FC2ブログ

3873時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 公憤

Ⅱ 丈尺を打つ

Ⅲ 昨席

Ⅳ 名網

レベルⅡ

Ⅰ 畝鍾之国

Ⅱ 三蓋地紙

Ⅲ 鳳暦

Ⅳ 慈救呪

レベルⅢ

Ⅰ 祆教

Ⅱ 櫛盥

Ⅲ 櫂鎬

Ⅳ 𤓱う

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) 「レビー小体型」や「アルツハイマー型」などの種類がある、脳のはたらきの低下により日常生活に支障をきたす疾患は何でしょう?
(2) 2021年に改正された義務教育基準法によると、公立小学校における1学級当たりの人数の上限は原則何人とされているでしょう?
(3) 食物連鎖の過程を経て、高濃度の有害物質が生物の体内に蓄積されることを何というでしょう?
(4) ふたを開けるだけでそのまま飲むことができるアルコール飲料のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
(5) ラテン語の「私は死んでいる」に通ずることから、イタリアで不吉とされる数字はいくつでしょう?

特別問題B~数学~

次の問に答えよ。

(1) 2つの等式 sinθ=1/m、cos2θ=1/(n+1)を満たすθが存在するような自然数の組(m,n)をすべて求めよ。
(2) 3つの等式 sinα=1/m、tanβ=1/n、tan(α+β)=2/nを満たすα,βが存在するような自然数の組(m,n)をすべて求めよ。 
[佐賀大]

特別問題C~数学~

いびつなサイコロがあり、1から6までのそれぞれの目が出る確率が1/6とは限らないとする。このサイコロを2回振ったとき同じ目が出る確率をPとし、1回目に奇数、2回目に偶数の目が出る確率をQとする。

(1) P≧1/6であることを示せ。また、等号が成立するための必要十分条件を求めよ。
(2) 1/4≧Q≧1/2-3/2・Pであることを示せ。 
[東京工業大]

記事を読む →

3872時間目 ~当て字・熟字訓~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 竜葵

Ⅱ 危宿

Ⅲ 馬克

Ⅳ 走馬灯

Ⅴ 嘔吐く

Ⅵ 噪天

Ⅶ 不死草

Ⅷ 伊賀専女

Ⅸ 宝相花

Ⅹ 挺然

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) ウラン鉱石を製錬することで得られる、不純物の多いウランの粉末のことを何というでしょう?
(2) インダス文明の遺跡である「ハラッパー」と「モヘンジョ・ダロ」は、ともにどこの国にあるでしょう?
(3) 地球にはオーロラの活発化や通信障害などの影響をもたらす、太陽の表面で起こる爆発現象を何というでしょう?
(4) マルク・ラリックがデザインした2羽の鳩を用いたガラスのボトルがとくに有名な、ニナ・リッチを代表する香水は何でしょう?
(5) 見た目は紫キャベツに似ているものの、キク科のため別の種類である、赤紫で柔らかい食感を持つ、チコリの一種である野菜は何でしょう?

特別問題B~数学~

xについての方程式 log2(x-1)=log4(2x+a)が異なる2つの実数解を持つような実数aの範囲を求めよ。 [東京女子大]

特別問題C~数学~

正の整数の集合が香り高いとは、少なくとも2つの元をもち、かつ任意の元について同じ素因数を持つ別の元が存在することを言う。
P(n)=n2+n+1とする。このとき、正の集合bがあって集合
{P(a+1),P(a+2),…,P(a+b)} が香り高いような非負整数が存在するもののうち、最小のnの値を求めよ。

記事を読む →

3871時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 按司

Ⅱ 酘

Ⅲ 蒴藋

Ⅳ 膨潤

SET-B-

Ⅰ 昊天極まり罔し

Ⅱ 惚恍

Ⅲ 惝然

Ⅳ 匽武

SET-C-

Ⅰ 𫁖う

Ⅱ 鬻権

Ⅲ 鬷嘏

Ⅳ 余沫霏散

特別問題A~数学~

1以上9以下の整数の組(a,b,c,d)であって、0<b-a<c-b<d-cを満たすものはいくつあるか。

特別問題B~英語~

次の( )に入るものとして最も適当なものを1つ選べ。

(1) ( ) his efforts, he was not able to pass the examination for a driver's license. [立教大]
① Despite ② Due to ③ Although ④ With
(2) I recommended that he ( ) on time to the interview. [芝浦工大]
① come ② comes ③ will come ④ would come
(3) That outstandingband has kept up a ( ) beat all evening.
① lively ② live ③ alive ③ living

特別問題C~数学~

原点Oを中心とし、点A(0,1)を通る円をSとする。点B(1/2,√3/2)で円Sに内接する円Tが、点Cでy軸に接しているとき、以下の問いに答えよ。

(1) 円Tの中心Dの座標と半径を求めよ。
(2) 点Dを通りx軸に平行な直線をlとする。円Sの短い方の弧AB、円Tの短い方の弧BC及び線分ABで囲まれた図形をl軸の周りに1回転してできる立体の体積を求めよ。 
[九州大]

記事を読む →

3870時間目 ~ADVANCED~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 𬼆

Ⅱ 将星隕つ

Ⅲ 星建盞

レベルⅡ

Ⅰ 満堂紅

Ⅱ 温菘

Ⅲ 煙艸

レベルⅢ

Ⅰ 凍物

Ⅱ 宿鵇毛

Ⅲ 𠁃

FINAL

摩托

特別問題A~雑談~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) サッカーの競技場、ランニングの歩数、野球の投球を共通して表す言葉は何でしょう?
(2) アマルフィやカプリ島など多くの観光地が含まれる、州都をナポリに置くイタリアの州はどこでしょう?
(3) 血液検査では膵臓由来の「P型」と唾液由来の「S型」とに分けられる、デンプンを糖に分解する消化酵素は何でしょう?
(4) 田植えから約一か月後行われる、田んぼの水を抜いて、ひびが入るまで乾かすことを何というでしょう?
(5) 陸上や水泳の長距離種目で、一定の区間ごとに計測されるタイムのことを何というでしょう?

特別問題B~数学~

座標平面上に媒介変数θを用いて x=2cosθ、y=1+sinθと表される曲線Cがある。次の問いに答えなさい。

(1) 媒介変数θを消去してxとyの関係式を求めなさい。
(2) θ=π/6に対応する点におけるCの接線lの方程式を求めなさい。
(3) 曲線Cと(2)の接線lおよびx軸で囲まれた図形の面積を求めなさい。 
[秋田大]

特別問題C~数学~

方程式f(x+y)+f(x-y)=f(x)・f(y)を満足する関数fを求めよ。 [東京大学院理学]

記事を読む →

寝坊しましたすみませんでした!

記事を読む →

3869時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 梵砌

Ⅱ 觘目の鏑

Ⅲ 璅才

Ⅳ 𣡳い

SET-B-

Ⅰ 嘉遁

Ⅱ 太倉の稊米

Ⅲ 循循然

Ⅳ 𮇂

SET-C-

Ⅰ 伯夷の清

Ⅱ 𨇤う

Ⅲ 馥焉

Ⅳ 馺娑

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) 英語では「threshold」という、生物学などで反応や変化を起こすのに必要な最低の刺激量を何というでしょう?
(2) よれよれのレインコート姿と「うちのカミさんがね」の口癖が有名な、アメリカの刑事ドラマの主人公は誰でしょう?
(3) 昨年(2022年)、元AKB48の峰岸みなみと結婚した、人気YouTuberグループ東海オンエアのリーダーは誰でしょう?
(4) 「ノット・イン・マイ・バッグ・ヤード」を略したものである、必要性は認めるが居住場所の近くに作ってほしくない施設のことを何というでしょう?
(5) 足立美術館に彼の作品が多く収蔵されている、菱田春草とともに朦朧体を確立した日本画家は誰でしょう?

特別問題B~数学~

3つの点A(1,2,-2),B(2,1,3),C(3,4,2)が定める平面ABC上に点P(0,4,k) (kは実数)が存在するとき、|2k+10|の値を求めよ。 [自治医大]

特別問題C~数学~

xyz空間内の原点O(0,0,0)を中心とし、点A(0,0,-1)を通る球面をSとする。Sの外側にある点(x,y,z)に対し、OPを直径とする球面とSとの交わりとして得られる円を含む平面をLとする。点Pと点Aから平面Lへ下ろした垂線の足をそれぞれQ,Rとする。このときPQ≦ARであるような点Pの動く範囲Vを求め、Vの体積は10より小さいことを示せ。 [東京大]

記事を読む →

3868時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 廃淹

Ⅱ 崟岌

Ⅲ 尾鬣

Ⅳ 後謬

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 酒甕を覆う

Ⅱ 元竜高臥

Ⅲ 凱風寒泉の思い

対義語

次の熟語の対義語を下の「 」から選び漢字で記せ。

Ⅰ 前兆

Ⅱ 長庚

Ⅲ 苛切

「かせい・かんこう・けいめい・ちょうめい・のうじ」

特別問題A~数学~

関数f(x)=sin3xについて、以下の設問に答えよ。

(1) y=f(x)の0<x<2πにおける変曲点の個数と、変曲点のy座標を求めよ。
(2) $\int^{2\pi}_0|f(x)|dx$を求めよ。 
[東京女子大]

特別問題B~雑学~

次の各々の設問に答えなさい。

(1) 「ある人を助けるために他人を犠牲にするのは許されるか」という思考実験のことを、実験に登場する乗り物の名前から「何問題」というでしょう?
(2) 上りと下りで合わせて48ヶ所の急カーブがあることから名前がついた、日光市街と中禅寺湖を結ぶ観光道路は何でしょう?
(3) 1901年、世界で初めてホルモンの結晶化に成功し、これを「アドレナリン」と名付けた日本の化学者は誰でしょう?
(4) 武士などが切腹する際、苦痛を軽減するために後ろから首を刀で切ることを何というでしょう?
(5) 映像・音声・制御の信号を1本のケーブルにまとめて送信できるのが特徴の、デジタル家電を接続する通信規格は何でしょう?

特別問題C~生物~

γ線による生殖細胞の致死と突然変異に関する次の記述のうち正しいものはどれか。

A. 精原細胞は精子より致死感受性が高い。
B. 精原細胞は間質細胞より致死感受性が高い。
C. 男性の場合、一時的不妊からの回復には被曝線量が高いほど時間がかかる。
D. 突然変異の中には、受精卵からの発生過程で淘汰されるものがある。 
[放射線第一種]

記事を読む →

3867時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 内罰的

Ⅱ 葅醢

Ⅲ 𬼁

Ⅳ 𠃄

SET-B-

Ⅰ 古今未曾有

Ⅱ 救扞

Ⅲ 渭塵

Ⅳ 聈聈

SET-C-

Ⅰ 探卵の患い

Ⅱ 𬺱

Ⅲ 章左

Ⅳ 磧鹵

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) 「アンケート」は、もともと何語に由来する言葉でしょう?
(2) 日本の原子力発電所で採用されている、減速材や冷却材に普通の水を用いる原子炉を何というでしょう?
(3) テレビゲームなどにおいて、クリアした後も楽しめるやり込み要素のことを「何コンテンツ」というでしょう?
(4) マクロン、アキュート、ハーチェク、グレイヴという4つの声調記号と、Vを除く25の英語アルファベットで表される、中国語の発音表記方法は何でしょう?
(5) 銀の定規賞、RIBAゴールドメダル、プリツカー賞は、いずれもどのような分野で著名な業績を上げた人に贈られるものでしょう?

特別問題B~数学~

直線mの式はy=-2x-4であり、mとx軸、y軸との交点をそれぞれA,Bとする。また、線分OBの中点のCを通り、傾き1/3の直線をn、mとnの交点をDとする。但し、Oは原点とする。次の問いに答えなさい。

(1) 点Dの座標と、四角形OADCの面積を求めなさい。
(2) 辺OA上に点Pをとり、直線DPで四角形OADCの面積を2等分するPの座標を求めなさい。
(3) 四角形OADCをy軸を軸として1回転してできる立体の体積を求めなさい。 
[大阪教育大平野高]

特別問題C~英語~

次の英文はとある英単語を英英辞典で引いたものである。その単語は何か答えなさい。

(1) ① an organization for helping people in need.
② the aim of giving money, food, help, etc. to people who are need.
(2) a type of make-up, usually black, that is put around the edge of the eyes to meka them more noticeable and attractive.
(3) a set of things, such as a parson's thoughts or experiences, that is considered as a single system which is different from the indicidual thoughts, experiences, etc. within it

記事を読む →

3866時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 排簫

Ⅱ 膿痂疹

Ⅲ 杲杲

Ⅳ 祭壇座

SET-B-

Ⅰ 素波銀濤

Ⅱ 媱冶

Ⅲ 呢喃

Ⅳ 徙倚

SET-C-

Ⅰ 遠網を掛ける

Ⅱ 爭籌

Ⅲ 灘副

Ⅳ 濮鈆

特別問題A~英語~

次の( )に入るものとして最も適当なものを1つ選べ。

(1) She was very much frightened ( ) the sight of the big snake. [千葉商科大]
① at ② in ③ on ④ to
(2) It started raining, so Kiyomi made ( )  the nerest shelter. [早稲田大]
① for ② out ③ to ④ up
(3) James wanted to buy new shoes ( ) he didn't really have the money. [南山大]
① despite ② even ③ though ④ whereas

特別問題B~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) ソニーが開発したFeliCaなどのような「近距離無線通信」の技術を、アルファベット3文字の略称で何というでしょう?
(2) ケシの花をモチーフにした「ウニッコ柄」で有名な、フィンランド発祥のファッションブランドは何でしょう?
(3) 2023年5月、第一生命保険が発表した「サラッと一句!わたしの川柳コンクール」のベスト10で1位に選ばれた川柳で、「また値上げ 節約生活」に続く下五は何でしょう?
(4) 駕籠屋が客の疲れ具合を見て高い値段を要求したことから、人の弱みを見抜いてつけこむことを指すことわざは何でしょう?
(5) 月経前の女性に様々な不調をもたらす「月経前症候群」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?

特別問題C~数学~

連立不等式
・y≦1-x2
・(x-1)2+(y-1)2≦1
の表す領域をDとする。点P(x,y)が領域Dを動くとき、0≦a≦2を満たす定数aに対してax+yの最大値をM、最小値をmとする。次の問いに答えよ。

(1) 領域Dを図示せよ。
(2) Mおよびmをそれぞれaを用いて表せ。 
[名古屋市立大]

記事を読む →

3865時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 肺尖

Ⅱ 日和る

Ⅲ 蒲葵扇

Ⅳ 挑文師

SET-B-

Ⅰ 推遜

Ⅱ 𢯘める

Ⅲ 沈泳

Ⅳ 碧玉の年

SET-C-

Ⅰ 鼻の下草履道

Ⅱ 代輸

Ⅲ 𭣩い

Ⅳ 櫻筍厨

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) 往年のスター選手ビル・ラッセルを記念して昨年(2022年)定められた、NBA初の全チーム共通の永久欠番はいくつでしょう?
(2) インターネット上でだれでも受講できる「大規模公開オンライン講座」のことを、アルファベット4文字で何というでしょう?
(3) 理想の女性であったベアトリーチェを『新生』や『神曲』といった作品に登場させた、中世イタリアの詩人は誰でしょう?
(4) 東京メトロで初めて女性専用車両を導入した、パープルをラインカラーとし、渋谷駅から押上駅までを結ぶ地下鉄路線は何でしょう?
(5) スキッパー、バーバさん、トワイエさんといった住人がいる、岡田淳の児童向け小説の舞台となる森の名前は何でしょう?

特別問題B~英語~

次の( )に入るものとして最も適当なものを1つ選べ。

(1) If I ( ) a computer last year, I'd still be using my old typewriter. [センター試験]
① hadn't bought ② haven't bought ③ shouldn't buy ④ wouldn't buy
(2) It ( ) to be seen whether or not the operation was successful. [西南学院大]
① proves ② stays ③ turns ④ remains
(3) Please ( ) me to introduce myself. [高知大]
① charge ② arrow ③ feed ④ identify

特別問題C~数学~

四面体ABCDにおいて∠BDCは直角である。また、Dから平面ABCに引いた垂線の足Hは三角形ABCの垂心に一致しているものとする。このとき
(AB+BC+CA)2≦6(AD2+BD2+CD2)
であることを証明せよ。また、どのような四面体のとき等号が成立するか。

記事を読む →

3864時間目 ~漢字一文字~

次の漢字の読みあるいは字義を記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 草する

Ⅱ 熱かふ

Ⅲ 坊がね

レベルⅡ

Ⅰ 榾

Ⅱ 槹

Ⅲ 厶る

レベルⅢ

Ⅰ 俰らぐ

Ⅱ 絯ねる

Ⅲ 陫しい

Ⅳ 丩わる

特別問題A~数学~

放物線C:y=x2上に原点Oとは異なる点Pをとり、さらにC上に∠POQ=90°となるように点Qをとる。点P,QにおけるCの接線の交点Rの軌跡を求めよ。 [信州大]

特別問題B~数学~

x3+y3=x2+42xy+y2を満たす正整数(x,y)の組をすべて求めよ。

特別問題C~生物~

ICRP2007年勧告における放射線加重係数に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

A. すべてのエネルギーの光子に対して1が与えられている。
B. すべてのエネルギーの陽子に対して2が与えられている。
C. すべてのエネルギーのアルファ粒子に対して20が与えられている。
D. 中性子についてはエネルギーが1MeVのとき最大となる。 
[放射線第一種]

記事を読む →

3863時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 反脣

Ⅱ 遯月

Ⅲ 奉饌

Ⅳ 笊籬で水を掬う

SET-B-

Ⅰ 随風倒舵

Ⅱ 溟沐

Ⅲ 寒餒

Ⅳ 狎侮

SET-C-

Ⅰ 佚惰

Ⅱ 扈還

Ⅲ 折衄

Ⅳ 渫渫

特別問題A~数学~

(1) nを自然数とする。全ての x>0に対して x>nlogx となるためのnの条件を求めよ。但し、e=2.71…である。
(2) 座標平面上で点(0,2)を中心とする半径1の円をCとする。Cを外接し、x軸に接する円の中心P(a,b)が描く図形の方程式を求めよ。 
[津田塾大]

特別問題B~数学~

Oを原点とするxyz空間に点(0,2,2)および、中心を点B(0,0,1)とする半径1の球面Sがある。平面z=0上の点P(a,b,0)を考える。次の問いに答えよ。

(1) 直線AP上の点Qに対してAQ=tAPと表すとき、OQをa,b,tを用いて表せ。
(2) 直線APが球面Sと共有点をもつとき、点Pの存在範囲をab平面上に図示せよ。 
[横浜国立大]

特別問題C~法学~

知る権利に関する次のアからウまでの各記述について、判例の趣旨に照らして、正しいものには〇、誤っているものには×を付せ。

ア. 様々な意見、知識、情報の伝達の媒体である新聞紙等の閲読の自由が憲法上保証されるべきことは、表現の自由を保障した憲法第21条の規定の趣旨、目的から、いわばその派生原理として当然に導かれるものである。
イ. 新聞などの記事が特定の物の名誉ないしプライバシーに重大な影響を及ぼし、その者に対する不法行為が成立する場合には、具体的なな成文法がなくても、反論権の制度として、反論文掲載請求権が認められる。
ウ. 自己の思想、意見を形成するために自由な情報の受領は不可欠であるから、特に、国の政府機関が保有する情報の開示請求権は、これを具体化する法律がない場合であっても、当然に具体的権利として認められ、司法上の救済を受けることができる。 
[司法試験]

記事を読む →

3862時間目 ~当て字・熟字訓~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 蛞蝓魚

Ⅱ 鳳尾松

Ⅲ 喜蛛

Ⅳ 羅漢柏

Ⅴ 内障

Ⅵ 告天子

Ⅶ 小魚

Ⅷ 響銅

Ⅸ 賀茂別雷命

Ⅹ 臙脂蕈

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) フクロウ科に属する鳥のうち、羽角という耳のような飾り羽を持つものを特に何というでしょう?
(2) 英語では「シトリック・アシッド」という、レモンや梅干しに含まれる酸味成分を何というでしょう?
(3) イギリスの貿易商アーサー・グルームによって、日本初のゴルフコースが設計された兵庫県の山はどこでしょう?
(4) 当初はザクロが描かれていたが、次第に玉ねぎへと変化していった、陶磁器メーカー:マイセンの主要ブランドは何でしょう?
(5) 動物性食品を完全に絶たず、状況に応じて食べるものを選ぶベジタリアンのことを何というでしょう?

特別問題B~数学~

三角形ABCの中心をG、内心をIとし、BC=a、CA=b、AB=cとする。また直線AIがBCと交わる点をDとする。

(1) 線分BDの長さをa,b,cを用いて表せ。
(2) 比AI:IDをa,b,cを用いて表せ。
今後、a+b+c=1とし、三角形BGCの面積をS、三角形BICの面積をTとおく。
(3) T/Sをaを用いて表せ。
(4) b<a<cとするとき、T/Sの取りうる値の範囲を求めよ。 
[札幌医科大]

特別問題C~英語~

次の( )に入るものとして最も適当なものを1つ選べ。

(1) It was ( ) to see three very big dogs racing toward us. [創価大]
① fright ② frighten ③ frightened ④ frightening
(2) I can use a computer, but when it comes ( ) them, I know nothing. [東京電機大]
① repair ② for repairing ③ to repairing ④ being repaired
(3) This book is very interesting ( ) a few mistakes. [慶応大]
① except for ② unless ③ except ④ but

記事を読む →