2989時間目 ~諺・四字熟語~
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 蓼蓼たるは莪、莪に匪ず伊れ蒿なり
Ⅱ 直言して諱む無し
Ⅲ 農は政の本為り
Ⅳ 慎めば禍なし
Ⅴ 鮒の念仏
Ⅵ 円満具足
Ⅶ 斬衰斉衰
Ⅷ 三軍暴骨
Ⅸ 諂上欺下
Ⅹ 杯水車薪
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 古本屋に陳列されている古本のバーコードを片っ端から読み取り、古本屋の買取価格を調べるスマホアプリを活用して利益が出る本だけ売買するせどりの手法を何というでしょう?
(2) 不動産業を始めた先々代会長の名前がそのまま企業名となっている同名の事故物件情報サイトを運営している企業はどこ?
(3) インドのカースト制度において、クシャトリアとスードラの間にあり、商業や製造業を営む「平民」のことを何というでしょう?
(4) 常温で液体である元素は、水銀、臭素と何でしょう?
(5) 1990年で日本で初めてAO入試を導入した大学はどこでしょう?
特別問題B~数学~
以下の条件(ア),(イ)を満たす正の整数は、小さい順に並べると、等差数列になる。この数列の初項と公差を求めよ。
(ア) 13で割ると余りが2となる。
(イ) 11で割ると商が奇数、余りが3となる。 [防衛医大]
特別問題C~化学~
気体水素の圧力を1,0atmから100.0atmまで298Kで増加させたときのモルギブズエネルギーを求めよ。
記事を読む →