3775時間目 ~ULTIMATE~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 長寿花
Ⅱ 貧鉤
Ⅲ 一左右
レベルⅡ
Ⅰ 上日
Ⅱ 江湖談
Ⅲ 捩り捩り
レベルⅢ
Ⅰ 夏枯草
Ⅱ 便毒
Ⅲ 仏樹
FINAL
鬼灯檠
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 著書『国富論』で知られ、「経済学の父」と呼ばれるイギリスの経済学者は誰でしょう?
(2) 会社法第2条に規定されている4種の会社の形態とは、株式会社、合名会社、合資会社と何でしょう?
(3) スペイン語で「日陰」という意味の名がついた、スペインやラテンアメリカで被られる、山高つば広の帽子は何でしょう?
(4) 京都市から山陰地方を経由して下関市まで結ぶ、その現道区間614.6kmが日本で一般国道で3番目の長さを誇るのは何でしょう?
(5) イスラム文化圏の代表として、中華、フレンチと並んで世界三大料理に数えられるのは、どこの国の料理でしょう?
特別問題B~数学~
直線 (3k+1)x+(4k-3)y+6k+2=0 はkの値に無関係な定点(a,b)を通る。bの値を求めよ。 [自治医大]
特別問題C~数学~
実数xと正の実数yを用いて z=x+yi とかける複素数全体の集合をHとかく。a,b,c,dは4つの実数でad-bc=1を満たすとする。このとき、次の各問に答えよ。
(1) z∈Hならcx+d≠0であることを示せ。
(2) a=1、b=-1、c=1、d=0の場合に、z=(az+b)/(cz+d)を満たすHの要素zを求めよ。
(3) c≠0のときz=(az+b)/(cz+d)を満たすHの要素zが存在することと、|a+d|<2が同値であることを示せ。 [神戸大]