2037年 04月09日 修正指摘板 ? None コメント164 トラックバック- Pocket いわゆる間違いがあればここにお願いします。荒らした場合は削除します。追記:最近は多くのストック量が存在し、長い間自動更新を行っております。「10日間ぐらい目を通さないこともざら」なため、目を通すまで気長にお待ちください。注意:管理人表示のみのコメントで間違い修正を送った場合修正が大幅に遅れます(更新は別端末で確認のため)原則ここに書き込まれた修正依頼以外は対応は大幅に遅れますので記事に直接書く方は当然その覚悟はしてください。 ツイート Pocket
漢字マニアの名無
今日出題の「搏力」は「摶力」の誤りではないでしょうか?
2016年03月22日 22:50
飯匙倩蓬瀛
ご指摘ありがとうございました。修正しておきます
2016年03月26日 17:55
rikuroku
はじめまして
syuusyuuさんのブログでご高名は承っておりました。
以前から時折覗かせていただき、模擬試験などもチャレンジさせていただきました。かなり高度でしたのでボロボロでしたが・・・
「斬奸状」を正解できたのも貴ブログのお蔭です。
やっと多少なりとも理解ができるようになりましたので、漢字の知識を深めるため、毎日過去の記事を学習させていただいております。
大変僭越ではございますが、1730時間目
意味からすると
「遁辞/遯辞」ではないでしょうか?
「遜辞」へりくだっていう言葉
ご確認のほど宜しくお願いいたします。
今後とも宜しくお願いいたします。
2016年06月23日 15:33
飯匙倩蓬瀛
こちらで確認したところ、漢字源と大辞泉では意味の表記が異なり、そちらの意味は大辞泉によるもの、ブログの記載は漢字源によるものでした。
というわけで両方記載することにいたします。ご指摘ありがとうございました。
2016年06月23日 15:51
しとど
当方こちらのブログを拝見している者なのですが、722時間目のある問題でん?と思った四字熟語がございますのでご報告させていただきます。
さて、早速ですが四字熟語の「燕頷虚頸」という問題がありましたが「虚」ではなく「虎」ではないでしょうか?
短い報告でしたが失礼します。
2017年05月21日 23:29
飯匙倩蓬瀛
No title
訂正しました。なかなか深いところも見てますねw
2017年05月24日 07:23
オクタゴン
No title
2318回のやつ
2017年12月22日 16:41
飯匙倩蓬瀛
No title
訂正しました
2017年12月24日 23:24
スピリア
フラッシュツアーズの誤表記
フラッシュツアーズ漢字検定1級、LEVEL2の四字熟語につきまして、【内鑿方枘】という言葉が出てきたのですが、正しくは【円鑿方枘】ではないでしょうか。(実際、えんさくほうぜい と打ってクリアできました。)
2018年05月16日 18:16
飯匙倩蓬瀛
Re: フラッシュツアーズの誤表記
ただFlashのほうは誤植があまりにも多く(確認しているものでも相当量)、現在の日韓更新の辞書を根拠にしたほうが誤植は少ないです。
あくまでランダム演習の気持ちで扱っていただければ幸いです
2018年05月17日 21:26
漢字マニアの名無
8月10日、「2457時間目」は「2547時間目」ではないでしょうか。
2018年08月10日 08:14
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
> 8月10日、「2457時間目」は「2547時間目」ではないでしょうか。
修正しました
2018年08月10日 12:41
漢字マニアの名無
2018年12月24日 14:56
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
問題は正しいのですが答えが間違っていたので訂正しました。
2018年12月24日 23:49
鼈甲
特別A(1)
誤 (2,a,b)=(2,3,2)+s(1,-2,1)+t(1,0,1)
∴s+t=0、-2s+3=a、s-t+2=0
正 (2,a,b)=(2,3,2)+s(1,-2,1)+t(1,0,-1)
∴s+t=0、-2s+3=a、s-t+2=b
特別B(2)
誤 点(r,f(r))における接線の方程式はy-f(x)=(-6r^2+12r-4)(x-r)
正 …y-f(r)=…
B(3)
誤 g(1)=4-6(s+1)+12s-4s-t=-(2s^3-6s^2+4s+t)であるから
正 g(1)=4-6(s+1)+12s-4s-t=2s-t-2、g(s)=4s^3-6(s+1)s^2+12s^2-4s-t=-2s^3+6s^2-4s-tであるから
たぶん^の所はsupタグになるんだと思う
2019年06月20日 10:09
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
> 特別A(1)
> 誤 (2,a,b)=(2,3,2)+s(1,-2,1)+t(1,0,1)
> ∴s+t=0、-2s+3=a、s-t+2=0
> 正 (2,a,b)=(2,3,2)+s(1,-2,1)+t(1,0,-1)
> ∴s+t=0、-2s+3=a、s-t+2=b
> 特別B(2)
> 誤 点(r,f(r))における接線の方程式はy-f(x)=(-6r^2+12r-4)(x-r)
> 正 …y-f(r)=…
> B(3)
> 誤 g(1)=4-6(s+1)+12s-4s-t=-(2s^3-6s^2+4s+t)であるから
> 正 g(1)=4-6(s+1)+12s-4s-t=2s-t-2、g(s)=4s^3-6(s+1)s^2+12s^2-4s-t=-2s^3+6s^2-4s-tであるから
>
> たぶん^の所はsupタグになるんだと思う
修正しました。下書きノートは上記通りなので入力ミスですな。これはあんまりやってはいけない・・・w
2019年06月20日 16:25
スピリア
7月20日第一回漢字検定一級模擬試験 及び 模擬試験解答 の誤表記について
2019年06月20日 19:25
スピリア
7月20日第一回漢字検定一級模擬試験 及び 模擬試験解答 の誤表記について
2019年06月24日 19:35
飯匙倩蓬瀛
Re: 7月20日第一回漢字検定一級模擬試験 及び 模擬試験解答 の誤表記について
修正しました
2019年06月24日 21:54
スピリア
第四回漢字検定一級模試 について
2019年08月01日 07:56
飯匙倩蓬瀛
Re: 第四回漢字検定一級模試 について
修正しました
2019年08月06日 16:44
スピリア
第六回漢字検定一級模試 について
2019年08月08日 10:43
漢字マニアの名無
餑餑丁だったような気が…。
2019年08月08日 16:09
スピリア
第六回漢字検定一級模試 について
補足ですが、新潮日本語漢字辞典には、粥のイクの読みの部分に 養う の記載は存在していないものの、育てる=育 と記載されています。
2019年08月08日 18:18
飯匙倩蓬瀛
Re:
桴粥は両方の読みが存在するようなので併記としておきます。(字通ではふしゅくのため)
2019年08月09日 21:18
スピリア
第七回漢検一級模試 について
2019年08月15日 16:59
スピリア
第七回漢検一級模試 について
2019年08月15日 18:53
スピリア
第七回漢検一級模試 について
【賑阜 いんぷ】となっていますが、賑にはインの読みが存在していないため、誤表記なのであれば修正して頂きたいです。
2019年08月15日 21:21
飯匙倩蓬瀛
Re: 第七回漢検一級模試 について
上三つ修正しました。
賑阜ではなくて殷阜の模様。
2019年08月16日 04:04
スピリア
第七回漢検一級模試 について
2019年08月21日 17:09
漢字マニアの名無
2019年08月31日 23:46
スピリア
第十回漢検一級模試 について
2019年09月10日 20:41
飯匙倩蓬瀛
Re:
2019年09月11日 00:30
コタツで寝る
2019年10月17日 14:09
漢字マニアの名無
誤字です
2019年10月30日 15:46
スピリア
第十一回漢検一級模試 について
2019年11月06日 21:21
飯匙倩蓬瀛
Re
2019年11月26日 07:11
スピリア
第十七回漢検一級模試 について
2019年12月11日 10:45
飯匙倩蓬瀛
Re: 第十七回漢検一級模試 について
いつも指摘ご苦労様です。現在難病などにより更新が大幅に遅れてる状態です申し訳ない。
17回に関しては作問者が異なるため問い合わせてからの修正になりますのでしばらくお待ちください。
2019年12月12日 09:59
スピリア
第十七回・十八回漢検一級模試 について
(七)熟語と一字訓の3、答えが かけつ となっていますが かきつ が正解だと思います。(大漢和辞典 巻十 より)
(八)対義語・類義語の10、答えが 爰許 となっていますが 此許 でも正解になります。(漢字ペディア より)
【第十八回】
(四)四字熟語の問2、13の答えが れいしゅ となっていますが れいしゃ が正解です。(漢検 四字熟語辞典 第二版 より)
2019年12月19日 19:16
スピリア
第十九回漢検一級模試 について
(五)熟字訓・当て字の6と7、問題と答えが逆になっています。
2020年01月08日 08:48
スピリア
第十九回漢検一級模試 について
2020年01月08日 22:09
スピリア
第二十回漢検一級模試 について
(十)文章題 読みのケ、答えが ひとだま となっていますが ひとがた が正解です。(漢字ペディア より)
2020年01月09日 19:30
漢字マニアの名無
2020年03月03日 12:57
漢字マニアの名無
第二十回漢検一級模試について
ご本人が作成されたものではないようですがご確認いただければ幸いです。
2020年04月30日 14:16
漢字マニアの名無
【追加】第二十回漢検一級模試について
(一)18「晰晰」の解答が「せいせい」ですがこの漢字ならば読みは「せきせき」ではないでしょうか。
もしくは「晣晣」で「せいせい」となるのではないかと思うのですがどうでしょうか。
2020年04月30日 17:11
コタツで寝る
(一)2「吠噬」は「ぜいぜい」という読みが字通に掲載されております。
(一)4の解答は「ぶくりょう」です。解答作成時の入力ミスだと思われます。申し訳ありません。
(一)18の件に関しては仰る通りです。
設問を晣晣に修正する措置を取ります。
2020年05月12日 22:06
鼈甲
特別問題B 問題文
誤 x=(1+4t+4t^2)/(1+t^2)
正 x=(1+4t+t^2)/(1+t^2)
楕円が傾いて鬼畜化しちゃってます(爆)
ttps://www.wolframalpha.com/input/?i=x%3D%281%2B4t%2B4t%5E2%29%2F%281%2Bt%5E2%29%2C+y%3D%283%2Bt%5E2%29%2F%281%2Bt%5E2%29
2020年06月14日 06:09
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
眠いのでしたかないね()
2020年06月14日 09:52
鼈甲
フビニの定理を使う前の式変形の様子が変だ。何かコピペミスではないでしょうか。
2021年09月20日 07:17
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
一応、見る限りで訂正しました。誤りがあるようなら他にご指摘ください。
大学院入試はLaTeXが重く、写しミスもまだあるかもしれません
2021年09月20日 23:23
重箱之隅
Ⅱ 驕誇・・・きょうか きょうこ の間違いです。
2021年12月02日 23:06
重箱之隅
Ⅱ 揄狄・・・ようてき とうてき の間違い?
2021年12月03日 16:18
飯匙倩蓬瀛
1899時間目:訂正しました。
1894時間目:検索してピンインを調べるあたり「ようてき」と読むのが妥当っぽいです。広漢和辞典では「ようてき」とあり意味も合致しています。
が、別の辞典でその表記がある場合は併記します。
2021年12月03日 18:31
evima
3349時間目 SET-C- の解答に
Ⅱ 孤羸・・・こえい
とありますが、「こるい」ではないでしょうか。
こちらの勘違いでしたら申し訳ありません。
2021年12月06日 00:36
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
修正しました。
下書きのノートにも「こるい」と書いてたのになぜ・・・タイポなのか・・・?w
2021年12月06日 01:16
重箱之隅
となっていますが、 獮撃の間違いではないでしょうか?
2021年12月08日 11:31
重箱之隅
意味:君の乗り物をさえぎって訴状を奉ること。直訴すること。 となっていますが、闌の読みはらん なので 「らんが」ですか? しかし意味から推測すると、柬駕 ではないかと思うのですがいかがでしょう?
2021年12月08日 14:27
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
2021年12月09日 00:48
重箱之隅
となっており、肭の読み方は「どつ」だけだと思うのですが、 じく とも読むのでしょうか?
2021年12月09日 14:40
重箱之隅
2021年12月09日 21:05
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
鉗灼はけんしゃくっぽいですね。
縮肭については康煕字典において𠀤女六切,音衄とあることから「じく」読みがあるようです。
2021年12月10日 01:02
飯匙倩蓬瀛
Re: Re: タイトルなし
2021年12月10日 01:05
重箱之隅
撰録 せいろく → せんろく
2021年12月10日 11:07
重箱之隅
攀援 はんえん という熟語もありますよね。
2021年12月11日 15:33
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
修正しました
2021年12月12日 02:14
重箱之隅
間違いではないと思いますが、一般的には たんじゃく ではないでしょうか?
2021年12月13日 17:47
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
別解として追記しました
2021年12月13日 22:15
重箱之隅
975時間目模範解答 Ⅳ 斟少・・・せんしょう
となっていますが、 しんしょう ではないでしょうか?
2021年12月15日 16:35
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
修正しました(?)
2回も間違える当たり何かソースがあるような気もしますがその時代はソースメモをしてなかったので探すのがめんどくさい・・・
2021年12月15日 22:21
重箱之隅
2021年12月16日 12:32
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
修正しました。
2021年12月17日 07:47
狐狸庵
どう見てもキツネじゃなくてタヌキにみえますが、本当にこんな当て字があるんでしょうか?
2022年01月05日 18:18
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
う~ん、そういう疑問を普通に持ってしまう人は当ブログは向いてないんですよねぇ・・・
ちなみに東京堂出版の『当て字の辞典』から持ってきています。
2022年01月06日 14:27
重箱之隅
となっていますが、 びよう ではないでしょうか?
2022年01月16日 21:15
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
大字典では「びえん」の読みで載っています。別の辞書にその読みがあれば辞書の明示をお願いします。
2022年01月17日 11:27
重箱之隅
Ⅱ 冤家路窄・・・えんかさくろ → えんかろさく ですね。
2022年02月08日 22:26
重箱之隅
Ⅲ 雷陳膠漆・・・らいこうちんしつ ?
2022年02月09日 22:14
重箱之隅
Ⅸ 推剽・・・ついひょう すいひょう?
2022年02月10日 17:25
重箱之隅
Ⅱ 放却・・・ほうきょく ほうきゃく ですね
2022年02月10日 17:32
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
2022年02月10日 20:46
重箱之隅
漸漬-漬かる・・・ぜんしん-つ(かる) → ぜんし ですよね。
2022年02月14日 15:36
漢字マニアの名無
Ⅱ 揮斥・・・きたく → きせき ですよね。
2022年02月16日 17:42
漢字マニアの名無
瞳の訓読みには、『ひとみ、め、まみ、くろめ、しとめ、とう、ほとけ、みとみ』等はありましたが、くらい はいくら調べても見つかりません。意味は『くらい。無知なさま。』となっていますが、訓読みで“くらい”はどの辞書に載っていますか?
2022年02月17日 10:03
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
漢検要覧一級・準一級にあります。
2022年02月18日 15:00
重箱之隅
瞳には“くらい”という読み方はありません。
2330時間目模範解答Ⅲ
玄圃積玉・・・げんぽぎょくせき → げんぽせきぎょく
2022年02月18日 22:08
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
瞳い=くら(い)の証明
https://blog-imgs-132.fc2.com/l/u/c/luckystarsnake/FL62KUDaMAI1pJK.jpg
余りにソースが懐疑的であるならこのブログは今後使用しなくて結構ですのでお引き取り願います。
2022年02月19日 09:36
重箱之隅
2022年02月22日 20:40
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
辞書によってあつかつ、けつかつなどはありましたがかつあつはありませんでした。
2022年02月24日 03:19
重箱之隅
Ⅹ 水檗・・・ひょうはく 水檗 → 氷檗
2022年02月25日 17:38
重箱之隅
Ⅰ 蔕を固くする・・・ほぞ(を)かた(くする) 蔕 → 臍
2022年03月16日 11:01
重箱之隅
Ⅲ 糜滅-糜びる・・・びんめつ-ほろ(びる) びんめつ → びめつ
2022年03月16日 11:18
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
2022年03月16日 11:43
重箱之隅
Ⅺ 眇升・・・ぼうしょう 意味:遠くのぼる。 ぼうしょう → びょうしょう
2022年03月16日 12:06
重箱之隅
叢か・・・にわ(か) 意味:すみやか。突然。
叢という漢字の読みは、くさむら と 叢(むら)がる ですが、 "にわか" という読み方もありますか?
2022年03月16日 12:17
重箱之隅
Ⅲ 粃の先走り・・・しいら(の)さきばし(り) 粃 しいら → しいな
2022年03月19日 10:54
重箱之隅
2022年03月19日 10:56
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
今でいうと字義読みですね。昔は「読みあるいは字義を書け」という形式ではなかったので。
大字源などの中級辞書では「叢:にわか、あわてる。類:遽」とあったりします。
2022年03月20日 06:52
重箱之隅
Ⅱ 虎魚・・・はりせんぼん[魚] はりせんぼん → おこぜ
ちなみに はりせんぼん は 魚虎 ですよね
2022年03月22日 11:39
重箱之隅
Ⅵ 蚤起晏起・・・そうしんあんき 蚤寝晏起 の間違い?
2022年03月22日 11:52
漢字マニアの名無
Ⅱ 桀逆-桀い・・・けつぎゃく 追記:あらい
2022年03月24日 11:56
重箱之隅
兎園冊・・・とさつえん → とえんさつ
2022年03月28日 18:23
重箱之隅
Ⅸ 控馭の術・・・こうじょ(の)じゅつ → こうぎょ
2022年03月31日 15:00
重箱之隅
Ⅱ 牡鑰・・・ぼくやく → ぼやく
2022年04月01日 11:18
重箱之隅
Ⅱ 抱璞・・・ほうぼく → ほうはく
2022年04月01日 11:37
重箱之隅
Ⅲ 羈蹇・・・きそく → きけん
2022年04月02日 11:43
重箱之隅
Ⅳ 岌嶷・・・ぎきょく → きゅうぎょく
2022年04月02日 17:39
重箱之隅
Ⅹ 損穢・・・そうわい → そんわい
2022年04月02日 17:58
飯匙倩蓬瀛
多すぎる
現在では出典制度としてノートにどこからの出典かを書く義務(?)がありますが、その時代はないので変な辞書につかまされたのでしょうかね・・・?
現在はほぼ使ってないのが字通だったり漢検辞典だったりしますが(字通はノート内に「通」と表記されます)
2022年04月03日 18:09
重箱之隅
Ⅱ 贍学・・・たんがく → せんがく
2022年04月04日 15:33
重箱之隅
Ⅲ 徼循・・・ぎょうじゅん → きょうじゅん(間違いではないと思うが、どちらかと言えば)
2022年04月04日 16:56
重箱之隅
Ⅱ 徼要・・・きょよう → きょうよう
2022年04月05日 11:36
重箱之隅
Ⅱ 儒は文を以て法を乱り、… 法を乱(やぶ)り となっていますが、乱(みだ)しの間違いではないでしょうか?"乱"の訓読みでやぶ(る)は弊方の辞書に見当たらないですが…。
2022年04月05日 11:54
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
「儒は文を以て法を乱り、・・・」は『韓非子』の五蠹に由来する言葉で、辞書によって乱(やぶ)りと乱(みだ)しと解釈が別れるようです。(基本的に意味の解釈は同じです)
今回の場合は「やぶ(り)」と回答せざるを得ない出し方ですが、それは使う辞書によって変わってきます。
2022年04月05日 21:32
重箱之隅
Ⅰ 照猫画虎・・・ひょうびょうがこ → しょうびょうがこ
2022年04月07日 11:41
重箱之隅
Ⅴ 藉甚・・・しゃじん → せきじん
ちなみに2084時間目模範解答では、Ⅹ 藉甚-藉む・・・せきじん-ふ(む)
意味:評判の高いこと。籍甚。 となっています。
2022年04月08日 08:43
重箱之隅
Ⅲ 紫瀾洶湧・・・しらんゆうとう → しらんきょうゆう
2022年04月08日 16:45
重箱之隅
Ⅲ 替懈・・・かいたい → たいかい
2022年04月08日 16:58
重箱之隅
Ⅲ 危言聳聴・・・きげんしょうちゅう → きげんしょうちょう
2022年04月08日 17:11
重箱之隅
Ⅰ 沈湮・・・ちんいつ → ちんいん
2022年04月09日 11:21
重箱之隅
Ⅰ 衰懦・・・えいだ → すいだ
2022年04月11日 16:18
重箱之隅
Ⅳ 谷閣・・・こうかく → こくかく
2022年04月13日 10:22
重箱之隅
Ⅴ 物を以て性を傷ぶ → 物を以て性を傷る
2022年04月13日 10:57
飯匙倩蓬瀛
修正について
また、模試の誤りの指摘もありましたので合わせて問題を差し替えました(24回)
2022年04月14日 18:28
重箱之隅
Ⅱ 屋漏に愧じず・・・ろうおく(に)は(じず) → おくろう
2022年04月15日 14:16
重箱之隅
Ⅰ 適纔・・・てきざん → てきざい ?
2022年04月15日 15:11
重箱之隅
Ⅱ 陞則-陞る・・・ちょうそく-のぼ(る) → しょうそくーのぼ(る)
2022年04月15日 15:15
重箱之隅
Ⅷ 資弁捷疾・・・しべんけいしつ → しべんしょうしつ
2022年04月15日 15:30
重箱之隅
Ⅰ 裄丈知れた・・・いきたけし(れた) → ゆきたけし(れた)
2022年04月15日 15:35
重箱之隅
Ⅲ 草市の酸漿に小判を崩す・・・くさいち(の)ほおずき(に)こばん(を)お(とす)
→ 崩す くず(す) ※ちなみに1453時間目模範解答はくずすとなってます。
2022年04月16日 09:18
重箱之隅
Ⅲ 清躡・・・せいちょう → せいじょう
2022年04月16日 10:44
重箱之隅
Ⅳ 崇邃・・・すうゆう → すうすい
2022年04月16日 11:27
飯匙倩蓬瀛
非常に重い疲労
自分自身精神的にも肉体的にもやばい状況にいるので。
但し、それ相応の辞書を用意することになるかもしれませんが
2022年04月17日 13:23
重箱之隅
Ⅱ 奇挺・・・きせん → きてい
私は漢字の読みの勉強の為、一個一個読んでるだけで、どうかご心配なく
修正されることが気にくわないのですか?
2022年04月18日 15:31
重箱之隅
Ⅲ 痞結・・・ひえkつ → ひけつ
2022年04月18日 16:44
重箱之隅
Ⅵ 辛螫・・・しんせつ → しんせき
2022年04月18日 17:31
飯匙倩蓬瀛
>修正されることが気にくわないのですか?
ん~、どちらかと言うと、自分の身体・精神的に動かないゆえの嫉妬かもしれません。
ここ最近は非常に重い症状に悩まされているので、たまーにですが修正を投げたくなるんですよね。
なので修正が遅くなったりサイレント修正で終わることが多いですが、ご容赦ください。
上記3つは直しました
2022年04月18日 18:01
重箱之隅
Ⅳ 莞蒲・・・はんぽ → かんぽ
指摘される事でプライドが傷つけられていると思っていました。
私はこのブログで大変勉強させて頂いております。どうかお身体を大事にして、これからも頑張って続けてください。応援しています。
2022年04月19日 10:54
重箱之隅
Ⅲ 洽覧深識・・・こうらんはくしき → こうらんしんしき
2022年04月20日 09:56
重箱之隅
Ⅰ 醂柿-醂す・・・りんし-さわ(す) あわ(す)も併記して下さい
2022年04月20日 10:02
重箱之隅
Ⅱ 磯城・・・きし → しき
2022年04月20日 10:06
重箱之隅
Ⅱ 機揆・・・きさい → きき
2022年04月21日 14:58
重箱之隅
Ⅱ 暴威・・・ぼうえい → ぼうい
2022年04月22日 14:28
重箱之隅
Ⅲ 贍辞・・・たんじ → せんじ
2022年04月23日 11:20
重箱之隅
Ⅳ 鈔焚・・・しゃふん → しょうふん
2022年04月23日 13:52
重箱之隅
Ⅱ 荐処・・・そんきょ → せんしょ ?
2022年04月23日 14:25
重箱之隅
Ⅰ 特聳-聳える・・・とくじ-そび(える) → とくしょう-そび(える)
2022年04月25日 16:34
重箱之隅
Ⅳ 粲花・・・せんか → さんか
2022年04月26日 15:40
重箱之隅
Ⅲ 闡官・・・こうかん → せんかん
2022年04月27日 11:30
重箱之隅
2022年04月28日 11:07
重箱之隅
2022年04月28日 11:11
重箱之隅
Ⅳ 草茅危言・・・そうぼうきけん → そうぼうきげん
2022年04月28日 11:31
重箱之隅
Ⅰ 姆傅・・・ぶほ → ぼふ
2022年04月28日 11:34
重箱之隅
Ⅳ 躓馬は車を破り、悪婦は家を破る・・・てつば(は)くるま(を)やぶ(り、)あくふ(は)いえ(を)やぶ(る) 躓馬→ちば
2022年04月28日 15:27
飯匙倩蓬瀛
Re: タイトルなし
躓馬のことわざに関しては中国古典名言事典からの出典でしたが、出典でも「てつば」とありました。
子の辞書が誤植だという場合は別書籍類の検索が必要になります。(現在そこまでの体力がありません
2022年04月28日 22:35
重箱之隅
Ⅱ 巌軒・・・げんかん → がんけん
2022年04月29日 10:09
重箱之隅
Ⅲ 携挈・・・ていけつ → けいけつ
2022年04月29日 10:30
重箱之隅
Ⅰ 横目縦鼻・・・おうもくじゅうひ → おうもくじゅうび
2022年04月29日 16:03
重箱之隅
Ⅱ 法筵・・・ほうえい → ほうえん
2022年04月30日 14:28
重箱之隅
Ⅲ 僭賞濫刑・・・しんしょうらんけい → せんしょうらんけい
2022年05月02日 11:54
重箱之隅
Ⅲ 荊棘銅駝・・・どうだけいきょく → けいきょくどうだ
2022年05月02日 12:21
重箱之隅
Ⅱ 鰥鰥然・・しゅうしゅうぜん → かんかんぜん ?
2022年05月02日 15:46
重箱之隅
Ⅷ 嫩廃・・・らんぱい → どんぱい
2022年05月03日 11:31
重箱之隅
Ⅲ 拆簇・・・かくぞく → たくぞく
2022年05月03日 15:12
コメントの投稿