FC2ブログ

668時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みと意味を記せ。

Ⅰ 膏腴

Ⅱ 搨本

Ⅲ 澹艶

Ⅳ 焦螟蚊睫に集まる

四字熟語

次の四字熟語の読みと意味を記せ。

Ⅰ 焄蒿凄愴

Ⅱ 蛟竜毒蛇

Ⅲ 独立不撓

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 画韋

Ⅱ 浮塵子

Ⅲ 胡蝶樹

確認問題~化学~

潜水鐘が船上にあるとき、空気の部分の体積が3.0m3である。
これを50mの深さに沈めたとき、空気部の体積はいくらになるか。
海水の平均密度を1.025gcm-3とし、温度は海面と同じとせよ。 
[アトキンス物理化学8版]

記事を読む →

667時間目 ~オールラウンド~

次の漢字の読みと意味を記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 細故

Ⅱ 混紡

Ⅲ 孝愛

レベルⅡ

Ⅰ 断脊

Ⅱ 米の不作の時に普請する

Ⅲ 暈す

レベルⅢ

Ⅰ 腐鼠の嚇

Ⅱ 顚撲不破

Ⅲ 麦慈姑

FINAL

周燕

確認問題~化学~

次に述べる操作は、いずれも気体を発生させる方法である。下の問いに答えよ。

(操作1) 銅片に希硝酸を加える。
(操作2) 亜鉛に希硫酸を加える。
(操作3) 硫化鉄(Ⅱ)に希硫酸を加える。
(操作4) 亜硫酸ナトリウムに希塩酸を加える。
(操作5) 酸化マンガン(Ⅳ)に濃塩酸を加え加熱する。

問一 各操作で気体が発生する化学反応式をそれぞれ示せ。

問二 (操作1)で発生した気体は空気中で変化しやすい性質がある。気体の変化を示す化学反応式を答えよ。
また、この反応を防ぐために最適な気体の収集方法を応えよ。

問三 (操作3)で発生する気体の最適な捕集方法とその理由を答えよ。
また、この気体にヨウ素を反応させるとどうなるか、化学反応式で答えよ。この反応での気体の作用を何と呼ぶか、名称で答えよ。

問四 (操作4)で発生した気体を、硫酸で酸性にした過マンガン酸カリウム水溶液と反応させると、溶液の色はどのように変化するか答えよ。

問五 (操作5)の反応で、Mn,Clの酸化数は夫々どのように変化するか答えよ。複数の場合は全てについて答えよ。[千葉大]

記事を読む →

666時間目 ~難関熟語~

次の漢字の読みと意味を記せ。

Ⅰ 朝夕倦まず

※Ⅱ 長生不死草

Ⅲ 宂齪

Ⅳ 穴見の小儒

Ⅴ (潔-氵)身

Ⅵ 敗棋に勝著有り

Ⅶ 二鳳

Ⅷ 日長一線

記事を読む →

665時間目 ~諺・四字熟語~

次の漢字の読みと意味を記せ。

Ⅰ 賾を探り深を鈎す

Ⅱ 苗の莠有るが若し

Ⅲ 溺を拯うに石を錘す

Ⅳ 虎嵎を負う

Ⅴ 千万無量

Ⅵ 薪尽火滅

Ⅶ 麪市塩車

Ⅷ 澆季溷濁

記事を読む →

664時間目 ~オールラウンド~

次の漢字の読みと意味を記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 才英

Ⅱ 病識

Ⅲ 形名参同

レベルⅡ

Ⅰ 曼調

Ⅱ 出涸らし

Ⅲ 千鈞の重きを鳥卵の上に垂る

レベルⅢ

Ⅰ 千鈞も船を得れば則ち浮び錙銖も船を失えば沈む

Ⅱ 獲麟

Ⅲ 桟俵法師

FINAL

黄顙魚

確認問題~英語~

次の英文を訳せ

A. All radio, television and cinema advertising of alcohol is banned.

B. The high peaks that surround the region limit accessibility.

C. Physical therapy will minimize the extent of parmanent disability.

D. The floor was littered with crumbs, while the desk was strewn with books.

E. This is my highest, the peak of my life. I'm so thrilled.

記事を読む →

663時間目 ~難関熟語~

次の漢字の読みと意味を記せ。

※Ⅰ 度穀

Ⅱ 斗筲の人

Ⅲ 蹄窪

Ⅳ 翟柔

Ⅴ 残秋

Ⅵ 錯迕

Ⅶ 孝順狗

※Ⅷ 猴棗

記事を読む →

662時間目 ~諺・四字熟語~

次の漢字の読みと意味を記せ。

Ⅰ 何処の烏も黒い

Ⅱ 金を攫む者は人を見ず

Ⅲ 及ばぬ鯉の滝登り

Ⅳ 虎伏す野辺、鯨寄る浦

Ⅴ 鴉雀無声

Ⅵ 鬼瞰之禍

Ⅶ 釈根灌枝

Ⅷ 日陵月替

記事を読む →

661時間目 ~オールラウンド~

次の漢字の読みと意味を記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 超涯不次

Ⅱ 烏有に帰す

Ⅲ 水涯

レベルⅡ

Ⅰ 繃帯

Ⅱ 縺縷

Ⅲ 哲婦傾城

レベルⅢ

Ⅰ 匪ず

Ⅱ 叛衍

Ⅲ 昏蔽

FINAL

放春花

確認問題~数学~

三次関数

f(x)=x3-9x2+12x-1

について(極大値)-(極小値)を求めよ。[千葉工大]

記事を読む →

660時間目 ~オールラウンド~

次の漢字の読みと意味を記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 定額小為替

Ⅱ 人心一新

Ⅲ 匠家

レベルⅡ

Ⅰ 戚施

Ⅱ 商沽

Ⅲ 下種の逆恨み

レベルⅢ

Ⅰ 扠る

Ⅱ 前倨後恭

Ⅲ 嚇鰓

FINAL

葦田鶴

確認問題~懐かしき過去問~

303時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 鞅掌

Ⅱ 裙釵

Ⅲ 逕ちに

Ⅳ 惘する

Ⅴ 鬢乱釵横

Ⅵ 阮簡曠達

Ⅶ 擲果満車

Ⅷ 山梔子

Ⅸ 蕃南瓜

Ⅹ 瓶爾小草

記事を読む →