FC2ブログ

3654時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 敷洽

Ⅱ 恤功

Ⅲ 姦俠

Ⅳ 圉牧

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 左平次孝行

Ⅱ 楔を以て楔を抜く

Ⅲ 一縷千鈞

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 懸鉤子

Ⅱ 鹿杖

Ⅲ 失声

特別問題A~数学~

関数y=f(x)=-x+√(2-x2) (-√2≦x≦√2)に対して次の問に答えよ。

(1) 導関数f'(x)を求めよ。
(2) f(x)の最大値と最小値を求めよ。
(3) 曲線y=f(x)と直線y=-xで囲まれた部分の面積を求めよ。 
[徳島大]

特別問題B~複合~

次の設問のうち、最も適当なものを①~④から一つ選べ。

(1) Learning a foreign langage is sometimes a difficult task, but usually it is ( ) the effort. [名古屋工大]
① deserve ② deserved ③ deserving ④ worth
(2) The history books this semester are like the book ( ) last semester. [立命館大]
① to use ② use ③ used ④ using
(3) Mary is too clever for ( ) to be any disagreement concerning her intelligence. [明治学院大]
① her ② it ③ me ④ there
(4) 次のうち、軽犯罪法と異なる法に違反する行為はどれか。
① 牛を驚かせて逃がす
② 理由もなく就職に就く気が無く住居を持たない
③ 行列に割り込みをする
④ ゴミの日でない日にゴミを出す
(5) 北方領土の4島を合計したとき、面積として最も近い値はいくつか。
① 3000km2 ② 4000km2 ③ 5000km2 ④ 6000km
2

特別問題C~数学~

2つの方程式
$\begin{equation}
\left \{
\begin{array}{l}
x^5+2x^4-x^3-5x^2-10x+5=0 \\
x^6+4x^5+3x^4-6x^3-20x^2-15x+5=0
\end{array}
\right.
\end{equation}$
をともに満たす実数xをすべて求めよ。

記事を読む →

3653時間目 ~当て字・熟字訓~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 九十路

Ⅱ 反閉

Ⅲ 匣鉢

Ⅳ 草蝦

Ⅴ 足忠実

Ⅵ 西北風

Ⅶ 鹿薬

Ⅷ 沙蚕

Ⅸ 苦苣苔

Ⅹ 海牛

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 不足すると壊血病の原因となる、野菜や果物に多く含まれているビタミンの一種は何でしょう?
(2) 2進数にするとすべての桁が1になる、2のべき乗より1小さい自然数を「何数」というでしょう?
(3) イラクによるクウェート侵攻がきっかけとなり、1991年1月に始まった、イラク軍と多国籍軍による戦争は何でしょう?
(4) サッカーゴールの高さと横幅の比は何:何でしょう?
(5) 韓国料理で耳にするホンオフェやイカフェの「フェ」とは、どのような状態で食べることを意味するでしょう?

特別問題B~数学~

a,bはa>bを満たす自然数とし、p,dは素数でp>2とする。このときap-bp=dであるならば、dを2pで割った余りが1であることを示せ。 [京都大]

特別問題C~化学~

0.050moldm-3アンモニア水溶液のOH-濃度とアンモニアの電離度はいくらか。アンモニアの解離定数は1.8×10-5moldm-3として計算し、有効数字2桁で答えよ。 [九州大学理学院化学]

記事を読む →

3652時間目 ~総合問題~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 人師は遭い難し

Ⅱ 流英

Ⅲ 意緒

Ⅳ 壁蔵

レベルⅡ

Ⅰ 失笑噴飯

Ⅱ 経呪

Ⅲ 緩楫

Ⅳ 諧価

レベルⅢ

Ⅰ 淦汲み

Ⅱ 夥長

Ⅲ 嫩晴

Ⅳ 孤注一擲

特別問題A~数学~

(1) pとqを異なる素数とする。pqの正の約数の総和が2pqであるとき、pqの値を求めよ。
(2) pを素数とする。(p2-1)!がp4で割り切れないとき、pの値を求めよ。 
[早稲田大]

特別問題B~生物(放射線)~

放射線によるDNA損傷に関する次の記述のうち、誤りを含むものはどれか。

ア:高LET放射線では1本鎖切断に対する2本鎖切断の割合が増える。
イ:もっとも頻度が高いのは塩基損傷である。
ウ:細胞死の原因として最も重要なものは2本鎖切断である。
エ:架橋は放射線に特徴的な損傷である。 
[放射線取扱主任1級]

特別問題C~法学~

次の1から5までの各記述を判例の立場に従って検討した場合、正しいものはどれか。

1:中止未遂が成立するためには、行為者が自己の行為のみで結果発生を防止する必要がある。
2:既遂犯が成立する場合にも、結果発生防止のための真摯な努力をしていれば、中止未遂が成立する。
3:窃盗の目的で他人の住居に侵入して物色を行った場合、住居に侵入した行為について成立する犯罪と物色行為について成立する犯罪は科刑上一罪ぼ関係に立つので、財物の窃取を自己の意思により中止すれば、いずれの犯罪にも中止未遂が成立する。
4:予備罪に中止未遂の成立する余地はない。
5:中止未遂の刑は、刑法第42条ただし書により、任意的に減軽または免除される。 
[司法試験予備]

記事を読む →

3651時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 搆害

Ⅱ 畋漁

Ⅲ 膩粉

Ⅳ 斂容

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 智者は未形に覩る

Ⅱ 蓬蒿宅に満つ

Ⅲ 枕流漱石

訓読み

次の漢字の訓読みを記せ。

Ⅰ 蹼

Ⅱ 仗る

Ⅲ 纔か

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 地域によっては「スイジン」「メドチ」「ガタロウ」などと呼ばれる相撲やキュウリなどが好きだとされる、日本の水辺にいるとされる妖怪は何でしょう?
(2) プラモデルの各部品をつないでいる枠のことを何というでしょう?
(3) 国際バドミントン連盟の初代会長の名を冠する、バドミントンの男子国別対抗戦は何でしょう?
(4) ナンヨウマンタやジンベエザメが泳ぐ巨大水槽「黒潮の海」が有名な、沖縄県にある水族館は何でしょう?
(5) 野球の延長戦で、早く決着をつけるため、回の始めから走者を置く特別なルールを何というでしょう?

特別問題B~数学~

次の条件を満たす正の整数nが無数に存在することを示せ。
条件:n2+1は2n+√2nより大きい素因数を持つ。

特別問題C~法学~

遺言の執行に関する次のアからオまでの各記述のうち、誤っているものはどれか。二つ選べ。

ア:自筆証書遺言に係る遺言書を保管している相続人は、相続の開始を知った後、延滞なく、遺言書を保管している旨を他人の相続人に通知しなければならない。
イ:遺言執行者がないとき、又はなくなったときは、家庭裁判所は、利害関係人の請求によって、これを選任することができる。
ウ:遺言執行者がある場合には、遺贈の履行は、遺言執行者のみが行うことができ、遺言者の相続人がこれを行うことはできない。
エ:遺産分割方法の指定として遺産に属する預金債権の全部を相続人に継承させる旨の遺言があったときは、遺言執行者は、遺言者がその遺言に別段の意思を表示した場合を除き、その預金の払戻しを請求することができる。
オ:遺言執行者は、遺言者がその遺言に別段の意思を表示した場合を除き、やむを得ない事由があれば、第三者にその任務を行わせることができない。

記事を読む →

3650時間目 ~ULTIMATE~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 小小ん坊

Ⅱ 小确

Ⅲ 〆而辻

レベルⅡ

Ⅰ 臥伸

Ⅱ 湖田

Ⅲ 無目籠

レベルⅢ

Ⅰ 邪蒜

Ⅱ 平江条

Ⅲ 苛鉄達

FINAL

臂卑履

特別問題A~雑学~

次の設問の答として最も適当なものを①~④から1つ選べ。

(1) 同じ注意を何度も繰り返して告げることを「口を何する」というでしょう?
① 甘くする ② 辛くする ③ 苦くする ④ 酸っぱくする
(2) 食用油の一つ「キャノラー油」の主原料となっている植物は何でしょう?
① ヒマワリ ② アブラナ ③ ベニバナ ④ トウモロコシ
(3) 「時計の針」を意味する英単語は次のうちどれでしょう?
① hand ② finger ③ foot ④ toe
(4) 次の4つのうち、コーヒー消費量(g/万人)が最も多い都道府県はどこか。
① 奈良県 ② 大阪府 ③ 京都府 ④ 滋賀県
(5) 次の4つのうち、砂糖消費量(g/万人)が最も少ない都道府県はどれか。
① 秋田県 ② 東京都 ③ 長野県 ④ 三重県

特別問題B~数学~

次の等式を満たす整数a,b,cの組が無限個存在するような整数kをすべて決定せよ。
(a2-k)(b2-k)=c2-k

特別問題C~国語~

四角号碼とは、商務印書館の王雲五氏によって開発された部首・画数・筆順・音・意味などにとらわれず、純粋に漢字の四隅の字画の形に基づくコードによって検字しようというものである。
左上、右上、左下、右下を次のように定義する。
0:なべぶた
1:横
2:縦
3:点
4:交差
5:串刺し
6:四角
7:カギ
8:八
9:小
優先度は(1,2,3)<(0,4,5,6,7,8,9)である。
また、この場合だけでは同じコードの漢字が多くなりすぎるため、附角を用いてもう一箇所の要素のコードをつける。すでにコード化されている場合は0とする。
よって以下のように定めることができる
十=40000
金=80109
難=40544
難の場合は先端が現れているものを優先し、4とする。次の漢字の四角号碼を求めよ。

(1) 大
(2) 器
(3) 晩
(4) 成

記事を読む →

3649時間目 ~総合問題~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 朝菌

Ⅱ 微吟

Ⅲ 奔競

Ⅳ 双飛翼

レベルⅡ

Ⅰ 儒林の棟梁

Ⅱ 松任[駅]

Ⅲ 間疏

Ⅳ 負暄

レベルⅢ

Ⅰ 寝耳に鼈

Ⅱ 壺餕

Ⅲ 堋淫

Ⅳ 坏冶

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 全国各地に存在する銅像の主な素材である、銅とスズの合金は何でしょう?
(2) スペインでは高級食材として重宝される、見た目がある生き物の手に似ていることから名がついたミョウガガイ科の甲殻類は何でしょう?
(3) 計算問題や漢字の書き取りなど、反復練習を目的とした問題集のことを英語で何というでしょう?
(4) 2021年10月21日、韓国が打ち上げた、古語で「世界」という意味の名を持つ初の国産ロケットは何でしょう?
(5) マリオシリーズで登場するキャラクター、「ヨッシー」のフルネームを答えよ。

特別問題B~数学~

a2+b2=c2を満たす3つの自然数a,b,cの組(a,b,c)を考える。以下の問いに答えよ。

(1) aとbの差は1であり、bとcの差が1であるとき(a,b,c)の組をすべて求めよ。
(2) bは2の累乗であり、bとcの差が1であるとき(a,b,c)の組をすべて求めよ。 
[群馬大]

特別問題C~法学~

Aがその所有しているギター(以下「甲」という。)をBに貸していたところ、無職のCが金に困ってBから甲を盗み、自分の物だと称して友人のDに売却した。DはCの所有物だと過失なく信じて、その引き渡しを受けた。この事例について次のアからオまでの記述のうち、誤っているものを2つ選べ。

ア. Aは、CD間の売買契約を追認すれば、Dに代金を請求することができる。
イ. 甲を盗まれたのはBであるから、Aは、Dに甲の返還を請求することができない。
ウ. Bは、盗まれたときから2年以内であれば、Dに甲を無償で返還するよう請求することができる。
エ. Cが未成年者で、Cの親権者がCD間の売買契約を取り消せば、たとえDが甲を買い受けてから2年が過ぎていても、Dは、甲の所有権を取得することができない。
オ. Bが盗まれた時から2年間は、Dは、甲の所有権を取得することができない。 
[司法試験]

記事を読む →

3648時間目 ~諺・四字熟語~

次の漢字の読みを記せ。

ことわざ

Ⅰ 高言は衆人の心に止まらず

Ⅱ 竜蛇の蟄るるは、以て身を存するなり

Ⅲ 君子は刑を懐う

Ⅳ 鳶腐鼠を掴んで鳳凰を恐る

Ⅴ 拍子木で鼻を擤む

四字熟語

Ⅰ 晏嬰狐裘

Ⅱ 反躬自問

Ⅲ 剃髪落飾

Ⅳ 滞滞泥泥

Ⅴ 待対世界

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 東京大学のスクールカラーにちなんで名づけられた、おおすみに次ぐ日本2番目の人工衛星は何でしょう?
(2) 仏具の「三具足」とは、燭台、花瓶と何でしょう?
(3) 日本の自動車運転免許を大きく3種類に分けると、第一運転免許、第二運転免許と何でしょう?
(4) 救荒作物としてサツマイモの栽培を推進し、「甘藷先生」と呼ばれた、江戸時代の蘭学者は誰でしょう?
(5) 始点と終点それぞれが持つ方向性の座標をもとに、コンピュータ上で描かれるなめらかな曲線のことを、開発したフランスの人物から「何曲線」というでしょう?

特別問題B~数学~

座標空間において、xy平面上の原点を中心とする半径1の円を考える。この円を底面とし、点(0,0,2)を頂点とする円錐(内部を含む)をSとする。また、点(1,-,2)を考える。

(1) 点PがSの底面を動くとき、線分APが通過する部分をTとする。平面z=1によるSの切り口および、平面z=1によるTの切り口を同一平面上に図示せよ。
(2) 点PがSを動くとき、線分APが通過する部分の体積を求めよ。 
[東京大]

特別問題C~法学~

任意代理に関する次のアからオまでの各記述のうち、誤っているもの二つはどれか。

ア. 特定の法律行為をすることを委託された代理人がその行為をした場合、本人は、自ら過失によって知らなかった事情について代理人が過失なく知らなかったことを主張することができない。
イ. 権限の定めのない代理人は、保存行為をする権限のみを有する。
ウ. 代理人が相手方と通謀して売買契約の締結が仮装した場合、相手方は、本人がその通謀虚偽表示を知っていたか否かにかかわらず、当該売買契約の無効を主張することができる。
エ. 代理人が保佐開始の審判を受けたときは、代理権は消滅する。
オ. 代理人が相手方と売買契約を締結した後、その代理人が制限行為能力者であったことが判明した場合であっても、本人は当該売買契約を行為能力の制限によって取り消すことができない。 
[司法試験]

記事を読む →

3647時間目 ~総合問題~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 辞に直けれど、事に害あり

Ⅱ 単文孤証

Ⅲ 飾緒

Ⅳ 雑炊

レベルⅡ

Ⅰ 商山の四皓

Ⅱ 新湯

Ⅲ 禁厭

Ⅳ 阿媽

レベルⅢ

Ⅰ 窶国

Ⅱ 禺淵

Ⅲ 矺死

Ⅳ 矗傷

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 「速くて優しくて快適なカード」という意味の他、「速いから」という博多弁に引っ掛けて名付けられた、福岡市営地下鉄が発行している乗車カードは何でしょう?
(2) 2007年には新・世界七不思議に選ばれた、ギリシア語で「岩」という意味の名を持つヨルダンの遺跡は何でしょう?
(3) キリスト教の教会の名前に使われることも多い、「神はわれわれとともにいる」という意味のヘブライ語は何でしょう?
(4) お墓を構成する石のうち、「〇〇家」などが彫られた縦長のものを何というでしょう?
(5) 内陸部では大きく、また、晴れの日は曇りや雨の日と比べて大きくなる、1日の最高気温と最低気温の差を何というでしょう?

特別問題B~数学~

4個のサイコロを同時に投げるとき、次の問に答えよ。

(1) 1の目または6の目が少なくとも1つ出る確率を求めよ。
(2) 1の目が少なくとも1つ出るが、6の目は1つも出ない確率を求めよ。
(3) 1の目と6の目のどちらも少なくとも1つ出る確率を求めよ。 
[滋賀大]

特別問題C~化学~

数値で答える問題には、有効数字2桁で答えること。(F=9.7×104Cmol-1, Cu=64)
亜鉛と銀を不純物として含む銅(粗銅)から、電気分解を利用し、純度の高い銅(純銅)を取り出したい。いま、粗銅と純銅をそれぞれ電極とし、硫酸酸性の硫酸銅(Ⅱ)水溶液中に入れ、両電極間に電圧を加えることを考える。

(1) 銅の精錬を目的とした場合、陽極と陰極には、それぞれ粗銅と純銅のどちらを用いるとよいか答えよ。また、それぞれの電極で起こる化学反応を電子を含むイオン反応式で表せ。
(2) この装置に2.0Aで16分電流を流した時、流れた電気量はいくらか。クーロン(C)を単位として答えよ。
(3) (2)の電気量がすべて純銅の生成に使われたとすると純銅は何g増加するかを答えよ。
(4) 粗銅に不純物として含まれる亜鉛は電気分解が進むにつれてどのように変化するか答えよ。また、その理由もかけ。
(5) 銀は貴金属であるため、粗銅に不純物として含まれていた銀を回収したい。どのように回収すればいいかをその理由と共に答えよ。 
[学習院大]

記事を読む →

3646時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 嫋娜

Ⅱ 勁陰

Ⅲ 凭几

Ⅳ 氛祥

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 三槐を植う

Ⅱ 殷天動地

Ⅲ 栄枯休咎

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 懿風-懿い

Ⅱ 攤書-攤く

Ⅲ 汚衊-衊める

特別問題A~数学~

実数a,bがa+b=17をみたすとき、2a+4bの最小値を求めよ。

特別問題B~数学~

直線y=ax+bは楕円4x2+y2=4と相異なる2点で交わり、これらの交点のy座標はともに正であるという。このような(a,b)の範囲をab平面上に図示せよ。 [東北大]

特別問題C~風評(化学)~

次の記述のうち、3Hと14Cの両方に正しいものはどれか。

① 高層大気中で宇宙線によって生成している。
② 化石燃料の年代測定に用いられる。
③ 熱中性子を利用して製造される。
④ 有機化合物の標識に用いられる。

記事を読む →

3645時間目 ~漢検一級訓読み~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 黹

Ⅱ 榱

Ⅲ 麋ける

Ⅳ 薊

SET-B-

Ⅰ 硅る

Ⅱ 矍る

Ⅲ 曼しい

SET-C-

Ⅰ 匹しい

Ⅱ 発つ

Ⅲ 縛める 

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 「親のコネで入社する」という時の「コネ」とは、何という言葉の略でしょう?
(2) 和田邦坊のが描いた「お札を燃やしている風刺画」で知られる、第一次世界大戦の特需の中で大金持ちになった人たちのことを何というでしょう?
(3) 2020年4月25日、サウジアラビアで廃止されたことが明らかになった人権団体から強い批判を受けてきた刑罰の方法は何でしょう?
(4) キレート化合物にしたものはMRI検査検査で用いられる、原子番号64番、元素記号Gdの金属元素は何でしょう?
(5) 兄はジョセフ、弟はジャックという、1783年に熱気球による有人飛行に成功したフランス人兄弟は「何兄弟」でしょう?

特別問題B~数学~

実数x,yがx≧1/27、y≧3、xy=27であるとき、(log3x)2(1-log3y-3log3x)-8log3x・log3yの最大値をM、最小値をmとする。(M-m)/40の値を求めよ。 [自治医大]

特別問題C~数学~

xyz空間に条件x2+y2≦z2、0≦z≦1を満たす点P(x,y,z)の全体を考える。この立体の体積をVとし、0≦k≦1に対し、z軸と直交する平面z=kの切り口の面積をS(k)とする。

(1) k=cosθとおくとき、S(k)をθを用いて表せ。但し、0≦θ≦π/2とする。
(2) Vの値を求めよ。 
[東京大]

記事を読む →

3644時間目 ~総合問題~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 民免れて恥なし

Ⅱ 久視

Ⅲ 味尽

Ⅳ 妄挙

レベルⅡ

Ⅰ 支胤

Ⅱ 惏慄

Ⅲ 奔潰

Ⅳ 伶人

レベルⅢ

Ⅰ 鳳凰来儀

Ⅱ 労勩

Ⅲ 井鮒

Ⅳ 屠沽の児

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) サーモスタットや温度計に利用される、熱膨張率の異なる2種類の金属を1枚に貼り合わせたものを何というでしょう?
(2) 1612年に徳川家康が今川義元の菩提を弔うために創設した、赤穂浪士の墓があることで知られる曹洞宗の寺院はどこでしょう?
(3) 2021年7月9日、国際自然保護連合(IUCN)が発表した最新のレッドリストで、「絶滅危惧Ⅱ種(危急)」に指定されたキノコは何でしょう?
(4) 餃子の王将において、「ナーホする」といえば、お客が何をすることを意味するでしょう?
(5) 医療現場では「カマ」や「カマグ」と略され、主に便秘薬として用いられる物質は何でしょう?

特別問題B~数学~

次の方程式を満たすxとyを求めなさい。
|xy-2x-y+2|+|1-ex+y|=0 
[福島大]

特別問題C~数学~

kを3以上の整数とする。k進数で2021(k)と表される整数Nを考える。次の問に答えよ。

(1) Nがk-1で割り切れるときのkの値を求めよ。
(2) Nがk+1で割ったときの余りをkで表せ。
(3) Nをk+2で割ったときの余りが1となるkの値をすべて求めよ。 
[早稲田大]

記事を読む →

3643時間目 ~総合問題~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 精確

Ⅱ 治所

Ⅲ 暗潮

Ⅳ 湿邪

レベルⅡ

Ⅰ 高閣に束ぬ

Ⅱ 浜涯

Ⅲ 短窄

Ⅳ 蕪辞

レベルⅢ

Ⅰ 邌り歩く

Ⅱ 法鼓

Ⅲ 肏わる

Ⅳ 綸綍

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 日本語でいう「法螺貝」に当たる、ハワイの伝統楽器の名前は何でしょう?
(2) 世界最古の国旗ともいわれるデンマークの国旗「ダンネブロ」の縦横比は何:何でしょう?
(3) 侵食された岩がライオンの鼻のように見えることから名付けられた、岩手県一関市にある峡谷は何でしょう?
(4) はっきりとした原因は不明だが、患者がめまいや頭痛など、漠然とした症状を訴えていることを漢字4文字で何というでしょう?
(5) ネット上でしばしば地震兵器といわれている「HAARP」を現在管理しているアメリカの大学はどこでしょう?

特別問題B~数学~

正の整数aに対してa=3bc (b,cは整数でcは3で割り切れない)の形に書いたおき、B(a)=bと定める。例えばB(32・5)=2である。m,nは整数で、次の条件を満たすとする。
(i) 1≦m≦30
(ii) 1≦n≦30
(iii) nは3で割り切れない。
このような(m,n)について、f(m,n)=m3+n2+n+3とするとき、A(m,n)=B(f(m,n))の最大値を求めよ。また、A(m,n)の最大値を与えるような(m,n)をすべて求めよ。 
[京都大]

特別問題C~総合~

次の文章を読んで問に答えなさい。

母親と二人暮らしの少年がいました。
ある日母親が病気で倒れてしまいました。
少年は一生懸命看病しました。
医者はもって1年だろうと言いました。
少年は母親を助けたくて色々な人に話を訊きました。
とある旅人が教えてくれました。
北の山にどんな病気や怪我をした人も救える薬草があると。
旅人は薬草の絵を描いて少年に渡しました。
少年は薬草を探す旅に出ました。
北の山ということと薬草の絵だけが頼りでしたが、
何としても1年以内に見つけようと必死でした。
沢山怪我をしました。ほとんどいつもお腹が空いていました。
それでも少年は頑張りました。
そしてとうとう薬草を見つけました。
もう雪が降る季節になっていました。
間に合ってくれと、少年は急いで母親の元へ帰りました。
やっとの思いで家に付きました。
少年はもうぼろぼろでした。
幸いにも母親はまだ無事でした。
「良かった、これで母さんを治せる」
少年は薬草を煎じて母親に飲ませてあげました。
母親は死にました。
眠っている様でした。

問:ここでいう「薬草」として最も適当だと思われるのはどれか。

① トウゴマ
② 毒人参
③ ギンピ・ギンピ
④ マンチニール

記事を読む →

3642時間目 ~漢字音読み~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 印子舗

Ⅱ 妖妍

Ⅲ 厲色

Ⅳ 槃衍

SET-B-

Ⅰ 漂寓

Ⅱ 曠士

Ⅲ 対跖

Ⅳ 蒼老

SET-C-

Ⅰ 矯誣

Ⅱ 直節虚心

Ⅲ 皓魄

Ⅳ 百面雷

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 妻のジャンヌ=クロードと共同で、建造物や自然を布で覆う「梱包」という作品を多く手がけた現代芸術家は誰でしょう?
(2) 災害時や病院を受診するときに役立つ、処方された薬の内容などを記録する冊子を何というでしょう?
(3) 陰陽説と並んで古代中国の宇宙観を形成する、万物の根源を5つの基本要素に見出した思想を何というでしょう?
(4) NISAと呼ばれる小額投資非課税制度では、年間いくらまでの投資において、利益に税金がかからないでしょう?
(5) 日本では、米に関連するものだけで58に分けられる、異なった関税を課すために細かく分類した品目の種類を何というでしょう?

特別問題B~数学~

座標平面上で、半径1の円が放物線y=x2/2と第1象限の点P(a,a2/2)で接している。点Pにおける放物線の接線が、原点と円の中心を通る直線と平行になるとき、a2=[ ]である。また、円の中心の座標は([ ],[ ])である。 [早稲田大]

特別問題C~化学~

Werner型錯体における錯形成反応をLewisの酸・塩基の考え方から説明せよ。 [同志社大学院工学]

記事を読む →

3641時間目 ~諺・四字熟語~

次の漢字の読みを記せ。

ことわざ

Ⅰ べこ起き法度

Ⅱ 線香の心張り

Ⅲ 国君垢を含む

Ⅳ 鶏を夢みて病起たず

Ⅴ 其の子の賢不肖は皆天なり

四字熟語

Ⅰ 肉食妻帯

Ⅱ 呑花臥酒

Ⅲ 梧桐一葉

Ⅳ 哀鴻遍野

Ⅴ 打成一片

特別問題A~数学~

a+b+c=0、a2+b2+c2=2であるとき、(a2b2+b2c2+c2a2)の値を求めよ。但しa,b,cは実数である。 [自治医大]

特別問題B~数学~

iは虚数単位とする。複素数平面において、複素数zの表す点PをP(z)または点zと書く。ω=-1/2+√3i/2とおき、A(1),B(ω),C(ω2)を頂点とする△ABCを考える。

(1) △ABCは正三角形であることを示せ。
(2) 点zが辺AC上を動くとき、点-zが描く図形を複素平面上に図示せよ。
(3) 点zが辺AB上を動くとき、点z2が描く図形をE1とする。また、点zが辺AC上を動くとき、点z2が描く図形をE2とする。E1とE2の共有点を求めよ。 
[筑波大]

特別問題C~国語~

次の言葉を用いて例文を書け。

(1) 牆外漢 (2) 一入 (3) 煮詰まる

記事を読む →

3640時間目 ~ADVANCED~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 秫絀

Ⅱ 稽誸

Ⅲ 竅中

レベルⅡ

Ⅰ 石南花

Ⅱ 五爪龍

Ⅲ 爪哇

レベルⅢ

Ⅰ 地菘

Ⅱ 牙欸

Ⅲ 尻臀

FINAL

芑実

特別問題A~数学~

座標平面上に点O(0,0),A(4,9),B(1,1),C(k,k)をとる。但しkは正の実数である。また、∠OABをθと表す。以下の問いに答えよ。

(1) cosθ、cos2θを求めよ。
(2) ∠OCA=2θとなるようにkを定めよ。
(3) kを(2)で求めたものとする。3点A,B,Cを通る円とx軸との交点で、A以外のものをDと表す。このときcos∠DCAを求めよ。また、△OCDと△ACDの面積比を求めよ。 
[三重大]

特別問題B~複合~

次の( )に入るものとして最も適当なものを1つ選べ。

(1) I have left my umbrella behind on the bus. I have to buy ( ). [日本女子大]
① each ② one ③ some ④ there
(2) Our PE teacher, a ( ) professional basketball player, in coaching the school team. [センター試験]
① previous ② late ③ once ④ former
(3) Theis company does not discriminate but employs people ( ) their sex or race. [南山大]
① regardless of ② because of ③ according to ④ in favor of
(4) 塩( )、石「炭( )」、石「油( )」のように、採れる場所を漢字二文字で表現する時、共通して用いられる漢字は( )である。
① 畑 ② 田 ③ 森 ④ 湖
(5) HTTPのステータスコードで、存在しないページにアクセスしたときに表示される3桁の数字は( )である。
① 302 ② 403 ③ 404 ④ 503

特別問題C~数学~

ある生物は、1日に1.0mm成長し、長さが2cmになるとすぐに1cmの2匹に分裂する。いま、長さlのこの生物1匹を密封された容器の中に入れ、28日後から30日後までの間のある時点で容器の中を調べたところ、長さ1.5cmのものが8匹確認できた。lとして妥当なものは次のうちどれか。但し、分裂した生物はすべて生存していたものとする。 [国家Ⅱ種]
① 1.2cm ② 1.4cm ③ 1.6cm ④ 1.8cm ⑤ 1.9cm

記事を読む →