FC2ブログ

3800時間目から次のように更新を変更します。

諺・四字熟語編の削除
総合問題を一般更新に変更。
下記以外の全ての更新形式にSET型の導入。
※SET型:難易度ではなく辞書による出題区分を行う形式。難易度は順番に並んでいない。
「当て字・熟字訓」・「漢字一文字」・「ADVANCED」・「ULTIMATE」の変更はありません。

2020年においてFLASHが終了する件に関して次のように対応いたします。

・ブログの更新について
現在FLASHが問題の魁となっていましたが、FLASHの終了に伴い「ブログの更新法を昔の更新と同じBASIC・ADVANCED・漢検(準)一級・四字熟語・漢字一文字・ULTIMATEの7種類の更新の中のランダム」で行います。漢検一級編だからと言って準一級配当漢字が出ないとは限らないものとします。また、漢字化学元素は問題が少なすぎるため、ネプリーグ過去問編はネプリーグそのものが漢字の読み出題を行わなくなったため廃止とします。
3800時間目において上記の更新となります
なお、旧更新への変更は2500時間目をめどに行います2401時間目から旧更新に改訂します。
・HTML5に更新するか否かについて
原則更新しません。副管理人でプログラムができる人がいればやるかもしれません。

(6/1)リンクについて。
当ブログは以下のサイトの無断転載は禁止します
1.Yahoo知恵袋
1.5ch掲示板全般
1.その他管理人が掲示板と判断しうるもの。

特に5ch掲示板には厳しい対応を行っています。このブログはソース自体は一応存在しますが諸説あるためYahoo知恵袋に貼れるほど、確定事項が記載されているものではないと判断しています。

(20/1/24)ULTIMATE問題について。
当ブログではADVANCED・ULTIMATE(とくに後者)は「当て字読み」の暗黙の了解がありますが、音読みでも間違いだという根拠はありません。あと、このブログのULTIMATE問題は原則ほかのサイトに出されることを想定していないのでみんはやなどに解説なしで出題しないようにお願いします。(みんはやに出しても解ける人がいるのかって話なので)
記事を読む →

現在ジオシティーズのサーバー終了の影響でFLASHが消えたため遊ぶことはできません。
Unityなどのスプリクトなどを組んでからの公開になります。
記事を読む →

いわゆる間違いがあればここにお願いします。
荒らした場合は削除します。


追記:最近は多くのストック量が存在し、長い間自動更新を行っております。「10日間ぐらい目を通さないこともざら」なため、目を通すまで気長にお待ちください。


注意:管理人表示のみのコメントで間違い修正を送った場合修正が大幅に遅れます(更新は別端末で確認のため)

原則ここに書き込まれた修正依頼以外は対応は大幅に遅れますので記事に直接書く方は当然その覚悟はしてください。

当ブログの漢字を有効に扱うことにおいて簡単な難関漢字・熟語の覚え方を伝授しておきます。

当管理人は漢字の勉強でよく巷で言われるような

  • 何度も書いて覚える
  • 復習する

と言う勉強法は一切していません

その勉強法では恐らく当ブログの漢字を全習得するのは困難です。

そこで...

記事を読む →

今回の漢検の解説にも書いた「辞書ルール」というやつですが、これは出題傾向的に俺が勝手に想定したルールです。
そのルールはズバリ言いますと・・・


ことわざ(四字熟語)を除く書き取りは大辞泉か広辞苑に必ず載っている熟語であること。

です。
一説には「漢検漢和辞典」のことも疑いましたが、これは過去の漢検を見れば幾度と崩壊してるんですよね。(氷釈など)
H29年1月出題の対義語「虧欠」についてはその辞書ルールが適応されておらず、今回は初めて辞書ルールが適応されてない試験となりました。まあ今回が異例であることを祈るしかありませんが。

ちなみに広辞苑の上位「日本国語大辞典」には虧欠は載っており、日本国語大辞典を基準とする考えもできますが、その場合熟語が膨大になり漢検には迚も受からなくなります。

まあ、20回以降の漢検一級模試はもしかすると書き取りの辞書ルールを変更するかもしれません。

追記:四字熟語辞典の辞書ルールとしては今のところ「新明解四字熟語辞典」が基準になってると推測しています




記事を読む →

3823時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 散斎

Ⅱ 暴漲

Ⅲ 解雇予告手当

Ⅳ 軒蛇腹

SET-B-

Ⅰ 面向不背の玉

Ⅱ 卑湿

Ⅲ 析肝

Ⅳ 踵軍

SET-C-

Ⅰ 檐鼓

Ⅱ 火飯

Ⅲ 牙牙

Ⅳ 百福荘厳

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) プロ野球の日本シリーズで、1965年から73年まで9連覇を達成したチームはどこでしょう?
(2) 太陽の光を浴びることで体内で合成され、カルシウムやリンの吸収にかかわるビタミンは何でしょう?
(3) 皮膚の下から新しい細胞が押し上げられ、表面の古い細胞がはがれる一連のサイクルを何というでしょう?
(4) 競技カルタにおいて、決まり字が途中まで同じ札のことを何というでしょう?
(5) 経済学において、ある財を消費することにおいて得られる満足度のことを何というでしょう?

特別問題B~数学~

平面上において点Oを中心とする半径rの円を考える。この円の外部にある点Aからこの円に引いた2本の接線のなす角度がπ/6であるとき、r/OAの値は[ ]である。 [慶応大]

特別問題C~数学~

次の方程式を満たす整数の組(x,y)を全て求めよ。
x3-y3-x2y+xy2-x2+y2+x-y=1 
[名古屋大]

記事を読む →

3822時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 薊の花も一盛り

Ⅱ 漱石枕流

Ⅲ 貽厥

Ⅳ 朝蜘蛛

SET-B-

Ⅰ 淳鹵

Ⅱ 絳衣大冠

Ⅲ 重譴

Ⅳ 膩粉

SET-C-

Ⅰ 迥闊

Ⅱ 迫猝

Ⅲ 粱醴

Ⅳ 疾踰

特別問題A~数学~

Aさんは時速10km/h、Bさんは時速15km/hの速さで自転車で走っている。1周akmの湖の周りを互いに反対周りで走り出して2人が初めて出会うのは何時間後か。 [駿台甲府高]

特別問題B~数学~

2次不等式 ax2-x+b≧0の解が-3≦x≦2になるとき、定数a,bの値を求めよ。

特別問題C~英語~

次の( )に入るものとして最も適当なものを選べ。

(1) ( ) care of their parents is one of the duties of children. [広島経済大]
① Take ② Taken ③ Taking ④ Took
(2) The house ( ) he was looking for was on the main street. [関西学院大]
① where ② what ③ which ④ in which
(3) The medicine has to be taken ( ) six hours. [松山大]
① each ② all ③ some ④ every

記事を読む →

3821時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 大徳は官ならず

Ⅱ 巧言は徳を乱る

Ⅲ 阻絶

Ⅳ 加賜

レベルⅡ

Ⅰ 底方無い

Ⅱ 板蕩

Ⅲ 怙恃

Ⅳ 蘭鋳

レベルⅢ

Ⅰ 汃汃

Ⅱ 疹恙

Ⅲ 県圃

Ⅳ 訬獪

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) モートピアという遊園地が併設されている、毎年夏の「8時間耐久レース」で有名な三重県の国際レーシングコースは何でしょう?
(2) 7月17日と24日に行われる山鉾巡行などが見どころの、京都・八坂神社のお祭りは何でしょう?
(3) 新潟市港南区に本社を置く、「ハッピーターン」や自社の名を冠した「柿の種」で知られるお菓子メーカーは何でしょう?
(4) テレビの前に設置して臨場感のある音を発する、細長い形状が特徴のスピーカーの一種を何というでしょう?
(5) 司法試験の合格者が、弁護士や検事になるために受ける一年間の研修のことを何というでしょう?

特別問題B~数学~

図のような放物線y=ax2 (a<0)があり、この放物線上に、図のように点A,Bを取ったところ、点Aのx座標は-2で、点Bの座標は1であった。また、Oは原点であり、∠AOBは直角三角形である。このとき、次の問いに答えなさい。

(1) aの値を求めなさい。
(2) 直線OAを軸として、△ABOを回転してできる立体の体積を求めなさい。 
[お茶の水女子大附高]

特別問題C~数学~

三角形ABCの内部に点Pがある。直線AP,BP,CPが三角形ABCの外接円Γと再び交わる点を、それぞれK,L,Mとする。円Γの点Cにおける接線が、点Sで直線ABと交わるとする。このとき、SC=SPが成り立つならば、MK=MLが成り立つことを示せ。

記事を読む →

3820時間目 ~ADVANCED~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 刻劂

Ⅱ 匡拯

Ⅲ 弛辮

レベルⅡ

Ⅰ 扇骨木

Ⅱ 酸橘

Ⅲ 越橘

レベルⅢ

Ⅰ 犁頭鯊

Ⅱ 陳者

Ⅲ 無皮樹

FINAL

婆娑羅樹

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) 血液中のヘモグロビンと強く結合して中毒を引き起こす、物質の不完全燃焼で生じる猛毒の期待は何でしょう?
(2) 微生物の自然発生説の否定や、狂犬病ワクチンの開発といった業績を残したフランスの化学者は誰でしょう?
(3) 田山花袋の『蒲団』に代表される、作者自身の経験や心理をそのまま描く小説の形式を何というでしょう?
(4) 陸上競技の110mハードルで、1つのレーンに設置されているハードルの数はいくつでしょう?
(5) ロシアの偉人で、原子番号118の元素に名を遺すオネガシアンと、人類初の宇宙飛行に成功したガガーリンに共通するファーストネームは何でしょう?

特別問題B~数学~

xy平面上にC1:y=x2-4x+3/2と曲線C2:y=-x2-4x-3/2がある。このとき、次の問いに答えよ。

(1) 曲線C1と曲線C2の両方に接している直線の方程式を2個求めなさい。
(2) (1)で求めた2つの直線と曲線C2で囲まれた図形の面積を求めなさい。 
[福島大]

特別問題C~数学~

確率変数Xの確率密度が
\[ f(x) =
  \begin{cases}
   c(x^2-2x) 0\leqq x\leqq2のとき\\
   0     それ以外のとき
  \end{cases}
\]
であるとする。以下の問いに答えよ。

(1) 定数cの値を求めよ。
(2) 平均E(X)と分散V(X)を求めよ。

記事を読む →

3819時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 江靡

Ⅱ 書笈

Ⅲ 藻厲

Ⅳ 鎔融

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 虎の尾を履むも、人を咥わず

Ⅱ 慈姑の金団

Ⅲ 疑雲猜霧

類義語

次の熟語の類義語を下の「 」から選び漢字で記せ。

Ⅰ 沈湎

Ⅱ 朶翰

Ⅲ 寝台

「がとう・こうたん・じょくげつ・はんちつ・ほうぼく」

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) ダーツの矢を構成する4つの部分とは、ポイント、バレル、シャフトと何でしょう?
(2) 現在は川口オートレース場に所属している、1996年まではSMAPのメンバーだったオートレーサーは誰でしょう?
(3) シンクロナイズドスイミングの選手が装着する、鼻を挟んで水が入らないようにする道具を何というでしょう?
(4) 日本の島で、福岡県の相島、愛媛県の青島、宮城県の田代島といえば、どんな動物が多いことで有名でしょう?
(5) 地球ほどの大きさの天体が衝突したとされることにより公転軸に対して自転軸が98°とほぼ横倒しになっている太陽系の惑星は何でしょう?

特別問題B~数学~

aを正の実数として、xy平面において、原点O(0,0)、定点A(a,0)を考える。次の問いに答えよ。

(1) 条件OP:AP=√2:1を満たす点P(x,y)の全体を描く曲線をCとするとき、Cの方程式を求めよ。
(2) 上の曲線Cと直線y=-x+2kが共有点を持たないような実数kを求めよ。
(3) kは(2)の条件を満たす定数とする。このとき、曲線C上の点と直線y=-x+2kの距離の最小値を求めよ。 
[神戸大]

特別問題C~英語~

次の英文はとある英単語を英英辞典で引いたものである。その単語は何か。

(1) the expression of strong disagreement with or opposition to something; a statement or an action that show this.
(2) a member of a part of Western Christian Church that separated from the Roman Catholic Church in the 16th century.
(3) the act of doing deliberate damage to equipment transport, machines, etc. to prevent an enemy from using them, or to protest about something.

記事を読む →

3818時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 三利有れば、必ず三患有り

Ⅱ 若月

Ⅲ 大伽藍

Ⅳ 腑甲斐無い

SET-B-

Ⅰ 直言して諱む無し

Ⅱ 熄滅

Ⅲ 縕色

Ⅳ 端勁

SET-C-

Ⅰ 肪膩

Ⅱ 老撾

Ⅲ 老大哥

Ⅳ 羸服

特別問題A~数学~

三角形ABCにおいて、∠A、∠B、∠Cの大きさをそれぞれA,B,Cで表し、辺BC、辺CA、辺ABの長さをそれぞれa,b,cで表すとき、(asinA-bsinB)cos(A+B)=0ならば、△ABCはどのような三角形か。 [岩手大]

特別問題B~数学~

座標平面において、曲線C上の点Pにおける接線に垂直でPを通る直線を、PにおけるCの法線とよぶ。双曲線C1:y=1/xについて、次の問いに答えよ。

(1) 点P(p,1/p)におけるC1の法線の方程式を求めよ。但し、p≠0とする。
(2) 点Q(q,-q)を中心とする円C2とC1が、ちょうど2個の共有点を持つとき、円C2の半径rをqの式で表せ。 
[岡山大]

特別問題C~化学~

熱中性子による235Uの核分裂に関する次の記述のうち、正しいのはどれか。

A 分裂に際して中性子が平均して2.5個放出される。
B 放出される中性子の運動エネルギーは平均で0.1MeV程度である。
C 分裂片の質量分布は質量95付近と140付近にピークを持つ。
D 生成する核種は中性子不足である。 
[放射線第一種]

記事を読む →

3817時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 天命謟わず

Ⅱ 靖難

Ⅲ 蟄懐

Ⅳ 赭船

SET-B-

Ⅰ 偵邏

Ⅱ 側陋

Ⅲ 惑民

Ⅳ 扼昧

SET-C-

Ⅰ 肇基

Ⅱ 肆飲

Ⅲ 訥譅

Ⅳ 辟小

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) スマートフォンにおけるSIMの規格の中でも、本体に組み込まれた一体型の物を何というでしょう?
(2) ストッキングの着圧を表す際にも用いられる、一般に気圧を表す際に使われる単位は何でしょう?
(3) 石炭を採掘する際に出る不要な石や土が積み上がり、山のようになったものを何というでしょう?
(4) 昨年(2022年)8月17日、オリンピックなどで勝利した際に見せた「弓引きポーズ」をロゴ使用するため、アメリカの特許商標庁に商標申請した元陸上選手は誰でしょう?
(5) 有毒植物の一つ、クワズイモの主な有毒成分は何でしょう?

特別問題B~数学~

(1) x>0のとき、不等式 log(1+x)>x-x2/2が成り立つことを証明しなさい。
(2) 定積分$\displaystyle \int^{13}_0\cfrac{dx}{\sqrt[3]{(2x+1)^5}}$を求めなさい。
(3) 複素数平面上の点P(-10,-2i)を点Q(6+3i)を中心にπ/4だけ回転した点をRとする。直線QRと虚軸の交点Sを表す複素数を求めなさい。 
[前橋工科大]

特別問題C~数学~

a>0、b>0とする。点A(0,a)を中心とする半径rの円が、双曲線x2-y2/b2=1と2点B(s,t),C(-s,t)と接しているとする。但し、s>0とする。ここで双曲線と円が点Pで接するとは、Pが双曲線と円の共有点であり、かつ点Pにおける双曲線の接線と点Pにおける円の接線が一致することである。

(1) r,s,tをaとbを用いて表せ。
(2) △ABCが正三角形となるaとrが存在するようなbの値の範囲を求めよ。 
[名古屋大]

記事を読む →

3816時間目 ~当て字・熟字訓~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 沙室

Ⅱ 鴨嘴獣

Ⅲ 回青橙

Ⅳ 盛相

Ⅴ 羽毛地楊梅

Ⅵ 丸魚

Ⅶ 地革利斯川

Ⅷ 水蜘蛛

Ⅸ 指肘

Ⅹ 半辺蚶

特別問題A~数学~

0≦α<π/2のとき、関数f(x)=sin(x-α)cosx (α≦x≦π/2)はx=[ア]において最大値を取る。この最大値が1/4となるのはα=[イ]のときである。 [慶応大]

特別問題B~数学~

原点をOとする空間の点A(0,1,1)に対して、点P(x,y,0)は、ベクトルOAとベクトルPAのなす角θ (0<θ<3π/4)を一定にして動くものとする。xy平面上の点Pの軌跡をLとするとき、次の問いに答えよ。

(1) cosθをx,yを用いて表せ。
(2) 2cos2θとおいたとき、x,y,aの間にはどのような関係が成り立つか式で表せ。
(3) Lが楕円となるθの値を求めよ。
(4) Lが直線となるときがあるかどうかを調べよ。 
[新潟大]

特別問題C~生物~

γ線による急性全身被ばくの放射線影響に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

A 好中球は被ばく直後に一過性に増加することがある。
B ヒトの半致死線量はマウスの半致死線量より大きい。
C 治療しない場合、人の半致死線量は3.5~4.5Gy程度である。
D 好中球はリンパ球よりも放射線致死感受性が高い。
E 末梢血リンパ球は放射線被ばく後に主として増殖死を起こす。 
[放射線第一種]

記事を読む →

3815時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 半信半疑

Ⅱ 即時一杯の酒

Ⅲ 論講

Ⅳ 耕釣

SET-B-

Ⅰ 米櫃

Ⅱ 嬉笑怒罵、皆文章を成す

Ⅲ 斑犀

Ⅳ 膿疱疹

SET-C-

Ⅰ 杳淼

Ⅱ 弘闡

Ⅲ 廻惶

Ⅳ 僂俯

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) 被子植物のおしべの先端にある、花粉がつまった袋状の器官を何というでしょう?
(2) ホテルや結婚式場に設けられたキリスト教の礼拝堂のことを、「教会」を意味する「チャーチ」と区別して何というでしょう?
(3) ウエストに巻き付けて使用する、柔らかい素材でできた留め金具のないベルトのことを何というでしょう?
(4) 純白のドレスを羽のようにはためかせて歌う姿も印象的だった、エーゲ海を歌った『魅せられて』で知られる台湾出身の女性歌手は誰でしょう?
(5) 比喩的にルビコン川でたとえられることもある、飛行にの燃料が少なくなり、もはや離陸した空港に引き返せなくなる地点のことを何というでしょう?

特別問題B~英語~

次の( )に入るものとして最も適当なものを①から④の中から1つ選べ。

(1) The suspect was seen ( ) out of the apartment house last night. [玉川大]
① to run ② ran ③ run ④ have run
(2) ( ) a little more effort, he would have been a member of our team. [成城大]
① For ② But for ③ If any ④ With
(3) Her good langage skills ( ) her to get a good job. [芝浦工大]
① enable ② enhanced ③ forced ④ directed

特別問題C~数学~

Nを自然数とする。N+1個の箱があり、1からN+1までの番号がついている。どの箱にも玉が1個入っている。番号1からNまで入っている玉は白玉で、番号N+1の箱に入っている玉は赤玉である。次の操作(*)を、おのおののk=1,2,・・・,N+1に対して小さい方から順番に1回ずつ行う。
(*)k以外の番号のN個の箱から1個の箱を選び、その箱の中身と番号kの箱の中身を交換する。 (但し、Nの箱から1個の箱を選ぶ事象はどれも同様に確からしいとする)
操作がすべて終了した後、赤玉が番号N+1の箱に入っている確率を求めよ。 
[京都大]

記事を読む →