6つの点がすべて出っ張っている場合、何の文字を表すでしょう?
(2) 英語では「オステオポローシス」と呼ばれる、骨密度が著しく低下し、骨が脆く折れやすくなる状態の症状を何というでしょう?
(3) 地球における値は凡そ0.0035282である、物体が球に対してどれぐらい潰れているかを示す値を「何率」というでしょう?
(4) 明治21年に大日本帝国憲法の草案審議のために設置された、明治憲法下における天皇の最高諮問機関は何でしょう?
(5) 医療で用いられる「アンギオグラフィー」とは、体のどの部分を診断するための装置でしょう?

特別問題B~数学~

三角形ABCの辺BC上に2点D,Eがある。4点B,D,E,Cはこの順に並んでおり、∠BAD=∠ACE、∠ABD=∠CAEであるとする。三角形ABEの外接円と三角形ADCの外接円のAと異なる交点をXとおき、AXとBCの交点をFとする。BF=5、CF=6、XD=3のとき、線分XEの長さを求めよ。

特別問題C~数学~

$\cfrac{10^n}{n^3+n^2+n+1}$が整数となるような正の整数nを求めよ。

記事を読む →

3881時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 𨗈迹

Ⅱ 論攷

Ⅲ 無潮

Ⅳ 𪼹

レベルⅡ

Ⅰ 起死回骸

Ⅱ 黄牛に腹突かる

Ⅲ 征榷

Ⅳ 撢掞

レベルⅢ

Ⅰ 貶楽

Ⅱ 貿然

Ⅲ 見難きこと鬼の如し

Ⅳ 訌阻

特別問題A~数学~

a1=1、a2=2、an+2-2an+1+an=1で定められる数列{an}の一般校を求めよ。 [山梨大]

特別問題B~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) 乾燥に強いことから地中海式農業で盛んに栽培され、日本では地中海機構が近い小豆島の名産品になっている植物は何でしょう?
(2) キャリアアップを目指す女性が直面する「見えない障壁」のことを、一般に「何の天井」というでしょう?
(3) 公式のものは計算能力向上に役立つよう数字の表示に工夫が凝らされている、画面に次々と表示される数字を計算していく暗算の一種は何でしょう?
(4) 求愛や威嚇のため、動物が自分の体の特徴的な部分を相手に見せつけることを何というでしょう?
(5) 人間の爪でも簡単に傷をつけられる、モース硬度1の標準鉱物は何でしょう?

特別問題C~数学~

実数k,a,b,cに対してxの方程式 x3-(2a+c)x2+(4a-4b+2c+1)x-k2/2=0を考える。但しk≧0かつb≠0とする。この方程式がx=2,x=a+biを解にもつとき、kがとりうる値の範囲を求めよ。ここで、iは虚数単位である。 [信州大]

記事を読む →

3880時間目 ~ADVANCED~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 鶏児腸

Ⅱ 手摩乳

Ⅲ 懐緬

レベルⅡ

Ⅰ 尚侍

Ⅱ 杜蒙

Ⅲ 矮柏

レベルⅢ

Ⅰ 国覓

Ⅱ 矪矢

Ⅲ 𦬇

FINAL

土露子

特別問題A~数学~

△ABCにおいて、AB=6、BC=4、CA=5のとき、sin3A+cos3Aを求めよ。 [東海大]

特別問題B~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) ドラマの中で食べる料理や破る手紙など、一回の演技にしか使えない小道具をまとめてなんというでしょう?
(2) 東京六大学野球連盟において、最も遅く加盟した大学であり、かつ唯一の国立大学はどこでしょう?
(3) オープンウォータースイミングのなかでも「マラソンスイミング」とは、泳ぐ距離が何kmを超えるものを言うでしょう?
(4) 角に丸みをつけて四角くする「スクエアオフ」という方法が推奨される、日常的な体のケアといえばなんでしょう?
(5) 主にオパールで観察できる、宝石の表面が虹のような色を示す効果のことを何というでしょう?

特別問題C~数学~

a1,a2,・・・,anを相異なる正の整数として、Mをn-1個の正の整数からなる集合であって、s=a1+a2+・・・anを含まないようなものとする。数直線上の点0にいるバッタが、正の方向に向かって長さa1,a2,・・・,anのn回のジャンプをある順番で行う。このとき、Mに含まれる点にバッタが一度も着地しないようなジャンプの順番があることを示せ。

記事を読む →

3879時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 一龠

Ⅱ 内癰

Ⅲ 憚罰

Ⅳ 紅瀲

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 賓頭盧ほど塗る

Ⅱ 寂寞の枢

Ⅲ 勇邁卓犖

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 無射

Ⅱ 来路花

Ⅲ 宿鮎

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) 韓国では33回、日本では108回とされている、大晦日から元旦にかけてお寺でつく鐘を何というでしょう?
(2) 山梨県の富士河口湖町と鳴沢村にまたがっている、松本清張の小説『波の塔』によって「自殺の名所」というイメージが定着した樹海はどこでしょう?
(3) 文明から取り残され、ヨーロッパ人にはほとんど知られていなかったことから、かつては「暗黒大陸」と呼ばれていた大陸は何でしょう?
(4) 2022年に「稚内北星学園大学」から改称された、北海道稚内市に本部を置く日本最北の大学の名前は何でしょう?
(5) 「病が去る」という意味の名を持つにもかかわらず、24歳の若さで病死した、叔父の衛青とともに匈奴の討伐に活躍した中国・前漢の武将は誰でしょう?

特別問題B~数学~

a,bは2以上の整数とする。このとき、次の問に答えよ。

(1) ab-1が素数ならば、a=2であり、bは素数であることを証明せよ。
(2) ab+1が素数ならば、b=2c(cは整数)と表せることを証明せよ。 
[千葉大]

特別問題C~化学~

300kBqの125Iで標識された0.5gのヨウ化カリウムKIを用いて[125I]ヨードベンゼンを合成した。得られた[125I]ヨードベンゼン1gあたりの125Iの放射能(kBq)はいくらか。但し、ヨウ化カリウムの式量を166、ヨードベンゼンの分子量を204とする。 [放射線第一種]

記事を読む →

3878時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 栄螺の灯火

Ⅱ 遠邇同視

Ⅲ 艶書合

Ⅳ 𫔪る

SET-B-

Ⅰ 仡然

Ⅱ 浸漬

Ⅲ 涵肆

Ⅳ 牧豬奴

SET-C-

Ⅰ 肺を逆しまにす

Ⅱ 筐篋中の物

Ⅲ 砭灸

Ⅳ 礔礰車

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) 鶏肉のお腹にもち米や高麗人参などを詰めて煮込んだ、韓国のスープ料理は何でしょう?
(2) 「スペイン語を話す人」という意味がある、中南米の国にルーツをもつアメリカ人を指す言葉は何でしょう?
(3) 「ある物事の出発点となるような年」という意味でも使われる、元号が使われ始めた最初の年を指す言葉は何でしょう?
(4) 雪の降るクリスマスを「ホワイトクリスマスというのに対し、雪の降らないクリスマスを何というでしょう?
(5) 鉄筋コンクリート造りのことを「RC」といいますが、鉄骨鉄筋コンクリート造りのことをアルファベット3文字で何というでしょう?

特別問題B~数学~

pを3以上の素数とする。4個の整数a,b,c,dが次の3条件 a+b+c+d=0、ad-bc+p=0、a≧b≧c≧dを満たすとき、a,b,c,dをpを用いて表せ。 [京都大]

特別問題C~数学~

$\alpha=\sqrt[3]{7+5\sqrt2},\beta=\sqrt[3]{7-5\sqrt{2}}$とおく。すべての自然数nに対して、αn+βnは自然数であることを示せ。 [一橋大]

記事を読む →

3877時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 言い立ての催促

Ⅱ 敗根

Ⅲ 烏喙

Ⅳ 𫋃

SET-B-

Ⅰ 囲掩

Ⅱ 惇大

Ⅲ 牙檣錦纜

Ⅳ 秘籌密算

SET-C-

Ⅰ 勃陀

Ⅱ 創乂

Ⅲ 剡荐

Ⅳ 叛奴塩

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) 彼が築いた「長城」は1987年に世界文化遺産に登録された、五賢帝の3番目に当たるローマ帝国の皇帝は誰でしょう?
(2) 甥に作家の新田次郎を持つ、2つの台風が接近したとき、互いに干渉して複雑な動きをする効果に名を残す気象学者は誰でしょう?
(3) 1959年に大湊町と田名部町が合併し、翌1960年に現在の名前になった、日本で初めてひらがなの名前を採用した青森県の市はどこでしょう?
(4) 世界の首都で、最も北にあるのはアイスランドのレイキャビクですが、最も南にあるのはどこでしょう?
(5) 2017年10月から順次提供される予定である、IoTの一環で、機器同士の通信に使われる電子機器専用の携帯番号の上3桁は何でしょう?

特別問題B~数学~

△ABCにおいて、等式 sin2B+sin2C-2sinBsinCcosA=sin2A が成立することを示せ。 [京都教育大]

特別問題C~数学~

Oを原点とする座標空間において、不等式|x|≦1、|y|≦1、|z|≦1を表す立方体を考える。その立方体のうち、z<1を満たす部分をSとする
以下、座標空間内の2点A,Bが一致するとき、線分ABは点Aを表すもの歳、死に長さを0と定める。

(1) 座標空間内の点Pが次の条件(i),(ii)を共に満たすとき、点Pが動きうる範囲Vの体積を求めよ。
(i) OP≦√3
(ii) 線分OPとSは、共有点を持たないが、点Pのみを共有点に持つ。

(2) 座標空間内の点Nと点Pが次の条件(Ⅲ),(Ⅳ),(Ⅴ)をすべて満たすとき、点Pが動きうる範囲Wの体積を求めよ。必要ならば、sinα=1/√3を満たす実数α(0<α<π/2)を用いてよい。
(Ⅲ) ON+NP≦√3
(Ⅳ) 線分ONとSが共有点を持たない。
(Ⅴ) 線分NPとSは、共有点を持たないか、点Pのみを共有点に持つ。 
[東京大]

記事を読む →

3876時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 臍炎

Ⅱ 暗赭色

Ⅲ 脾胃虚

Ⅳ 三重襷

SET-B-

Ⅰ 填闕

Ⅱ 蔓草寒煙

Ⅲ 蔀屋

Ⅳ 踰検

SET-C-

Ⅰ 率勒

Ⅱ 捷雷耳を掩うに及ばず

Ⅲ 拘攣補衲

Ⅳ 廨田

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) 「科学をあなたのポケットに」を合言葉に、自然科学をやさしく解説する講談社の新書レーベルは何でしょう?
(2) 靴を履いたまま寝てもシーツが汚れないよう、ホテルのベッドで足元にかけられている布のことを何というでしょう?
(3) 製薬会社の営業を実質的に担当する「医薬品情報担当者」のことを、アルファベット2文字で何というでしょう?
(4) 生後7カ月で天皇、3歳で上皇となり、元服を行うことなく11歳で亡くなった平安時代の天皇は誰でしょう?
(5) たくさんのお金を使った後は銀行の残高を確認しなくなるなど、望まない状態を無視する心理効果を、ある動物の名前をとって何というでしょう?

特別問題B~数学~

三角形ABCの内接円が辺BC,CA,ABとそれぞれ点P,Q,Rで∠Aの傍接円が辺BC、直線CA,ABとそれぞれ点S,T,Uで接している。三角形ABCの内心をI、直線PQと直線STの交点をD,直線PRと直線SUの交点をEとする。AI=3、IP=1、PS=2のとき、線分DEの長さを求めよ。
但し、三角形ABCの∠Aの傍接円とは、辺BC、辺ABの点ABの点B側への延長線、および辺ACの点C側への延長線に接する円を指す。

特別問題C~数学~

3点A(0,0),B(4,0),C(1,3)を通る放物線上に点P(x,y)をとる。点Pが放物線上のAB間 (0≦x≦4)を動くとき、△PBCの面積の最大値と、そのときの点Pの座標を求めよ。 [岐阜薬科大]

記事を読む →

3875時間目 ~ULTIMATE~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 吭の鎖

Ⅱ 石巖

Ⅲ 𩹢

レベルⅡ

Ⅰ 竹瓮

Ⅱ 穴止木

Ⅲ 猪肝赤

レベルⅢ

Ⅰ 菊牛

Ⅱ 舡魚

Ⅲ 徐長卿

FINAL

肚裏屏風

特別問題A~数学~

0≦θ<2πのとき

(1) cos4θ+sin4θ=1-2cos2θsin2θを示せ。
(2) cos4θ+sin4θ≧1/2を示せ。
(3) cos6θ+sin6θ≧1/4を示せ。 
[京都教育大]

特別問題B~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) 同じ春の鳥であるウグイスによく間違えられる、目の周りが白いことから名がついた黄緑色の小鳥は何でしょう?
(2) 土地と先住民の統治を征服者に委託するという内容の、16世紀からスペインが植民地で敷いた制度は何でしょう?
(3) 舐めて傷口が悪化しないよう、犬や猫の首に取り付ける、ラッパの口のような形をした装着具は何でしょう?
(4) 空気抵抗を無視した場合、斜方投影で最も飛距離が長くなるのは、水平に対して何度の角度で投げた時でしょう?
(5) 各国の造幣局が収集家向けに販売する、鋳造したコインを一揃えをケースに入れたセットのことを英語で何というでしょう?

特別問題C~数学~

(1) 方程式 x3-x2-x+k=0 (k>1)の実根は1個であることを示せ。
(2) 上の方程式の3根の絶対値は、いずれも1より大きいことを示せ。 
[横浜市立大]

記事を読む →

3874時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 再自乗

Ⅱ 于役

Ⅲ 横着者

Ⅳ 長談義高座の妨げ

SET-B-

Ⅰ 蠅営

Ⅱ 艶葩

Ⅲ 芊緜

Ⅳ 牣ちる

SET-C-

Ⅰ 𣟄

Ⅱ 樹窄捜林

Ⅲ 毫錐

Ⅳ 𠙸い

特別問題A~数学~

鋭角三角形ABCにおいて、各頂点から対辺に下ろした垂線をAD,BE,CFとし、外心をOとする。線分OA,OF,OB,OD,OC,OEによって、三角形ABCは面積が等しい三角形3対に分割されることを示せ。

特別問題B~数学~

正の整数の組(m,n)で条件 0<|n/m-0.4|≦1/100 を満たすものうち、mが最も小さい(m,n)を求めよ。 [一橋大]

特別問題C~化学~

90Srに関する次の記述のうち正しいものはどれか。

A. ウランの核分裂によって生成する。
B. 壊変する際にγ線を放出する。
C. 人体に摂取されると骨に沈着する。
D. アルカリ土類金属である。
E. 塩酸酸性溶液からリン酸トリブチル(TBP)へ抽出される。 
[放射線第一種]

記事を読む →