FC2ブログ

1503時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 人攫い

Ⅱ 眇眇

Ⅲ 渫る

Ⅳ 仗気

Ⅴ 抱甕

Ⅵ 樸倹

Ⅶ 槎櫛

Ⅷ 枋司

Ⅸ 枉実-枉げる

Ⅹ 懐姙-姙る

確認問題~社会~

次の設問に答えなさい。

(1) 1人の人間の知・情・意を含む全体的・統一的な特徴を何という?
(2) 1897年に日清戦争の賠償金の一部を準備金として進められたもので、欧米にならって始められた貨幣制度は何か?
(3) (2)の通貨制度を実施するために制定された法令は何か?
(4) ペルシア戦争のきっかけとなった反乱は、小アジアの何と呼ばれる地方の植民市でおこったか?
(5) (4)での反乱の中心となった都市はどこか?

記事を読む →

1502時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 沈綴

Ⅱ 翼翔

Ⅲ 酣狎

Ⅳ 楡景

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 首陽の薇を采る

Ⅱ 衾影慚ずる無し

Ⅲ 粤犬雪に吠ゆ

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 甄藻-甄ける

Ⅱ 開拆-拆く

Ⅲ 瞻仰-瞻る

特別問題~数検数学~

3つのベクトルをa=(2,1,-1)、c=(1,0,-1)、d=(1,3,-1)とする。2つの実数s,tに対して、|a+sc+td|の最小値を求めよ。 [名古屋工大・2級]

記事を読む →

1501時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 天骨

Ⅱ 姻亜

Ⅲ 麦秀の嘆

Ⅳ 人を使うは使わるる

レベルⅡの章

Ⅰ 阻しい

Ⅱ 法帖仕立て

Ⅲ 孵卵器

レベルⅢの章

Ⅰ 杉風

Ⅱ 鸞翔鳳集

Ⅲ 碱性

特別問題~数学~

次の問いに答えよ。ただし、πは円周率を表す。

(1) 半径が1の円に外接する正十二角形の面積を求めよ。
(2) (1)の結果を用いて、0<α≦√3のとき、次の不等式が成り立つことを示せ。
π<12/(α+2)
(3) π<3.22を示せ。 
[兵庫県立大]

記事を読む →

1500時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 越職

Ⅱ 福至れば心霊なり

Ⅲ 憂国之士

Ⅳ 大腹便便

レベルⅡの章

Ⅰ 忤視

Ⅱ 困殆

Ⅲ 面晤

レベルⅢの章

Ⅰ 楶梲の材

Ⅱ 賽饌

Ⅲ 猜う

特別問題~数検数学~

微分方程式x2y''-xy'+y=0の1つの解がy=xであることを知ってるとし、微分方程式x2y''-xy'+y=x2の一般解を求めよ。 [一級]

記事を読む →

1499時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 歛える

Ⅱ 踵接

Ⅲ 蹇脩

Ⅳ 毫繊

Ⅴ 筆誅

Ⅵ 夾牆

Ⅶ 孺歯

Ⅷ 壺罌

Ⅸ 匡弼-弼ける

Ⅹ 手挌-挌つ

確認問題~数学~

Aを1辺が1の立方体の積み木とし、Bが縦が1、横が1、高さが2の直方体の積み木とする。A,Bは十分たくさんあるとして、これらを積み上げて高さnの塔(縦が1、横が1、高さがnの直方体。ただし、nは自然数とする)を作るとき、積み木の上げ方の場合の数をanとする。以下の問いに答えよ。

(1) a1、a2、a3の値を求めよ。
(2) 高さnの塔を作るとき、Bをちょうどk個(ただし0≦k≦n/2)使うときの積み木のあげ方の場合の数を求めよ。
(3) a11の値を求めよ。 
[群馬大]

記事を読む →

1498時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 艱み

Ⅱ 鳳峙

Ⅲ 阨僻

Ⅳ 驍果

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 螻蛄の水渡り

Ⅱ 忌諱に触れる

Ⅲ 期期艾艾

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 莅盟-莅む

Ⅱ 荏弱-荏らか

Ⅲ 踰閑-踰える

特別問題~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 「ハロゲン」「同素体」といった用語を考案したスウェーデンの化学者で元素記号を初めてアルファベットで表したのは誰?
(2) 昔話「浦島太郎」とストーリーが似ていることから「西洋版浦島太郎」とも呼ばれる、アメリカの作家ワシントン・アーヴィングの小説は何?
(3) 剣道で使用される4種類の防具とは、面、胴、小手と何?
(4) 診察や治療の内容を記録したカルテは、医療法によると何年間保存することが義務付けられている?
(5) 「健康のバロメーター」というときの「バロメーター」とは、もともと何を測る器械のこと?

記事を読む →

1497時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 狐綏

Ⅱ 狎告

Ⅲ 艾席

Ⅳ 洞洞

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 梃子に負えぬ

Ⅱ 極楽蜻蛉

Ⅲ 走尸行肉

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 章魚

Ⅱ 生作

Ⅲ 汗水漬く

特別問題~社会~

次の設問に答えなさい。

(1) 天皇中心の政治体制を維持していこうとする考え方を何というか?
(2) 明治政府の官僚らと結んで独占的に利益を上げた、特権的な資本家を何と言うか?
(3) 「武士道は死ぬことを見つけたり」という言葉で知られる、鍋島藩士山本常朝の筆になる書物を何というか?
(4) 11世紀末、フランス中部に創設され、開墾運動でも大きな活動を示した修道会は何か?
(5) 「聖ベルナール」とも称される、(4)の改革者は誰か?

記事を読む →

1496時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 砲熕

Ⅱ 雹害

Ⅲ 庭牆

Ⅳ 澱淤

Ⅴ 素蟾

Ⅵ 大遐

Ⅶ 柬擢

Ⅷ 争轡

Ⅸ 爛却-爛れる

Ⅹ 悚仄-悚れる

確認問題~数学~

問題

記事を読む →

1495時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 姫鏡

Ⅱ 字孤

Ⅲ 定奪

Ⅳ 机上の空論

レベルⅡの章

Ⅰ 紅涙を絞る

Ⅱ 照猫画虎

Ⅲ 俯仰

レベルⅢの章

Ⅰ 韋脂

Ⅱ 鉗赭

Ⅲ 沙磧

特別問題~数学~

3辺の長さがx、1-2x、2-2xである直方体がある。このような直方体のなかで体積が最大となるものの体積を求めよ。 [津田塾大]

記事を読む →

1494時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 乃翁

Ⅱ 諷経

Ⅲ 妝匣

Ⅳ 愚謬

Ⅴ 愕愕

Ⅵ 塹る

Ⅶ 墳衍

Ⅷ 委廬

Ⅸ 壙壙-壙しい

Ⅹ 嬌艾-嬌かしい

確認問題~数学~

極方程式r=acosθ(-π/2≦θ≦π/2)で与えられる曲線をC1とする。但し、aは正の定数である。このとき、次の問いに答えよ。

(1) 曲線C1上の点Pと極Oを結ぶ直線OPの点P側の延長上にPQ=aとなるように点Qをとる。点PがC1上を動くときの点Qの軌跡C2の極方程式を求めよ。
(2) (1)で求めた曲線C2上の点Q(r00)を通り、点Qと極Oを結ぶ直線に垂直な直線をlとする。直線座標(x,y)に関する方程式を求めよ。
(3) (2)で求めた直線lは、点Qに関係なく常に点(a,0)を中心とし半径がaの円に接することを証明せよ。 
[鹿児島大]

記事を読む →

1493時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 備荒作物

Ⅱ 衣甲

Ⅲ 疑誤

レベルⅡ

Ⅰ 碇を蟻の引くが如し

Ⅱ 抄紙

Ⅲ 無稽の言

レベルⅢ

Ⅰ 援攀

Ⅱ 幽娟

Ⅲ 弥靡

FINAL

一担

特別問題~数学~

問題

記事を読む →

1492時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 素人分かり

Ⅱ 封国

Ⅲ 解肌

Ⅳ 一日作さざれば一日食らわず

レベルⅡの章

Ⅰ 歯と歯を番える

Ⅱ 温和怜悧

Ⅲ 徼巡

レベルⅢの章

Ⅰ 蛾附

Ⅱ 前跋後疐

Ⅲ 国殤

特別問題~数学~

xについての方程式(log2x)3-6log√2x+k=0が異なる2つの解を持つとき、kの値と解を求めよ。 [名古屋市大]

記事を読む →

1491時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 欠礼

Ⅱ 変故

Ⅲ 事に敏して言に慎む

Ⅳ 天工人其れ之に代わる

レベルⅡの章

Ⅰ 裂帛の声

Ⅱ 裔民

Ⅲ 荊妻豚児

レベルⅢの章

Ⅰ 裊裊

Ⅱ 劼毖

Ⅲ 癲狂院

特別問題~数学~

aを0以下の定数とする。このとき、f(x)=2x3-3(a+2)x2+8とg(x)=-3x2-6axについて、次の問いに答えよ。

(1) x≧0におけるf(x)の最小値をm(a)とする。m(a)をaの式で表せ。
(2) s≧0、t≧0を満たすすべてのs,tに対してf(s)≧g(t)となるaの値の範囲を求めよ。 
[滋賀大]

記事を読む →

1490時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 鑿空

Ⅱ 錯舛

Ⅲ 竹嶼

Ⅳ 蹶きる

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 精を得て麤を忘る

Ⅱ 能書きと矮鶏の時は当てにならぬ

Ⅲ 深根固柢

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 四阿

Ⅱ 次妻

Ⅲ 告天子

特別問題~数学~

mを2015以下の正の整数とする。2015Cmが偶数となる最小のmを求めよ。 [東京大]

記事を読む →

1489時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 竜蹄

Ⅱ 蕾む

Ⅲ 沖眷

Ⅳ 蜚英

Ⅴ 錙介

Ⅵ 投贄

Ⅶ 酔醺

Ⅷ 閑瘋

Ⅸ 陟恪-陟る

Ⅹ 錙錘-錙か

確認問題~数学~

有理数a,bとn次の正方行列A,Bが等式A3=aE、B3=bE、A+B=Eを満たしているとする。但し、Eは単位行列を表す。次の問いに答えよ。

(1) AB=BAであり、AB=rEを満たす有理数rが存在することを示せ。
(2) a≠bならば、a=pE、B=qEを満たす有理数p,qが存在することを示せ。 
[大阪市立大]

記事を読む →

1488時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 縷陳

Ⅱ 草廬

Ⅲ 槐位

Ⅳ 宸翰

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 猿が稗を揉むよう

Ⅱ 満目蕭条

Ⅲ 心曠神怡

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 尭尭-尭い

Ⅱ 俊穎-穎れる

Ⅲ 擯出-擯ける

特別問題~数学~

問題

記事を読む →

1487時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 金素

Ⅱ 群盗

Ⅲ 車は横しまに推さず、理は曲げて断ることなし

レベルⅡ

Ⅰ 痰が偉い

Ⅱ 星火燎原

Ⅲ 夏侯拾芥

レベルⅢ

Ⅰ 贅賸

Ⅱ 贏糧

Ⅲ 澄瑩

FINAL

下窟鳥

特別問題~数検数学~

(1) h≒0のとき、√(a+h)の1次近似式を求めよ。
(2) e=2.7182として、√(6+e)の近似値を求めよ。 
[旭川医大・準一級]

記事を読む →

1486時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 活眼

Ⅱ 設問

Ⅲ 祭文下手でも貝吹きは上手

Ⅳ 夢に王する

レベルⅡの章

Ⅰ 渾濁

Ⅱ 屍山血河

Ⅲ 誡勉

レベルⅢの章

Ⅰ 獅子搏兎

Ⅱ 軽趫

Ⅲ 烞熚

特別問題~クイズ~

次の問題に答えなさい。

(1) 「日本」と書いたときには頭文字となり、一文字では「私」を表すロシア語のアルファベットで最後の33番目に来る文字は?
(2) 万年筆などで紙に文字を書いた後、カーブした部分を押し当てて余分なインクを吸い取る道具を英語でなんと言う?
(3) ネスレの家庭用コーヒーマシンの名前にもなっている、イタリアのバールでエスプレッソを淹れる職人をなんと言う?
(4) 「気体の液体に対する溶解度は圧力に比例する」という法則を発見したイギリス人の科学者の名をとって何の法則という?
(5) ビールとトマトジュースを同じ量ずつ混ぜて作られるカクテルの一種は何?

記事を読む →

1485時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 膝膕

Ⅱ 饐え臭い

Ⅲ 臥治

Ⅳ 碧甃

Ⅴ 自肆

Ⅵ 摶力

Ⅶ 攫盗

Ⅷ 斂蔵

Ⅸ 攤分-攤てる

Ⅹ 揀退-揀ける

確認問題~英検英語~

次の英文を日本語に訳しなさい。

(1) The knife went into his thigh and he let out a yell of pain.
(2) I had blisters caused by the friction of the hard leather on my bare feet.
(3) Most stars and planets are too far away to been seen with the naked eye.
(4) in default of such an under-taking on the part of the accused, the magistrate may refer the matter to the director of public prosecutions.
(5) If not actually shrinking, America's economy is weak. The real question is not the technical issue of whether the downtown will qualify as a recession, but how long it will last. 
[準一級]

記事を読む →

1484時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 外援

Ⅱ 掘強

Ⅲ 千秋万古

Ⅳ 優孟衣冠

レベルⅡの章

Ⅰ 今生の暇乞い

Ⅱ 好餌

Ⅲ 肉羮

レベルⅢの章

Ⅰ 究竟一

Ⅱ 露に触れて葵を掐らず、日中には韭を翦らず

Ⅲ 光一

特別問題~数検数学~

(1) 円x2+y2=25と直線x+2y=10との交点を求めよ。
(2) 連立不等式x2+y2≦25、x+2y≦10の表す領域を点(x,y)が動くとき、mx+yのとる値の最大値をmを使って表せ。ただし、mは実数でm>0とする。 
[北海道大・二級]

記事を読む →

1483時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 子嗣斬

Ⅱ 朶雲

Ⅲ 梵天国

Ⅳ 猫睛

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 珠襦玉匣

Ⅱ 史魚尸諫

Ⅲ 他国霾は作物に利く

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 嗤黜-嗤う

Ⅱ 嗟泣-嗟く

Ⅲ 喑抑-喑る

特別問題~数検数学~

2つの関数f(x)=x3-(2a+1)x2+a(a+1)x、g(x)=x2-ax (ただしa>0)について

(1) 2つの曲線y=f(x),y=g(x)の交点の座標をすべて求めよ。
(2) 2つの曲線が囲む2つの部分の面積が等しいときのaの値を求めよ。 
[立教大・二級]

記事を読む →

1482時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 旋斡

Ⅱ 旆旆

Ⅲ 欠甃

Ⅳ 豕喙

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 豚蹄盂酒

Ⅱ 尺蠖黄を食らえば則ちその身黄なり

Ⅲ 喇叭を吹く

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 充衍-衍れる

Ⅱ 噬搏-搏つ

Ⅲ 孅介-孅かい

特別問題~数学~

cos2π/9+cos4π/9+cos8π/9+cos10π/9+cos14π/9+cos16π/9の値を求めよ。 [名古屋大]

記事を読む →

1481時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 茫乎

Ⅱ 細逕

Ⅲ 瑟琴

Ⅳ 東嚮

Ⅴ 稷狐

Ⅵ 搆会

Ⅶ 搆間

Ⅷ 旁剔

Ⅸ 詆誚-誚る

Ⅹ 私覿-覿う

確認問題~数検数学~

2次方程式x2+2ax+3a=0について、次の条件を満たすような定数aの値の範囲を求めよ。

(1) 解がすべて1より小さい実数である。
(2) 1より小さい実数解と1より大きい実数解とを持つ。 
[二級]

記事を読む →

1480時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 死に水を取る

Ⅱ 土用の死人を盗人が取る

Ⅲ 愛功

Ⅳ 退耕

レベルⅡの章

Ⅰ 滂達

Ⅱ 昼耕夜誦

Ⅲ 中権後勁

レベルⅢの章

Ⅰ 鰾

Ⅱ 奇恠

Ⅲ 娶聘

特別問題~クイズ~

次の問いに答えよ。

(1) 元々は刀を抜くと同時に斬りつけることで、現在では検査やテストなどを予告なしで行うことを指す言葉は何?
(2) 鉱石が銅と似ているため、「銅の悪魔」という意味の言葉から名づけられた、銅との合金が白銅と呼ばれる金属元素は何?
(3) 人気キャラクター「キティちゃん」の身長と体重を表すときに使われるフルーツは何?
(4) 「Examine your zipper」の略とされる、英語のスラングで相手のズボンのファスナーが開いていることを教えるアルファベット3文字の言葉は何?
(5) 中国・三国時代の呉の将軍・魯粛が再会した呂蒙を称賛した言葉に由来する、学識などが昔のままで進歩のない人物を指す言葉は何?

記事を読む →

1479時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 散漫

Ⅱ 田田

Ⅲ 縮衣節食

Ⅳ 黄道吉日

レベルⅡの章

Ⅰ 昼錦

Ⅱ 媚びる

Ⅲ 傾蓋故の如し

レベルⅢの章

Ⅰ 受け口に麨粉見せな

Ⅱ 嫩葉

Ⅲ 甕蟻

特別問題~数学~

2次方程式az2+z+1=0が実根をもつときでも虚根をもつときでも2根の絶対値がともに2より小となる実数aの範囲を求めよ。 [千葉大]

記事を読む →

1478時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 信愨

Ⅱ 夾破

Ⅲ 矜貴

Ⅳ 屠販

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 漿を乞いて酒を得る

Ⅱ 膝行に頤蹴られる

Ⅲ 刺字漫滅

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 歩驟-驟る

Ⅱ 撞着-撞く

Ⅲ 剄死-剄る

特別問題~英検英語~

次の英文を日本語に訳しなさい。

(1) I'm not convinced, but I'll give you the benefit of the doubt.
(2) If we cannot persuade them to leave the apartment by the use of reason, we may have to resort to legal means.
(3) The relations between the two countries were strained to the breaking point.
(4) They had to lead lives of abject humiliation similar to slavery.
(5) Talk of recession has soard. Even George Bush has admitted the economy faces "challenges". 
[二級]

記事を読む →

1477時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 廟所

Ⅱ 褻言

Ⅲ 大辟

Ⅳ 坐睨

Ⅴ 奔竄

Ⅵ 斗聳

Ⅶ 握翰

Ⅷ 攤黄菜

Ⅸ 攫利-攫む

Ⅹ 昇躋-躋る

確認問題~数検数学~

0°≦θ≦180°のとき、関数f(θ)=-sin2θ+√3cosθ+3の最大値と最小値を求めよ。また、その時のθの値を求めよ。 [武庫川女子大・準二級]

記事を読む →

1476時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 巷語

Ⅱ 交媾

Ⅲ 竟宴

Ⅳ 新脆

Ⅴ 沈澹

Ⅵ 瑕竅

Ⅶ 盛筵

Ⅷ 禽翦

Ⅸ 芬郁-芬る

Ⅹ 哄堂-哄う

確認問題~数学~

座標平面上の定点Pと、関数y=f(x)のグラフ上を動く点Qを考える。このとき、点Pと点Qの距離PQの最小値を、点Pとy=f(x)のグラフの距離と呼ぶことにする。次の問いに答えよ。

(1) 点P1(0,1/3)とy=x2のグラフの距離d1の値を求めよ。
(2) 点P2(0,5/4)とy=x2のグラフの距離d2の値を求めよ。また、d2=P2Rとなるy=x2のグラフ上の点Rをすべて求めよ。
(3) 点P2を中心とする半径d2の円とy=x2のグラフで囲まれた部分の面積Sを求めよ。 
[広島大]

記事を読む →

1475時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 私窩子

Ⅱ 解詁

Ⅲ 綏寧

Ⅳ 鉱璞

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 師曠の聡

Ⅱ 畚褌から外れる

Ⅲ 弊帚千金

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 幫間

Ⅱ 江浦草

Ⅲ 御手塩

特別問題~数学~

実数x,y,aが5x=7y=35a2+2a+1を満たすとする。

(1) xをaを用いて表せ。
(2) 1/x+1/y=2を満たすaの値を求めよ。 
[名城大]

記事を読む →

1474時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 盛衰興亡

Ⅱ 美刺

Ⅲ 誘騎

レベルⅡ

Ⅰ 山門から喧嘩を見る

Ⅱ 甲斐性

Ⅲ 瀦溜

レベルⅢ

Ⅰ 岑巒

Ⅱ 泯合

Ⅲ 碡碌

FINAL

不孝鳥

特別問題~クイズ~

次の問いに答えよ。

(1) 物理的な重さの等しい物でも、体積が小さいほうが重く感じる現象を何と言う?
(2) 別名を「夏梅」ともいい、その花は夏の季語にもなっている猫の大好物といえば?
(3) 数学で、1とその数自身以外の約数を持つ整数のことを、素数に対して何と言うでしょう?
(4) 騎馬戦術を導入し、高い戦闘能力を持つ遊牧民を何という?
(5) 道教を大成したのは北魏の誰か?

記事を読む →