FC2ブログ

死刑執行が明日に延期されたので今日は通常更新を行います。

「鳥渡待て、そんなにアレが嫌いか?」

「・・・、管理人はアレをされると・・・、死ぬ。」

「・・・?」

アナフィラキシーショック

「って言ったらわかるか?政府はアレルギーがあろうがなかろうが強制的に(麻疹を)受けさせるようだ。」

「アレにそんなものがあるのか?」

「ggrks」

「ありますよ実際に。」

「え、ホンマ・・・。」

「うちの親はそのことを知っているんだが今日強制連行された挙句、熱を測れば37度5分あったのでセーフでした。まあ何回か測りなおされた挙句

"誤魔化そうか?"

みたいなこともしゃべっていたな。流石、最強トラウマ診療所太田医院、やることが違うぜ!」

「おまい、本気で受ける気か?受けたら死ぬんじゃないか?」

「最終的には無理やり受けさせられるだろう。そのときはどういう状態になるかを"画像"を使ってブログに晒す。予防接種は安全と思うか?残念ながら答えはNOだ。政府も病院も全くの無能だ。実験体って物が必要であろう。命がけで政府批判をして思い知らすしかなかろう。」

「・・・、自民党批判になるね・・・。」

「咎めるべくは悪の輩。自民党が全てって訳でもない。」

「管理人・・・死ぬなよ!糞ったれ機関なんかに負けるんじゃねえぞ!」

189時間目 ~BASIC~

レベルⅠ

Ⅰ 覆輪

Ⅱ 陽子

Ⅲ 忠僕

レベルⅡ

Ⅰ 洒落気

Ⅱ 泰然

Ⅲ 斑

レベルⅢ

Ⅰ 悖礼

Ⅱ 紫華鬘

Ⅲ 溌剌

FINAL

油子

確認問題~一級特訓~

この四字熟語の読み、意味を答えよ。

A. 毫釐千里

B. 断薺画粥

C. 黝堊丹漆

他教科クイズ~化学~

灼眼のシャナのサブラクが使ってくる回復封印呪文+高級アルコールの一つの俗称。

C29H48O


記事を読む →

残念、管理人は明日死ぬことになった。

「いきなりなんちゅう事書くんじゃい。」

「明日ホンマに死にます。ってか殺されます\(^o^)/」

「何で殺されるんだ?」

「死の宣言って知ってるか?あんた明日死ぬって実際言われたんだよ。」

「・・・・・・。」

「なので明日は更新やめます。そして土曜日に告別式を行います。」

「・・・・・・。それ本気で言ってるのか?」

「本気です。」

「・・・・・・。それ本気で・・・、」

本気です!!!

「・・・・・・。誰に殺されるというのかね。逮捕してやんよ。」

「親と、政治経済と病院に集団リンチされて殺されます。」

「・・・・・・。わかったよ、被害妄想も大概にしやがれ馬鹿この野郎。」

※注意→「管理人は"予防接種をさせられる”ことを親と、政治経済と病院に集団リンチされて殺されるという。」

「なんだとこの野郎!!?」

188時間目 ~四字熟語~

レベルⅠ

Ⅰ 極楽世界

Ⅱ 紫電清霜

Ⅲ 往生本懐

レベルⅡ

Ⅰ 四面楚歌

Ⅱ 一伍一什

Ⅲ 七難九厄

レベルⅢ

Ⅰ 牛溲馬勃

Ⅱ 渭浜之器

Ⅲ 采椽不斲

FINAL

馬酔木境

確認問題~一級特訓~

聒聒児

他教科クイズ~英語~

次の英文を訳せ。

Her baby was a great blessing to her.

How much did that cost you? Unless you prefer not to say.


記事を読む →

レベルⅠ

Ⅰ 矢鱈

Ⅱ 設題

Ⅲ 町屋

レベルⅡ

Ⅰ 杵柄

Ⅱ 焼石膏

Ⅲ 下僕

レベルⅢ

Ⅰ 哮噬

Ⅱ 鬻ぐ

Ⅲ 洞中之淵

FINAL

雀鷂

確認問題~書き取り~

もっこつ
※建築用語

他教科クイズ~ノンジャンル~

ひだまりスケッチでひだまり荘102号室の住人で「月刊きらら」に橘文というペンネームで
小説を連載しているキャラの名前は・・・沙英ですが、

ひだまり荘202号室の住人で北極星を頼りに旅をしたという逸話を持つ
やまぶき高校1年A組(2年A組)のキャラの名前は?


記事を読む →

漢検一級配当読み

Ⅰ 靉靆

Ⅱ 釣鉤

Ⅲ 華燭

四字熟語

Ⅰ 躊躇逡巡

Ⅱ 不撓不屈

Ⅲ 偏袒扼腕

当て字・熟字訓

Ⅰ 和尚菜

Ⅱ 山石榴

Ⅲ 小灰蝶

FINAL

松叶蟹

確認問題~読み取り~

悪阻

他教科クイズ~物理~

半径10cmの半球形をした滑らかな茶碗のふちから、初速度0で小物体を滑り落とす。
茶碗の底における物体の速さはいくらか。ただし、重力加速度は9,8m/s2とする。


記事を読む →

「大分前の話ですが、創価学会の施設がパーン\(^o^)/しますた。」

「ああ、あの事件ね。創価学会涙目www」

「んで、今回は、創価学会についてなんだが」

「うん?」

「おめえにとっては論破の練習相手が創価学会だろwww」

「・・・・・・、それを言うなよ(笑)」

「”もし友達が創価学会であったとする。あなたはどうしますか?”ってことです。」

「ふ~む、とあるニコニコのやつなら”絶交”すべきって話だ。これについて如何思うよ?」

「創価学会の会員数を減らす面では全く効果が無い。」

「確かに友達は創価学会のままだな。人数面ではなんら変わらないし、これでは創価学会を潰す事はできぬ。」

「創価学会員の場合は創価学会内で友達を持つことが多い。」

「んじゃ、どうしろと?」

「無論、友達を創価学会から脱会させるに限る。」

「”創価学会はカルト教団だぞ、こんな危ない教会は脱会しろ”といって通じるかどうかだな。」

「↑の文では無理。」

「は。」

「会員になると創価学会そのものを否定するの意見は大概通らない。」

「じゃあどういうやり方するんだ?」

「”背理法”って知ってるかおまい。」

「ああ、数学Aでルートは無理数であることの証明に使うやつね。」

「あれで”じわじわ”否定する。」

「うはwww」

「抑、神の存在自体可笑しいからね。大体願っていればかなうなんて話、本当だったら皆苦労しないし。」

「じゃあさ、何で”神”って言葉が存在するんだ?」

「”神”という言葉は普通の人を明らかに超越した人に対する抽象的な言葉。つまり、対象が人間だから。」

「なんか色々うpしたら”お前ネ申”とか言われるだろ。管理人を神といってる人も居るし。」

「でも、その疑問ぶつけてくるやつってなかなかのやつだな。」

「いや、管理人が咄嗟に思いついた。」

「飯匙倩氏の仮想反論かよwww」

185時間目 ~ネプリーグ過去問読み取り~

レベルⅠ

Ⅰ 温もり

Ⅱ 応える

Ⅲ 生真面目

レベルⅡ

Ⅰ 凧

Ⅱ 折半

Ⅲ 有頂天

レベルⅢ

Ⅰ 疼く

Ⅱ 鴨嘴

Ⅲ 疎か

FINAL

海驢

確認問題~書き取り~

ソソノカ」す

他教科クイズ~英語~

次の英文を訳せ。

A.  It is no use trying to keep it secret , it is sure to come out in the end.

B.  Have the goodness to avoid bring this issue out into the air.

C.  I'll never forgive them for the terrible bullying they played on me.


記事を読む →

「なんだか最近麻生太郎がホテルで飲み会していることが叩きの種になっているのだが。」

「裕福な生活をしているなんて生意気な。ってか。」

「でもさ、そんなこというならそのおまいら(民主党議員や社民党議員など)の給料くらい見せてもらいたい。」

「ってか減俸するとなったら絶対嫌がるだろ。そんな事いうんだったらお前ら大阪府みたいに賃金減らせ。税金の無駄。」

「大臣の財産公開しただけでも麻生内閣はまし・・・。」

「いや、これを叩くことは皇后陛下の存在を否定することになりかねん。」

「変なところを叩くと酷い目に遭うね。」

184時間目 ~四字熟語~

レベルⅠ

Ⅰ 大声疾呼

Ⅱ 天香国色

Ⅲ 万里同風

レベルⅡ

Ⅰ 知己朋友

Ⅱ 万里鵬程

Ⅲ 忙中有閑

レベルⅢ

Ⅰ 駢拇枝指

Ⅱ 幽愁暗恨

Ⅲ 篳路藍縷

FINAL

金銀蓮花

確認問題~読み取り~

群蟻付羶

他教科クイズ~化学・数学~

[H+]がα×10、電離度がδ×10である液体のpHを求めよ。


記事を読む →

レベルⅠ

Ⅰ 愛染

Ⅱ 雄弁

Ⅲ 異才

レベルⅡ

Ⅰ 彩なす

Ⅱ 鉤欄

Ⅲ 呵呵大笑

レベルⅢ

Ⅰ 鎮痙剤

Ⅱ 柔やか

Ⅲ 鼎炉

FINAL

土瀝青

確認問題

今回は無し

他教科クイズ~ノンジャンル~

天才と鬼才、すごいのはどっち?


記事を読む →

「うえwww自転車で事故りました。」

「どうしたんだ?」

「大仰に転倒しました。明白地、タイヤの空気が抜かれてたんですよ、ってかパンクされてたんですよ。」

「なんだって、誰かの恨みあるやつの犯行ではないか。」

「でしょうね、空気があんなに減るわけがない。科学的根拠が無いから間違いなく犯行。」

「大丈夫か飯匙倩さん。」

「足怪我しますた。今日は風呂はいれないっす。」

「このブログ知ってて管理人、襲われたんじゃないか?」

「んな筈は無いな。このブログ知ってるリア友は俺に恨みなんか持ってない(中学時代のいじめっ子ではない)筈。こっちは基本的にメルアドとか教えてる人を厳選している。」

「え~、メルアド教えてる人を厳選してるとか。」

「うむ。」

182時間目 ~漢検一級~

漢検一級配当読み

Ⅰ 鱩

Ⅱ 輓近

Ⅲ 鶫

四字熟語

Ⅰ 非難囂囂

Ⅱ 浸潤之譖

Ⅲ 折檻諫言

当て字・熟字訓

Ⅰ 防已

Ⅱ 捏巴爾(地名)

Ⅲ 悪阻

FINAL

実芰多里斯

確認問題~読み取り~

博識洽聞

他教科クイズ~化学~

人参が赤い理由

C40H56


記事を読む →

「遂に日刊更新(?)しているブログもここだけか・・・。」

「土日は更新無いだろ。」

「管理人が問題補充する為。」

「ふ~ん。」

「福島瑞穂が竹島は韓国領土だと言ってる件。」

「みずほは在日朝鮮人だしほおって置け。」

「その分税金が無駄になる。」

「社民党、もとい渣泯党は潰すべきだと。」

「今いろいろいえる元気ない。」

181時間目 ~BASIC~

レベルⅠ

Ⅰ 煎餅

Ⅱ 暁鴉

Ⅲ 内達

レベルⅡ

Ⅰ 憩息

Ⅱ 山阿

Ⅲ 戦塵

レベルⅢ

Ⅰ 躁鬱病

Ⅱ 倦む

Ⅲ 弄鈴

FINAL

小二仙草

確認問題

今回は無し

他教科クイズ~地理~

後のEUの原型となった、ベルギー西部を中心に、北仏蘭西、南和蘭の一部を含む地方をなんと言う?


記事を読む →

180時間目 ~ULTIMATE~

レベルⅠ

Ⅰ 箭服

Ⅱ 乙禽

Ⅲ 白鐵

レベルⅡ

Ⅰ 甜瓜面包

Ⅱ 鵞不食草

Ⅲ 柱杖

レベルⅢ

Ⅰ 発芽菜

Ⅱ 毛穂藜蘆

Ⅲ 懸鈴木葉苧麻

FINAL

刮刮雑雑

確認問題

今回は無し

他教科クイズ~ノンジャンル~

急激なインフレの為、貨幣の計算単位が大きくなりすぎた不便を解消する目的で、計算単位を切り下げることをなんという?


記事を読む →

レベルⅠ

Ⅰ 活霊活現

Ⅱ 手足之愛

Ⅲ 山清水秀

レベルⅡ

Ⅰ 失魂落魄

Ⅱ 一筆啓上

Ⅲ 恩威兼済

レベルⅢ

Ⅰ 誨淫導欲

Ⅱ 犬馬之齢

Ⅲ 摩頂放踵

FINAL

疎水膠質

確認問題~読み取り~

窮巷陋室

他教科クイズ~化学~

ヘモグロビンを酢酸で熱すると得られる。

C34H32N4O4・FeCl


記事を読む →

178時間目 ~ネプリーグ過去問~

レベルⅠ

Ⅰ 潮干狩り

Ⅱ 小春日和

Ⅲ 足袋

レベルⅡ

Ⅰ 屈斜路湖(湖-北海道)

Ⅱ 隔てる

Ⅲ 韮

レベルⅢ

Ⅰ 鍼

Ⅱ 隠蔽

Ⅲ 畦道

FINAL

逆上せる

確認問題~読み取り~

偃麦草

他教科クイズ~数学~

y = ax2であるグラフのp~q ( p < q )の範囲での変化の割合は

a(p + q)であることを証明せよ。


記事を読む →

177時間目 ~漢検一級~

漢検一級配当読み

Ⅰ 縹渺

Ⅱ 紐釦

Ⅲ 乖く

四字熟語

Ⅰ 黒白混淆

Ⅱ 駑馬十駕

Ⅲ 偃武修文

当て字・熟字訓

Ⅰ 山梔子

Ⅱ 大角豆

Ⅲ 仙掌薯

FINAL

瀏覧器

確認問題~読み取り~

焼鱈

他教科クイズ~化学~

必須アミノ酸の一つです

C9H11NO2


記事を読む →

176時間目 ~四字熟語~

レベルⅠ

Ⅰ 上医医国

Ⅱ 一心不乱

Ⅲ 雲間之鶴

レベルⅡ

Ⅰ 浅瀬徒波

Ⅱ 煙散霧消

Ⅲ 妻子眷属

レベルⅢ

Ⅰ 崎嶇坎坷

Ⅱ 鴻門之会

Ⅲ 褞袍粗糲

FINAL

海州常山

確認問題~読み取り~

爬羅剔抉

他教科クイズ~英語~

(  )に入るのは1~4のどれか。

Water (   )  at a temperature of 100 degrees centigrade.

1 boils 2 is boiling 3 was boiling 4 use to boil


記事を読む →

今回、"おもいっきりイイテレビ"にて扱われた難読漢字を取り扱う。

まあこのブログに来ている人なら全問正解なんぞ楽勝でしょう。

「おまい、普通の日刊更新はどうした?」

「いや、あるんですよストックが。216時間目まで製作してますから。」

では。

問題

次の漢字の読みを答えよ。

1 陽炎

2 小豆

3 河豚

4 欠伸

5 師走

6 牡蠣

7 牛蒡

8 吟味

9 柘榴

10 土筆

11 松明

12 珍重

13 悪戯

終了。

今回の合格点は・・・・13点でいきまっしょい!

ReadMore...で解答。


記事を読む →

175時間目 ~BASIC~

レベルⅠ

Ⅰ 漫画喫茶

Ⅱ 朱塗

Ⅲ 牢屋

レベルⅡ

Ⅰ 窮乏

Ⅱ 尺山寸水

Ⅲ 謗る

レベルⅢ

Ⅰ 八咫烏

Ⅱ 網代

Ⅲ 挙尾虫

FINAL

桃雀

確認問題~読み取り~

搗蒜韲

他教科クイズ~化学~

消化酵素(胃液など)に反応するまでは無毒です。

KCN


記事を読む →

174時間目 ~ネプリーグ過去問書き取り~

「」内のカタカナを漢字にしなさい。

レベルⅠ

Ⅰ まだまだ「ゲンエキ」である。

Ⅱ 夏はやっぱり「キモダメ」し。

Ⅲ あなたはIEの「リレキ」見せれる?

レベルⅡ

Ⅰ 「センサバンベツ

Ⅱ 「ブオトコ」とは失礼な。

Ⅲ 「ゴリムチュウ

レベルⅢ

Ⅰ かがみ:「ウルサい!」こなた:やっぱりかがみはかわいいねえ(-ω-)

Ⅱ 釣する海部の「イサリビ」の…

Ⅲ 最近は「ウナギ」の原産地が偽装された。

FINAL

これは「サキオトトシ」に起こった事件だ。

確認問題~読み取り~

靈樹

他教科クイズ~数学~

媒介変数θ(0 =< θ =< 2π)で

x = Cosθ
y = Sinθ

で表されるグラフの概形を描け。

また、この円を数学用語でなんと言うか。


記事を読む →

173時間目 ~漢検一級~

漢検一級配当読み

Ⅰ 評う

Ⅱ 昵懇

Ⅲ 很だ

四字熟語

Ⅰ 刎頸之交

Ⅱ 厭離穢土

Ⅲ 後悔噬臍

当て字・熟字訓

Ⅰ 竹箆

Ⅱ 阿耳蘭(地名-世界)

Ⅲ 亜爾然丁(地名-世界)

FINAL

鬧羊花

確認問題~読み取り~

瘤毛獐牙菜

他教科クイズ~物理~

電圧計は乾電池に直接つなげても壊れることはないが、

電流計は乾電池に直接つなげると壊れる。

○か、×か?


記事を読む →

172時間目 ~BASIC~

レベルⅠ

Ⅰ 殉職

Ⅱ 男装

Ⅲ 君臨

レベルⅡ

Ⅰ 輪廻

Ⅱ 髄虫

Ⅲ 仁者楽山

レベルⅢ

Ⅰ 隍しい

Ⅱ 甃

Ⅲ 三河国一向一揆

FINAL

傀儡

確認問題

今回は無し

他教科クイズ~化学~

ツツガムシ病、Q熱の病原虫リケッチアの駆除に有効。

C22H24N2O8


記事を読む →

171時間目 ~漢検一級~

漢検一級配当読み

Ⅰ 輯穆

Ⅱ 頤使

Ⅲ 諚

四字熟語

Ⅰ 万寿無疆

Ⅱ 驕奢淫逸

Ⅲ 綢繆未雨

当て字・熟字訓

Ⅰ 蹣跚ける

Ⅱ 小鉤

Ⅲ 海松貝

FINAL

青菰

確認問題~読み取り~

護謨

他教科クイズ~英語~

括弧内の英文を並べ替えて英文を完成させよ。

この薬を飲んでも少しもよくなってないのだよ。

I am ( for / none / this / the / taking / better ) medicine.


記事を読む →

170時間目 ~四字熟語~

レベルⅠ

Ⅰ 五日一石

Ⅱ 高陽酒徒

Ⅲ 三輪体空

レベルⅡ

Ⅰ 餓狼之口

Ⅱ 後世菩提

Ⅲ 子建八斗

レベルⅢ

Ⅰ 河梁之誼

Ⅱ 群蟻付羶

Ⅲ 温和怜悧

FINAL

月即別族

確認問題~意味調べ~

次の熟語の意味が正しければ○を
間違っていれば×と答えなさい。

珠聯璧合・・・しゅれんへきごう
意味:並外れて贅沢の限りを尽くすたとえ。

他教科クイズ~数学~

虚数として知られるiは、不等号として表すことができない。
(例)
2 + i と 3
は、比較することができない。
それはなぜか証明しなさい。

ヒント・・・虚数 i は0以上でもなくそれ以下でもないことを示す。


記事を読む →

169時間目 ~ADVANCED~

レベルⅠ

Ⅰ 饑い

Ⅱ 甜瓜

Ⅲ 水稲

レベルⅡ

Ⅰ 竹柏

Ⅱ 区区

Ⅲ 馥る

レベルⅢ

Ⅰ 牛酪

Ⅱ 朮

Ⅲ 鸞翔鳳集

FINAL

飛竜

確認問題

今回は無し

他教科クイズ~化学~

ボーカロイド?いいえ、アルカロイドです。

C33H40N2O8


記事を読む →

レベルⅠ

Ⅰ 処理

Ⅱ 新鋭

Ⅲ 謙譲語

レベルⅡ

Ⅰ 生業

Ⅱ 分水嶺

Ⅲ 襲爵

レベルⅢ

Ⅰ 紫露草

Ⅱ 先蹤

Ⅲ 炯眼

FINAL

鉄掃帚

確認問題~意味調べ~

意味が正しければ○
意味が誤っていれば×と答えよ。

順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
意味:物事が順調にうまく行くさま。

他教科クイズ~化学~

猛毒なのと猛毒でないものと・・・。

C6H14N2O2


記事を読む →

167時間目 ~四字熟語~

レベルⅠ

Ⅰ 七歩成詩

Ⅱ 後生大事

Ⅲ 公序良俗

レベルⅡ

Ⅰ 遺臭万載

Ⅱ 于公高門

Ⅲ 呉牛喘月

レベルⅢ

Ⅰ 越鳧楚乙

Ⅱ 窮途之哭

Ⅲ 空谷跫然

FINAL

金絲蝴蝶

確認問題~読み取り~

金瘡小草

他教科クイズ~化学~

有名な指示薬のひとつ

C14H14N3NaO3S


記事を読む →

166時間目 ~漢検一級~

漢検一級配当読み

Ⅰ 欺瞞

Ⅱ 凛凛しい

Ⅲ 聊か

四字熟語

Ⅰ 遅疑逡巡

Ⅱ 博引旁証

Ⅲ 黄衣廩食

当て字・熟字訓

Ⅰ 巻耳

Ⅱ 鴨跖草

Ⅲ 鳩酸草

FINAL

薄荷醇

確認問題~読み取り~

天蚕糸

他教科クイズ~数学~

次の極限値を求めよ。

lim x3 - 4x/x2 + x - 6
n→2


記事を読む →