FC2ブログ

1350時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 詩名

Ⅱ 程巧

Ⅲ 皇基

Ⅳ 誓言は神も受けず

レベルⅡの章

Ⅰ 履祚

Ⅱ 妄談臆解

Ⅲ 木陰に臥す者は枝を手折らず

レベルⅢの章

Ⅰ 二股膏薬

Ⅱ 絎ける

Ⅲ 糅える

特別問題~クイズ~

次の問いに答えよ。

(1) 日本国憲法で衆議院の解散について規定している2つの条文とは、第7条と第何条?
(2) 国コードトップレベルドメインで、「.jp」は日本、「.us」はアメリカですが、「.aq」はどこを表す?
(3) 日本の交通標識に逆三角形のものは二つありますが、それは止まれと何?
(4) 1814年にウィーン会議が開催された宮殿は?
(5) Wikipediaの「Wiki」は何語?

記事を読む →

1349時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 帛上

Ⅱ 徇節

Ⅲ 徭役

Ⅳ 誚る

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 鬼瞼を被って稚児を威す

Ⅱ 贅の八百を言う

Ⅲ 啐啄同時

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 很鬩-很る

Ⅱ 蹙竦-蹙まる

Ⅲ 魯直-魯か

特別問題~数学~

a,xを自然数とする。x2+x-(a2+5)=0をみたすa,xの組をすべて求めよ。 [京都教育大]

記事を読む →

1348時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 鞅罔

Ⅱ 艾命

Ⅲ 煩冤

Ⅳ 嘔う

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 緯を恤えず

Ⅱ 悲憤慷慨

Ⅲ 咨咀逡巡

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 匪人-匪ず

Ⅱ 匡翊-匡す

Ⅲ 延瞰-瞰む

特別問題~数学~

1辺の長さが2の正四面体ABCDの表面上にあって∠APB>90°を満たす点P全体のなす集合をMとする。

(1) △ABC上にあるMの部分を図示し、その面積を求めよ。
(2) Mの面積を求めよ。 
[大阪大]

記事を読む →

1347時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 枷楔

Ⅱ 肆吻

Ⅲ 讒鬩

Ⅳ 隴種

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 鼬眉目良い

Ⅱ 一淵には両蛟ならず

Ⅲ 糟糠不飽

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 繳駁-繳す

Ⅱ 罕少-罕に

Ⅲ 韞価-韞す

特別問題~クイズ~

次の[ ]に当てはまるものを選びなさい。

(1) ファミコンゲーム「レッキングクルー」に登場するのは[ ]仮面である。
ア:ナスビ イ:ダイコン ウ:ピーマン エ:キャベツ
(2) 2011年に開催されたサッカー女子W杯の開催国は[ ]。
ア:イタリア イ:ドイツ ウ:ノルウェー エ:スウェーデン
(3) 「素見し」という言葉の元となったのは[ ]を作る職の人である。
ア:紙 イ:陶器 ウ:簪 エ:刀
(4) JRの鉄道路線「東海道本線」は東京~[ ]間を結ぶ線路である。
ア:新大阪 イ:大阪 ウ:神戸 エ:名古屋
(5) 美しいカーテン状のオーロラが発生するのは[ ]圏である。
ア:熱 イ:中間 ウ:対流 エ:成層

記事を読む →

1346時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 宗子

Ⅱ 百面雷

Ⅲ 貴き者必ずしも富まず

Ⅳ 重箱に煮染め

レベルⅡの章

Ⅰ 煎水作氷

Ⅱ 妙弄

Ⅲ 煩言砕辞

レベルⅢの章

Ⅰ 夸詡

Ⅱ 孳衍

Ⅲ 釐等具

特別問題~数学~

整数からなる数列{an}を漸化式 a1=1、a2=3、an+2=3an+1-7an (n=1,2,・・・)によって定める。

(1) anが偶数となることと、nが3の倍数となることは同値であることを示せ。
(2) anが10の倍数となるための条件を(1)と同様の形式で求めよ。 
[東京大]

記事を読む →

1345時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 怒帆

Ⅱ 素甲

Ⅲ 三枝の礼

Ⅳ 回向場の戒名

レベルⅡの章

Ⅰ 訐きて以て直と為す者を悪む

Ⅱ 伯牙絶弦

Ⅲ 復魄

レベルⅢの章

Ⅰ 俇攘

Ⅱ 儡身

Ⅲ 偸嫩

特別問題~英語~

次の英文を日本語訳しなさい。

(1) Because of his character and achievements he deserves the honor of becoming the president of our college.
(2) This printer offers home and office users ground-breaking performance, due to the latest developents in 4-color inkjet technology.
(3) At present drinking tea is not thought to increase the risk of heart disease.
(4) A great many of the minerals are useful to and essential for people health.
(5) I wondered what the hell was happening to me. What did I do to deserve this? 
[弘前大]

記事を読む →

1344時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 訪拿

Ⅱ 豊悴

Ⅲ 贖過

Ⅳ 躡蹤

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 虚仮を惜しむ

Ⅱ 牛縻に籐を通す

Ⅲ 澆季末世

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 細螺

Ⅱ 白熊

Ⅲ 筆頭菜

特別問題~数学~

xy平面上で原点を極、x軸の正の部分を始点とする極座標に関して、極方程式r=2+cosθ(0≦θ≦π)により表される曲線をCとする。Cとx軸とで囲まれた図形をx軸のまわりに一回転して得られる立体の体積を求めよ。 [京都大]

記事を読む →

1343時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 掾史

Ⅱ 藕芽

Ⅲ 赭山

Ⅳ 褻饌

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 天然礫に猪を打つ

Ⅱ 舜は至孝なり五十にして慕う

Ⅲ 遷徙偃仰

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 竜胆

Ⅱ 地胆

Ⅲ 鼠頭魚

特別問題~数学~

aを0以上7以下の整数、bを88以下の正の整数、cを1024の倍数とする。このとき、89a+bのとりうる値の最大値は[ア]である。89a+b-c+669が1024の倍数のとき、89a+b=[イ]となって、a=[ウ]、b=[エ]となる。 [早稲田大改]

記事を読む →

1342時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 窮期

Ⅱ 薄田

Ⅲ 承顔順旨

Ⅳ 指呼の間

レベルⅡの章

Ⅰ 主倒し

Ⅱ 含英咀華

Ⅲ 遠目ばかりの箒木

レベルⅢの章

Ⅰ 确犖

Ⅱ 硬綳綳

Ⅲ 易簀

特別問題~クイズ~

次の問いに答えよ。

(1) 「洞の乱」とも呼ばれる稙宗、晴宗の親子が対立し伊達家を二分した争いといえば何か?
(2) 1901年に発見された「ハムラビ法典」は何条からなる?
(3) ♂マークをカタカナで何と言う?
(4) ♀マークをカタカナで何と言う?
(5) 電気工学で使われる用語で、インダクタンスの国際単位は?

記事を読む →

1341時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 開採

Ⅱ 阿郎娘子

Ⅲ 酸骨

Ⅳ 雀の行水

レベルⅡの章

Ⅰ 何は南京唐辛子

Ⅱ 逼る

Ⅲ 姙む

レベルⅢの章

Ⅰ 劓辟

Ⅱ 厭瓉

Ⅲ 叨叨念念

特別問題~数学~

a,bを実数である定数とする。0≦x<2π、0≦y<2πをみたす実数x,yに対する連立方程式
・sinx+siny=a
・cosx+cosy=b
について、次の問いに答えよ。

(1) a=0、b=√3のとき、x,yの値をそれぞれ求めよ。
(2) a=-√3、b=1のとき、x,yの値をそれぞれ求めよ。
(3) この連立方程式の解が存在するようなa,bの値の範囲を求め、これを(a,b)平面に図示せよ。 
[同志社大]

記事を読む →

模範解答です 記事を読む →

模試の解答です
記事を読む →

1340時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 之無の字を識る

Ⅱ 休沢

Ⅲ 促世珠

Ⅳ 一労永逸

レベルⅡの章

Ⅰ 泰山頽れ梁木壊る

Ⅱ 拒諫

Ⅲ 還趙

レベルⅢの章

Ⅰ 翼覆嫗煦

Ⅱ 旃裘

Ⅲ 招攜

特別問題~数学~

実数tが1≦t≦2の範囲で動くとき、xy平面の直線y=(3t2-4)x-2t2が通る範囲をHとする。Hの内、直線x=1とx=20/9ではさまれる部分の面積を求めよ。 [早稲田大]

記事を読む →

試験公開です。 記事を読む →

範囲変わりました。
大辞泉→漢検漢和辞典2版

難易度は上がったと思う人には上がってるし下がったと思う人には下がったかもしれません。

記事を読む →

1339時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 服養

Ⅱ 員外官

Ⅲ 捷捷

Ⅳ 尻を持ち込む

レベルⅡの章

Ⅰ 発縦指示

Ⅱ 剥刺

Ⅲ 厄挫

レベルⅢの章

Ⅰ 厄森

Ⅱ 舳艫千里

Ⅲ 大廉は嗛しからず、大勇は忮わず

特別問題~英語~

次の英文を日本語訳しなさい。

(1) It has been said that the marriage rate of a country is a safe criterion for determining its economic stability.
(2) The politician promised to create more public squares and parks in the city.
(3) The law forbids discrimination on the grounds of race or religion.
(4) The first Special Olympics competition took place in Chicago in 1968.
(5) Now stable, seasoned management is prized as high as innovative products.

記事を読む →

1338時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 小譴

Ⅱ 弔賻

Ⅲ 徇珍

Ⅳ 彪蒙

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 顎で褌を締めた時分

Ⅱ 瞋恚の猛火

Ⅲ 桂玉の艱

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 杪冬-杪わり

Ⅱ 枉顧-枉げる

Ⅲ 榜具-榜つ

特別問題~クイズ~

次の[ ]に当てはまるものを選びなさい。

(1) 日本の[ ]市に本部を置く国際熱帯木材機関をITTOと言う。
ア:長野 イ:横浜 ウ:宇都宮 エ:仙台
(2) 2013年1月にテレビ朝日で放送された「お願いランキングGOLD第一回駄菓子総選挙」で1位となった菓子は[ ]である。
ア:チロルチョコ イ:うまい棒 ウ:キノコの山 エ:タケノコの里
(3) 同じ大きさの図形でも、大きい物の周りに置かれると小さく、小さい物に囲まれると大きく見えるの錯視は[ ]である。
ア:フレイザー錯視 イ:フィック錯視 ウ:ツェルナー錯視 エ:エビングハウス錯視
(4) 1939年9月1日第二次世界大戦はドイツが[ ]の国を侵攻したことから始まった。
ア:波蘭 イ:仏蘭西 ウ:阨入多 エ:芬蘭
(5) 南米大陸で最も面積が小さい国は[ ]である。
ア:宇柳具 イ:智里 ウ:蘇里南 エ:暮国

記事を読む →

1337時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 重巒

Ⅱ 鐫琢

Ⅲ 除豁

Ⅳ 菁莪

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 壺に嵌る

Ⅱ 炬燵兵法

Ⅲ 噴薄激盪

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 鄙夭-鄙しい

Ⅱ 閼往-閼ぐ

Ⅲ 闕勤-闕ける

特別問題~数学~

三角形OABにおいて、辺OAの中点をCとし、線分BCを4:3に内分する点をDとする。このとき

(1) OD=[1]/[2]・OA+[3]/[4]・OBである。
(2) 線分ODの延長が辺ABと交わる点をE、線分ADの延長が辺OBと交わる点をFとすれば、OE=[5]/[6]・OA+[7]/[8]・OB、FE=[9]/[10]・OAである。
(3) △CEFの面積/△OABの面積=[11]/[12]である。 
[共通一次]

記事を読む →

1336時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 九腸寸断

Ⅱ 減耗

Ⅲ 漫汗

レベルⅡ

Ⅰ 墨蹤

Ⅱ 延薦

Ⅲ 黒甜郷裡

レベルⅢ

Ⅰ 従容灑落の気象

Ⅱ 惆悵の藤は松に離れて便り無し

Ⅲ 紿む

FINAL

胡芹

特別問題~クイズ~

次の問いに答えよ。

(1) 三叉神経から分離する種類の神経とは、上顎神経、下顎神経ともう一つは何か。
(2) 白、發、中の3種類の牌を全て刻子または槓子にして和了したときに成立する麻雀の役満の一つは何?
(3) 「無駄に生き長らえる」ことを意味し、「玉砕」の対義語である、唐代の歴史書「北斉書」に由来する熟語は何か?
(4) 多くの人が信じているという理由である命題を真であると論証結論付ける論理学の誤謬は何か?
(5) (4)が成立したとき、その選択への支持が一層強くなることを何効果というか?

記事を読む →

1335時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 毀歯

Ⅱ 瀲瀲

Ⅲ 疵吝

Ⅳ 簪纓

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 鼈の居合い抜き

Ⅱ 喉飄石打つ

Ⅲ 蠹紙堆裏

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 箝語-箝む

Ⅱ 結慍-慍る

Ⅲ 綏緝-綏らか

特別問題~数学~

aを実数とする。このとき、座標空間内の球面S:x2+y2+z2=1と直線l:(x,y,z)=(2,-1,0)+t(1,a,a)について、次の問いに答えよ。

(1) Sとlが異なる2点で交わるようなaの値の範囲を求めよ。
(2) aの値が(1)で求めた範囲にあるとき、Sとlの2つの交点の間の距離dをaを用いて表せ。
(3) (2)のdが最大となるような実数aの値と、そのときのdを求めよ。 
[金沢大]

記事を読む →

1334時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 快弾

Ⅱ 呑食

Ⅲ 手詰めの談判

Ⅳ 束馬懸車

レベルⅡの章

Ⅰ 千仞之山

Ⅱ 朔日ごとに餅食えぬ

Ⅲ 巌築

レベルⅢの章

Ⅰ 刓敝

Ⅱ 臞耗

Ⅲ 聒絮

特別問題~数学~

一辺の長さがaである正四面体の体積が2√2/3のとき、次の問いに答えよ。

(1) 底面の面積をaで表せ。
(2) 正四面体の高さをaで表せ。
(3) aの値を求めよ。 
[岩手大]

記事を読む →

1333時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 神馳

Ⅱ 穎黠

Ⅲ 素魄

Ⅳ 磬折

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 高明の家、鬼其の室を瞰う

Ⅱ 蕾の花を散らす

Ⅲ 刎頸の友

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 淬勉-淬める

Ⅱ 涓潔-涓める

Ⅲ 邦懋-懋ん

特別問題~英語~

次の英文を日本語訳しなさい。

(1) Whether she believes that describes husband is now the single best indicator of a woman's happiness in marriage. [一橋大]
(2) The immigration laws have been thoroughly revamped.
(3) You must accurately determine both the intial and the accelerated velocity of a missile in order to shoot it down in flight.
(4) Some of the photographs depicted acts that were deemend obscent.
(5) Driving a complex task and any lack of concentration, however brief it may be, can result in a driver losing control of a vehicle. 
[北海道大]

記事を読む →

1332時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 詢悉

Ⅱ 豕突

Ⅲ 衍凱

Ⅳ 蛛螫

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 豕交獣畜

Ⅱ 高車駟馬

Ⅲ 岑楼に末を斉しくす

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 擬蟻

Ⅱ 素魚

Ⅲ 斑蛛

特別問題~数学~

αを2次方程式x2-2x-1=0の解とするとき、(a+5α)(b+cα)=1を満たす整数の組(a,b,c)を全て求めよ。但し必要ならば√2が無理数であることは証明せずに用いてよい。 [大阪大]

記事を読む →

1331時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 飫餐

Ⅱ 鰈域

Ⅲ 髦碩

Ⅳ 夲む

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 豕を抱いて臭きを知らず

Ⅱ 貧乏な烏は盆に霍乱をする

Ⅲ 朱墨爛然

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 臻赴-臻る

Ⅱ 舂簸-舂く

Ⅲ 舒辟-舒べる

特別問題~クイズ~

次の事柄に関して合っていれば正、間違いならば誤とせよ。

(1) 映画「ハウルの動く城」で老婆になったヒロインの名前はソフィーである。
(2) 1998年に公開されたハリウッド版「ゴジラ」が日本版と同じだったのは放射熱線を吐くことである。
(3) OPECとAPECを英語で略さずに書いたとき、共通する単語は1つも存在しない。
(4) 王貞治は現役時代日本シリーズMVPを獲得したことは一度もない。
(5) モグラは汗をかかない。

記事を読む →

1330時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 仏滅日

Ⅱ 仗義

Ⅲ 機が熟する

Ⅳ 思索生知

レベルⅡの章

Ⅰ 宝訣

Ⅱ 蒔絵の天秤棒担ぎ

Ⅲ 絶巧棄利

レベルⅢの章

Ⅰ 鞭尸

Ⅱ 韜奇

Ⅲ 鬮分

特別問題~クイズ~

次の事柄に関して合っていれば正、間違いならば誤とせよ。

(1) 石ノ森章太郎の漫画「サイボーグ009」のヒントになったスポーツはサッカーである。
(2) アニメ「ムーミン」に登場するスナフキンとミイは実は兄妹である。
(3) 夏季五輪でバドミントンが正式競技となったのは、バルセロナ五輪の時である。
(4) 作曲家ブラームスが生まれたドイツの都市はハンブルクである。
(5) 早口言葉で言われる「東京特許許可局」は実在しない。

記事を読む →

1329時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 訶難

Ⅱ 貽悔

Ⅲ 賻贈

Ⅳ 溥大

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 奢侈文弱

Ⅱ 羈紲の僕

Ⅲ 大鉈を振るう

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 泄気-泄らす

Ⅱ 洶湧-洶く

Ⅲ 濬哲-濬い

特別問題~数学~

iは虚数単位を表すものとする。(1+2√2i)/(-2+5√2i)=x+yi=1/(z+wi)を満たす実数x,y,z,wはx=[ア]、y=[イ]、z=[ウ]、w=[エ]である。 [立命館大]

記事を読む →

1328時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 屏幃

Ⅱ 泛称

Ⅲ 羂る

Ⅳ 誨える

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 伏せる牛に芥

Ⅱ 義経の八艘飛び

Ⅲ 一言万鈞

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 厭歇-歇める

Ⅱ 啅噪-啅しい

Ⅲ 冪歴-冪う

特別問題~数学~

1から20までの整数が1ずつ書かれた20枚のカードがある。次の問いに答えよ。

(1) 2枚のカードを同時に取り出すとき、取り出した2枚のカードの整数の和が3の倍数になる確率を求めよ。
(2) 17枚のカードを同時に取り出すとき、取り出した17枚のカードの整数の和が3の倍数になる確率を求めよ。 
[鳥取大]

記事を読む →

1327時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みと意味を記せ。

Ⅰ 畛域

Ⅱ 擲梭

Ⅲ 流徙

Ⅳ 淒其

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 廊廟の材は、一木の枝に非ず

Ⅱ 孩提の童

Ⅲ 雉を斟む

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 落葉松

Ⅱ 天蚕糸

Ⅲ 瓶爾小草

特別問題~クイズ~

次の[ ]に当てはまるものを選べ。

(1) 第一回アテネ男子100m走の優勝タイムは[1]である。
ア:11.0秒 イ:12.0秒 ウ:13.0秒 エ:14.0秒
(2) 消火器のラベルで普通消火を表す色は[2]、電気火災は[3]である。
ア:赤 イ:黒 ウ:青 エ:白 オ:橙 カ:黄
(3) 日本の内閣において、内閣総理大臣が任命できる国務大臣の数は最大で[4]人である。
ア:15人 イ:16人 ウ:17人 エ:18人
(4) ハリウッド女優のナタリー・ポートマンが生まれた国は[5]である。
ア:米国 イ:英国 ウ:以色列 エ:貝寧
(5) 2007年にリリースされたGReeeeNの1stアルバムのタイトルは[6]である。
ア:「あっ、ども。はじめまして。」 イ:「あっ、ども。ちわっす。」 ウ:「あっ、ども。こんにちは。」 エ:「あっ、ども。おひさしぶりです。」

記事を読む →

1326時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みと意味を記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 左傾

Ⅱ 天にも地にも掛け替え無い

Ⅲ 維綱

レベルⅡ

Ⅰ 廃格沮事

Ⅱ 唐肆

Ⅲ 咬菜根

レベルⅢ

Ⅰ 夷る

Ⅱ 捐賑金

Ⅲ 敲㪡

FINAL

胡巴剌

特別問題~クイズ~

以下の問いに答えよ。

(1) 園芸の世界で松や檜の仲間などの「針葉樹」を総称してなんと言う?
(2) 殺人鬼フレディが登場するホラー映画のタイトルは何の悪夢?
(3) フォークデュオ平川地一丁目が住んでいる島は?
(4) エジプトの女王「クレオパトラ」は元々の意味は何の栄光?
(5) ビタミンD3の化学名は何ロールか?

記事を読む →

1325時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みと意味を記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 智円行方

Ⅱ 斬級

Ⅲ 摸不着

Ⅳ 難産色に懲りず

レベルⅡの章

Ⅰ 蓬累

Ⅱ 圭撮

Ⅲ 杵臼の交わり

レベルⅢの章

Ⅰ 天然礫の紛れ当たり

Ⅱ 梟す

Ⅲ 耵聹

特別問題~数学~

以下の問いに答えよ。

(1) tを実数の定数とする。実数全体を定義とする関数f(x)を f(x)=-2x2+8tx-12x+t3-17t2+39t-18と定める。このとき、関数f(x)の最大値をtを用いて表せ。
(2) (1)の「関数f(x)の最大値」をg(t)とする。tがt≧-1/√2の範囲を動くとき、g(t)の最小値を求めよ。 [東京大]

記事を読む →