751時間目 ~諺・四字熟語~
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 助泥が破子
Ⅱ 豚肩豆を掩わず
Ⅲ 慢蔵は盗を誨え冶容は淫を誨う
Ⅳ 泰山の霤は石を穿つ
Ⅴ 清絶幽絶
Ⅵ 先憂後楽
Ⅶ 澌尽礱磨
Ⅷ 狗尾続貂
記事を読む →不定期更新、漢字講座のパイオニア・・・。 11/5以降日刊更新決定。
751時間目 ~諺・四字熟語~
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 助泥が破子
Ⅱ 豚肩豆を掩わず
Ⅲ 慢蔵は盗を誨え冶容は淫を誨う
Ⅳ 泰山の霤は石を穿つ
Ⅴ 清絶幽絶
Ⅵ 先憂後楽
Ⅶ 澌尽礱磨
Ⅷ 狗尾続貂
記事を読む →750時間目 ~難関熟語~
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 撃毬状元
Ⅱ 青萍素帛
Ⅲ 省陌
Ⅳ 孛星
Ⅴ 別構
Ⅵ 渉血
Ⅶ 大遐
Ⅷ 罷乏
記事を読む →749時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 歓靨
Ⅱ 袞闕
Ⅲ 鴟峙
Ⅳ 荼薺は畝を同じくせず
四字熟語
次の四字熟語の読みと意味を記せ。
Ⅰ 異聞奇譚
Ⅱ 蒟蒻問答
Ⅲ 万物殷富
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 水馬
Ⅱ 老鴉瓜
Ⅲ 蛇牀
確認問題~英語~
次の英文を訳せ。
(1) Never eat raw eggplants since it contains toxin solanine.
(2) This view deviates sharply from traditional wisdom on the subject.
(3) The main aim of the course is to improve student's communication skills.
(4) A baby is like an explorer in a new world, full of wonder and surprise at the novelty of everything.
(5) Biological science must have begun with observation of plants and animals useful to man.
記事を読む →748時間目 ~オールラウンド~
次の漢字の読みと意味を記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 弔花
Ⅱ 請暇
Ⅲ 冗語法
レベルⅡ
Ⅰ 三十の尻括り
Ⅱ 程則
Ⅲ 叛服不常
レベルⅢ
Ⅰ 竏
Ⅱ 卓袱料理
Ⅲ 為集む
FINAL
紙巻莨
確認問題~数学~
(1) nを自然数とするとき、n2は3の倍数かまたは3で割った余りが1であることを証明せよ。
(2) 自然数a,b,cがa2+b2=c2を満たすとき、a,bの内少なくとも一つは3の倍数であることを証明せよ。 [滋賀大]
747時間目 ~難関熟語~
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 黒林檎
※Ⅱ 有実
Ⅲ 無味乾燥
Ⅳ 嵆竹
※Ⅴ 魚素
Ⅵ 下黷
Ⅶ 銖分
※Ⅷ 海鼠
記事を読む →746時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 涵泳
Ⅱ 今茲
Ⅲ 扎える
Ⅳ 螳螂蝉を窺う
四字熟語
次の四字熟語の読みと意味を記せ。
Ⅰ 烟霞の痼疾
Ⅱ 独学孤陋
Ⅲ 无何之郷
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 阿剌吉
Ⅱ 玉環菜
Ⅲ 竹麦魚
確認問題~英語~
次の( )に当てはまる英単語(または熟語)を入れよ。
A. When he returns from lunch, please have ( ) to my office.
① him come ② him to come ③ he should come ④ his coming [福島大]
B. A lot of people ( ) their money in the stock market, instead of putting it in the bank.
① invest ② prosper ③ compare ④ gain [上智大]
C. This rose does not smell as sweet as ( ) I bought the other day.
① the one ② it ③ such ④ which [センター試験]
D. My next-door neighbor and I ( ) well together and we have joined the same tennis club.
① get down ② get off ③ get on ④ get up [センター試験]
E. I am glad to ( ) you here because I have urgent business to discuss with you.
① come to ② happen to ③ run into ④ see around [慶応大]
記事を読む →745時間目 ~諺・四字熟語~
次の諺・四字熟語の読みと意味を記せ。
Ⅰ 畳の上の水練
Ⅱ 鶏は跣足
Ⅲ 死棋腹中に勝著有り
Ⅳ 鶴の脛は長しと雖も、之を断たば則ち悲しまん
Ⅴ 国色天香
Ⅵ 一里撓椎
Ⅶ 悽愴流涕
Ⅷ 朮羹艾酒
記事を読む →744時間目 ~オールラウンド~
次の漢字の読みと意味を記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 狙撃
Ⅱ 氷解
Ⅲ 高放
レベルⅡ
Ⅰ 索然寡味
Ⅱ 咨美
Ⅲ 赦は政を害す
レベルⅢ
Ⅰ 灼艾痛み分かつ
Ⅱ 駭惋
Ⅲ 紫瀾洶湧
FINAL
天麻裏
確認問題~過去問~
308時間目 ~BASIC~
Ⅰ 愚察
Ⅱ 針小棒大
Ⅲ 急危
Ⅳ 湛える
Ⅴ 騰踊
Ⅵ 野蔬
Ⅶ 徙木之信
Ⅷ 纏綿
Ⅸ 滔る
Ⅹ 吐噶喇飯匙倩
記事を読む →743時間目 ~難関熟語~
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 七星散
Ⅱ 猜禍之吏
Ⅲ 黒驢
Ⅳ 鮮瑩
Ⅴ 顧盻
※Ⅵ 轂轆鳥
Ⅶ 飽腸
Ⅷ 故窌
記事を読む →742時間目 ~オールラウンド~
次の漢字の読みと意味を記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 大功を論ずる者は小過を録せず
Ⅱ 大匠
Ⅲ 風紀
レベルⅡ
Ⅰ 財多命殆
Ⅱ 協契
Ⅲ 腆顔
レベルⅢ
Ⅰ 蚤知の士
Ⅱ 販ぐ
Ⅲ 袂を以て面を掩う
FINAL
七星魚
確認問題
今回はありません
記事を読む →741時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 縷言
Ⅱ 噴嚔
Ⅲ 鹹苦
Ⅳ 斃れて後已む
四字熟語
次の四字熟語の読みと意味を記せ。
Ⅰ 関関雎鳩
Ⅱ 狷介不羈
Ⅲ 典謨訓誥
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 孟買
Ⅱ 斑杖
Ⅲ 鴨跖草
確認問題~過去問~
次の漢字の読みを答えよ。但し、A~Dは音読み、Eは訓読みである。
A. 崛崎
B. 叨冒
C. 蘆苻
D. 頡頏
E. 沛れる
記事を読む →740時間目 ~オールラウンド~
次の漢字の読みと意味を記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 普遍定数
Ⅱ 刑故無小
Ⅲ 習気
レベルⅡ
Ⅰ 鵠は浴せずして白し
Ⅱ 紘い
Ⅲ 緘制
レベルⅢ
Ⅰ 白鑞
Ⅱ 蝉蜎
Ⅲ 甑中塵を生じ釜中魚を生ず
FINAL
迦師錯
確認問題~過去問~
306時間目 ~四字熟語~
Ⅰ 羊質虎皮
Ⅱ 気炎万丈
Ⅲ 円首方足
Ⅳ 慈母敗子
Ⅴ 千里無烟
Ⅵ 依怙贔屓
Ⅶ 慧可断臂
Ⅷ 株連蔓引
Ⅸ 彫心鏤骨
Ⅹ 郢書燕説
記事を読む →739時間目 ~諺・四字熟語~
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 積毀骨を銷す
Ⅱ 鉄杵を磨く
Ⅲ 蚤の小便、蚊の涙
Ⅳ 柔も亦た茹らわず剛も亦た吐かず
Ⅴ 旧雨今雨
Ⅵ 紫電清霜
Ⅶ 皮開肉綻
Ⅷ 優悠閑適
記事を読む →