3449時間目 ~諺・四字熟語~
次の漢字の読みを記せ。
ことわざ
Ⅰ 善敗己に由る
Ⅱ 財多ければ命殆し
Ⅲ 鵲巣風の起こる所を知る
Ⅳ 毛は気につれる
Ⅴ 歯無しの大蛸
四字熟語
Ⅰ 虎頭蛇尾
Ⅱ 挙措失当
Ⅲ 革故鼎新
Ⅳ 渭樹江雲
Ⅴ 粉粧玉琢
特別問題A~数学~
AB=5、BC=3、CA=4の直角三角形ABCがある。点Pは頂点Aを出発し、さいころを2回投げて出た目の和を進む距離としてA→B→Cのように△ABCの辺上を移動する。次の確率を求めよ。
(1) 点Pが辺CA上にある確率。
(2) △PACの面積が△ABCの面積の1/2以上になる確率。 [同志社高]
特別問題B~英語~
次の( )に入るものとして最も適当なものを選べ。
(1) The chair has a style ( ) the seventeenth century. [流通経済大]
① fundamental with ② peculiar to ③ specific ④ used to
(2) This book is not so exciting as ( ) I read last year. [共立女子大]
① a one ② it ③ the one ④ which
(3) The position was filled by a man ( ) she twas thoroughly competent. [東北学院大]
① of which ② who ③ whose ④ whom
特別問題C~数学~
整式f(x)=x4-x2+1について、以下の問いに答えよ。
(1) x6をf(x)で割ったときの余りを求めよ。
(2) x2021をf(x)で割ったときの余りを求めよ。
(3) 自然数nが3の倍数であるとき、(x2-1)n-1がf(x)で割り切れることを示せ。 [早稲田大]