3801時間目 ~一般更新~
次の漢字の読みを記せ。
SET-A-
Ⅰ 人師は遭い難し
Ⅱ 甘酸
Ⅲ 叢誌
Ⅳ 方等の滝
SET-B-
Ⅰ 賁育の勇
Ⅱ 扇烈
Ⅲ 渋噎
Ⅳ 祀社
SET-C-
Ⅰ 㭼(⿰木沓)
Ⅱ 柩殯
Ⅲ 木爾西亜
Ⅳ 決訖
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 書籍の雑誌の巻末にある、著者名や発行日を記載した部分のことを何というでしょう?
(2) ヒトの血管を大きく3種類に分けると、動脈、静脈と何があるでしょう?
(3) フランスの社会学者デュルケームが概念化した、社会が動揺した際に規範が緩くなることによって生じる混沌状態のことを何というでしょう?
(4) 中国では「葱嶺」と呼ばれた、7000m級の山々が連なり「世界の屋根」と称される、タジキスタンを中心に広がる高原は何でしょう?
(5) ヴァルグリンドという門をくぐって中に入る、北欧神話に登場する、オーディンが住む館を何というでしょう?
特別問題B~数学~
△ABCにおいて、∠ABC=15°、∠BAC=120°、AC=8とするとき、次の問いに答えなさい。
(1) ABの長さを求めなさい。
(2) BCの長さを求めなさい。
(3) △ABCの面積を求めなさい。 [福島大]
特別問題C~化学~
ダニエル電池内で起こる反応(平衡における反応)の25℃における平衡定数を求めよ。但し、標準電極電位はZn2+|Zn=-0.763V、Cu2+|Cu=+0.337V、ファラデー定数F=96485Cmol-1、気体定数R:8.314JK-1mol-1とする。
記事を読む →