3525時間目 ~ULTIMATE~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 息急き切る
Ⅱ 齗る
Ⅲ 俏し字
レベルⅡ
Ⅰ 与荷
Ⅱ 五百箇御統
Ⅲ 猪肝赤
レベルⅢ
Ⅰ 信禽
Ⅱ 喜鵲
Ⅲ 膠皮
FINAL
雞格
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 「治に居て乱を忘れず」「窮すれば通ず」「虎の尾を踏む」といった言葉の出典となった中国の書物は何でしょう?
(2) 黒人や女性など歴史的に差別されてきた集団に対し、積極的に特別な優遇措置をとる政策のことを何というでしょう?
(3) ローマからカプアを経てブリンディジに至る、「街道の女王」と呼ばれる、古代ローマの国道は何でしょう?
(4) 湯沢町が位置する都道府県は「新潟県」ですが、湯沢市が位置する都道府県はどこでしょう?
(5) 自分の乗っている車と対向車のライトが重なることにより、その間にいる歩行者の姿が見えなくなってしまう現象を「何現象」というでしょう?
特別問題B~数学~
次の空欄[ ]に当てはまるもの(数・式など)を記入せよ。
座標空間に2点P(1,0,1),Q(1/2.√3/2,0)をとる。P,Qを通る直線をlとする。tを実数とする。直線lと平面z=tの交点をRとする。
(1) 点Rのx座標およびy座標をtで表すと、x=[ ],y=[ ]となる。
(2) tのとり得る範囲が実数全体のとき、点Rとz軸の距離が最小になるのはt=[ ]で、その最小値は[ ]である。
(3) 直線lをz軸のまわりに1回転したとき、lが通過する部分と、平面z=0,z=1で囲まれる図形の体積は[ ]である。 [明治大]
特別問題C~英語~
次の英文はとある英単語を英英辞典で引いたものである。その単語は何か答えなさい。
(1) A liquid makes hair soft and shiny after washing.
(2) A large white or brightly coloured flower with petals that curl back from the centre.
(3) To remove one or more electrons from a substance, or to combine with oxygen, especially when this causes metal to covered with rust.