FC2ブログ

1992時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 存全

Ⅱ 深契

Ⅲ 老屈

Ⅳ 去聖の為に絶学を継ぐ

レベルⅡ

Ⅰ 招牌

Ⅱ 浮翔

Ⅲ 綏和

レベルⅢ

Ⅰ 瓊枝玉葉

Ⅱ 大事は糊塗せず

Ⅲ 蹇跛

特別問題A~高校社会~

次の設問に答えなさい。

(1) 「人間は考える葦である」という言葉で知られる、フランスの数学者・物理学者・哲学者はだれか。
(2) イスタンブルの都市に建てられた、オスマン帝国の宮殿の名称は何か。
(3) 徳川吉宗は5代将軍徳川綱吉以来の側用人による側近政治をやめ、将軍の意志を幕政に反映させるために新設の側近をおいたが、これを何というか。
(4) 民族が混在している地域において、異民族の追放や強制移住などによって、住民の民族構成の純化を図ろうとすることを何というか。
(5) 石油や天然ガスを多く埋蔵する、地層が上方にアーチ状に屈曲した地質構造を何というか。

特別問題B~高校数学~

次の[ア]~[タ]に入る数字を記入しなさい。

f(x)=x4+2x3-3x2とし、xy平面上の曲線y=f(x)をCとする。曲線C上の点(a,f(a))における接線laの方程式は、y=([ア]a3+[イ]a2-[ウ]a)x+(-[エ]a4-[オ]a3+[カ]a2)である。
曲線Cと接線laの共有点のx座標をtとおくと、tは(t-a)2{t+([キ]a+[ク])t+([ケ]a2+[コ]a-[サ])}=0を満たす。
ここで、tについての2次方程式、t2+([キ]+[ク])t+([ケ]a2+[コ]a-[カ])=0が重解を持つのはa=-[シ],[ス]の時である。
a=[ス]のとき、laは点(a,f(a))以外にx座標が-[セ]となる点においても曲線Cに接する。このとき、Cとlaで囲まれた部分の面積は[ソ]/[タ]である。 
[東京理科大]

記事を読む →

1991時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 炊爨

Ⅱ 豁如

Ⅲ 災譴

Ⅳ 尸虫

Ⅴ 叢莽

Ⅵ 怨誹

Ⅶ 平盪

Ⅷ 弥靡

Ⅸ 撰録-撰ぶ

Ⅹ 摶沙-摶める

特別問題A~高校数学~

22016・32020は[ ]桁の数である。但し、log102=0.3010、log103=0.4771とする。 [東北学院大]

特別問題B~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 中国の掃晴娘という箒を持った女の子の人形が伝わったものとされる、晴天を祈って軒先などにつるす人形を何という?
(2) 最も大きい「うみへび座」は約1303、最も小さい「南十字座」は約68となる星座の大きさを表す際に用いられる単位を何という?
(3) 上方いろはかるたの「れ」の札は「連木で腹切る」ですが、江戸いろはかるたの「れ」の札になっている諺は何?
(4) 「弘法にも筆の誤り」という諺を英語で言ったとき、「時には居眠りをする」とされる古代ギリシャの詩人はだれ?
(5) たとえば「IBM」を「HAL」と書くように、一定の規則に従って文字をずらした暗号のことを、初めて使ったとされる人物の名をとって何という?

記事を読む →

1990時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 軽猾

Ⅱ 契闊

Ⅲ 貲郎

Ⅳ 異爨

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 溘死-溘ち

Ⅱ 枉惑-枉げる

Ⅲ 曠放-曠い

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 秦皮

Ⅱ 繡眼児

Ⅲ 金糸草

特別問題A~高校社会~

次の設問に答えなさい。

(1) 7世紀前半から開始された、帝国内をいくつかの軍管区に分け、その司令官に軍事・行政の権限を与える地方統治制度を何と呼ぶか。
(2) (1)のもとで兵士や農民に土地を与え、代わりに兵役義務を課した。これは何と呼ばれるか。
(3) 奈良時代に普及した平地式の住居を何というか。
(4) 平安時代初期までの結婚形態で、はじめ男性が女性の家に通う形式のものを何というか。
(5) フランス革命前の絶対王政下における、多くの矛盾を抱えた社会体制を何というか。

特別問題B~高校数学~

aを定数とし、曲線y=ex-a(x-2)をCとする。曲線Cとx軸が接しているとき、次の問に答えよ。

(1) 曲線Cとx軸の接点のx座標、およびaの値を求めよ。
(2) 曲線Cとx軸およびy軸で囲まれた部分をx軸の周りに1回転してできる回転体の体積を求めよ。 
[岩手大]

記事を読む →

1989時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 本然

Ⅱ 翻然

Ⅲ 未発

Ⅳ 硬骨漢

レベルⅡ

Ⅰ 煙草は恋の媒

Ⅱ 知崇礼卑

Ⅲ 天霧る

レベルⅢ

Ⅰ 輟める

Ⅱ 衍曼流爛

Ⅲ 蒜果

特別問題A~高校数学~

座標平面上の3点P(x,y),Q(-x,-y),R(1,0)が鋭角三角形をなすための(x,y)についての条件を求めよ。また、その条件を満たすP(x,y)の範囲を図示せよ。 [東京大]

特別問題B~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 1980年、日本のプロスポーツ選手で初めて年間獲得賞金が一億円を突破した、世界選手権十連覇という記録を持つ競輪選手はだれ?
(2) 防犯のために多くの学校に常備されている、消防署を表す地図記号のモデルにもなった江戸時代の捕り物道具は何?
(3) 日本の建設会社で初めて「建設」という言葉を社名に使った「地図に残る仕事」というキャッチコピーで知られる企業はどこ?
(4) 姉のラナと弟のアンディからなる『スピードレーサー』『マトリックス』などの作品を手掛けたアメリカの映画監督は何姉弟?
(5) アイヌ語で「キムンカムイ(山の神)」と呼ばれる生き物はヒグマですが、「レプンカムイ(沖の神)」と呼ばれる生き物は何?

記事を読む →

1988時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 運根鈍

Ⅱ 神色自若

Ⅲ 芸閣

Ⅳ 巣を変える

レベルⅡ

Ⅰ 気が咎める

Ⅱ 破琴

Ⅲ 残鶯

レベルⅢ

Ⅰ 鏘鳳

Ⅱ 鯁論

Ⅲ 熅火

特別問題A~高校数学~

定義域を1≦x≦3とする関数f(x)=ax2+2ax+bの最大値が10、最小値が-2のとき、定数a,bの値を求めよ。 [準二級]

特別問題B~高校数学~

座標空間において、3点A(0,0,2),B(2,0,0),C(0,4,0)をとる。点(0,0,1)を中心とする半径1の球面をSとする。球面Sと直線ABとの交点のうちAでないものをDとし、球面Sと直線ACとの交点のうちAでないものをEとする。∠AEDをαとするとき、sinαを求めよ。 [和歌山県立医大]

※1/27 問題修正 記事を読む →

1987時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 腹我

Ⅱ 転限

Ⅲ 囚虜

Ⅳ 山中暦日

レベルⅡ

Ⅰ 兼毘

Ⅱ 屏語

Ⅲ 艶福家

レベルⅢ

Ⅰ 胆甕の如し

Ⅱ 撐抉

Ⅲ 摽末

特別問題A~中学数学~

3%の食塩水400gに5%の食塩水をよく混ぜてから水を40g蒸発させたら4%の食塩水ができた。5%の食塩水は何g混ぜればよいか求めなさい。 [西武学園文理高]

特別問題B~物理~

放射性炭素(14C)や放射性カリウム(40K)のようなラジオアイソトープは、考古学試料や地質試料の年代測定に用いられる。
閉じた系に含まれる一定量のラジオアイソトープについて、その単位時間あたりの壊変率(dNt/dt)は残存原子数(Nt)に比例することが知られている。
dNt/dt=-λNt
ここでλは着目するラジオアイソトープの壊変定数で、半減期(T1/2)との関係はT1/2・λ=ln2=0.693で与えられている。

(1) 時刻t1と時刻t2(t2>t1)の間に壊変した原子数ΔNを、t=0のときの原子数N0を用いて導け。
(2) このΔNが、-(dNt/dt)×(t2-t1)に等しくなるには、どのような条件が必要か。
(3) 放射性カリウム(T1/2=1.26×109年)は、同位体存在比が0.0118%であるが、壊率の89%がβ-崩壊で40Caへ、11%は電子捕獲で40Arに変換される。40Arが生成する反応だけに着目した際の半減期を求めよ。
(4) カリウムを重量で3%含む岩石1gが、最初Arガスを全く含まなかったとして、107年経過したとき、岩石内部に標準状態で何ccの40Arガスが含まれるか。但し、アボガドロ定数=6.02×1023とする。 
[東京大学院]

記事を読む →

1986時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 婚媾

Ⅱ 讒邪

Ⅲ 新嬖

Ⅳ 啜茗

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 庠序の教え

Ⅱ 麝香も嗅げば脳へ入る

Ⅲ 跖狗吠尭

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 料峭-峭しい

Ⅱ 涓流-涓さい

Ⅲ 腥穢-腥い

特別問題A~中学数学~

関数y=ax2のグラフと1次関数y=bx+3のグラフが2点A,Bで交わり、点Aの座標は-3である。また、直線Abはx軸と点C(6,0)で交わっている。

(1) bの値を求めなさい。
(2) 点Bの座標を求めなさい。
(3) 2点A,B間の距離を求めなさい。
(4) 原点Oから直線ABにひいた垂線と直線ABの交点をHとするとき、OHの長さを求めなさい。 
[土佐高]

特別問題B~高校数学~

aは定数で、a>1とする。関数f(x)=2x3-3(a+1)x2+6axについて

(1) f(x)の極値を求めよ。
(2) f(x)=0が3つの異なる実数解を持つための条件を求めよ。
(3) a=4のとき、y=f(x)とy=x2のグラフで囲まれた図形の面積を求めよ。 
[東京理科大]

記事を読む →

1985時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 朝命

Ⅱ 営養

Ⅲ 民主主義

Ⅳ 民本主義

レベルⅡ

Ⅰ 瑣小

Ⅱ 自分の盆の窪は見えぬ

Ⅲ 激湍

レベルⅢ

Ⅰ 躋攀

Ⅱ 彯蕭

Ⅲ 拘攣補衲

特別問題A~高校数学~

媒介変数表示 x=3t+1+3-t+1+1、y=3t-3-tで表される図形は、x,yについての方程式[ア]=1で定まる双曲線Cのx>0の部分である。また、Cの漸近線で傾きが正の方程式はy=[イ]である。 [関西大]

特別問題B~英語~

次の英文はとある単語を英英辞典で引いたものである。その単語は何か答えなさい。[a~]はその単語がaで始まることを示す。

(1) <nown> A device for slowing or stopping a moving vehicle typically by applying pressure to the wheels. [b~]
(2) <nown>① The maximum amount that something can contain.
② The amount that something can produce.
③ The ability or power to do or understand something. [c~]
(3) <verb> succeed in dealing with a ploblem or difficulty. [o~]

記事を読む →

1984時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 和慈

Ⅱ 夏炎

Ⅲ 和して流せず

Ⅳ 前度

レベルⅡ

Ⅰ 桂庵口

Ⅱ 欣幸

Ⅲ 叩勒

レベルⅢ

Ⅰ 屏矗

Ⅱ 胸が八人搗き

Ⅲ 腊毒

特別問題A~中学数学~

ユカさんは100円硬貨と1000円札だけで約6万円をため、その金額を持って買い物に出かけ、所持金の2/3を使って帰ってきた。残金を調べたところ、残っていたのは100円硬貨と1000円札のみで、残っていた100円硬貨の枚数は、それぞれ最初に持って行った1000円札の枚数、100円硬貨の枚数と等しかったという。ユカさんが持って出かけた金額はいくらであったか求めなさい。 [法政大第二高]

特別問題B~物理~

角運動量ω、振幅Aで鉛直方向に運動する台に、質量Mの物体が乗っている。次の問に答えよ。但し、重力加速度をgとする。

(1) 台に固定された座標系から眺めたとき、物体がうける慣性力を求めよ。
(2) 物体が台から常に離れないためのωの条件を求めよ。

記事を読む →

1983時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 茶目

Ⅱ 糸事

Ⅲ 穏住

Ⅳ 殺生は八分の損、見るは十分の損

レベルⅡ

Ⅰ 牟利

Ⅱ 所怙

Ⅲ 容膝

レベルⅢ

Ⅰ 吤吤

Ⅱ 殷殷奨飾

Ⅲ 孳孕

特別問題A~中学数学~

放物線y=x2/2と直線y=xと直線PQとがのように交わっている。このとき、△OPQの面積を求めなさい。 [中央大杉並高]

特別問題B~高校数学~

関数f(x)=|x2-4|-3について、次の問の答えよ。

(1) 方程式f(x)=0の解を求めよ。
(2) 関数y=f(x)のグラフをかけ。
(3) 関数y=f(x)のグラフとx軸とで囲まれた図形の面積を求めよ。 
[新潟大]

記事を読む →

1982時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 藹彩

Ⅱ 蘆雁

Ⅲ 韋弁服

Ⅳ 韶気

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 千里糧を齎さず

Ⅱ 三薫三沐

Ⅲ 被髪佯狂

語義選択

次の意味に適する熟語を下の「 」から選び、漢字で記せ。

Ⅰ 過ちなどを恥じて悔いること。

Ⅱ 国のかたきであるもの。

Ⅲ 他に例のないほどおかしくて変わっていること。

「こくしゅう・ざんかい・ちんむるい・どうこく・はてんこう」

特別問題A~高校数学~

頂点の座標が(-3/4,-5/4)であり、点(-1,-1)を通る放物線はy=[ア]x2+[イ]x+[ウ]のグラフである。 [東海大]

特別問題B~高校数学~

平面上の点P(s,t)が楕円C:x2/8+y2/2=1上を動くとき、(t-2)/(s-4)の最大値を求めよ。また、最大値を与えるs,tを求めよ。 [学習院大]

記事を読む →

1981時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 報賽

Ⅱ 鼠蹊部

Ⅲ 殷実

Ⅳ 殷軫

Ⅴ 傅佐

Ⅵ 樗蒲

Ⅶ 比諌

Ⅷ 沐恩

Ⅸ 梳盥-梳る

Ⅹ 按牘-按べる

特別問題A~中学数学~

関数y=x2のグラフ上に2点A,Bがあり、Aのx座標は1/2-√3、Bの座標は1/2+√3である。線分ABの中点をMとし、Mを通りABに垂直な直線と関数y=x2のグラフとの交点のうち、x座標が負である方の点をCとおく。

(1) 点Mの座標と線分ABの長さを求めよ。
(2) 点Cの座標を求めよ。
(3) 三角形ABCの3辺の長さの比AB:BC:CAを求めよ。 
[開成高]

特別問題B~高校数学~

△ABCを一辺の長さ6の正三角形とする。さいころを3回振り、出た目を順にX,Y,Zとする。出た目に応じて点P,Q,Rをそれぞれ線分BC,CA,AB上に BP=X/6・BCCQ=Y/6・CAAR=Z/6・ABを満たすように取る。

(1) △PQRが正三角形になる確率を求めよ。
(2) 点B,P,Rを互いに線分で結んでできる図形をT1、点C,Q,Pを互いに線分で結んでできる図形をT2、点A,R,Qを互いに結んでできる図形をT3とする。T1,T2,T3のうちちょうど2つが正三角形になる確率を求めよ。
(3) △PQRの面積をSとし、Sのとり得る値の最小値をmとする。mの値およびS=mとなる確率を求めよ。 
[東京工大]

記事を読む →

1980時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 斎院

Ⅱ 皇皇

Ⅲ 端厚

Ⅳ 紅顔の美少年

レベルⅡ

Ⅰ 愁嘆場

Ⅱ 阿呆口

Ⅲ 談讌

レベルⅢ

Ⅰ 波流弟靡

Ⅱ 并肩

Ⅲ 訐陰

特別問題A~中学数学~

次の方程式を解け。

(x-2)2-5x=2(x+3)(x-3) [日本大第三高]

特別問題B~物理~

なめらかな水平面上に、同質量m[kg]の2個の小物体A,Bがあり、一直線上で小物体A,Bが衝突する場合を考える。最初Bは静止していて、Aが左側から速さV[m/s]で衝突した。衝突後AとBは、それぞれ速さVA[m/s]とVB[m/s]で、衝突前のAと同じ向きに運動した。

(1) 衝突前と衝突後で小物体AとBの運動量が等しいことを表す式を書け。
(2) 小物体AとBの反発係数がeであったとする。衝突前と後のAとBの相対速度にはどのような関係があるか。V,VA,VB,eを用いて表せ。
(3) VAとVBをそれぞれ、eとVを用いて表せ。
(4) 衝突前の小物体AとBの力学的エネルギーの和をE[J]、衝突後の小物体AとBの力学的エネルギーの和をE'[J]とする。ΔE[J]=E'-Eとして、ΔEをm,VA,VB,Vを用いて表せ。
(5) ΔEをm,e,Vだけを用いて表せ。 
[名古屋工大]

記事を読む →

1979時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 更位

Ⅱ 優詔

Ⅲ 不行状

レベルⅡ

Ⅰ 不貞寝

Ⅱ 千仭

Ⅲ 土豪劣紳

レベルⅢ

Ⅰ 敞罔

Ⅱ 誰が謂う荼は苦しと、其の甘きこと薺のごとし

Ⅲ 栃麺棒

FINAL

胡盧包葉

特別問題A~高校数学~

不等式x2/2≦|x|-|x-1|を解くと [ア]≦x≦[イ]となる [名城大]

特別問題B~化学~

反応H2(g)+1/2O2(g)=H2O(l)の25℃における反応熱は-285.8kJmol-1である。水素、酸素、水の25℃における定圧モル熱容量がそれぞれ28.8,29.4,75.3JK-1mol-1であるとき、100℃のときの反応熱を求めよ。

記事を読む →

1978時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 掩噎

Ⅱ 橡艾

Ⅲ 櫪驥

Ⅳ 貪躁

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 屈竭-竭きる

Ⅱ 紹述-紹ぐ

Ⅲ 沾被-沾う

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 野山薬

Ⅱ 胡蘿蔔

Ⅲ 食単

特別問題A~高校数学~

aを整数とし、bとcをb=(2a+1)2、c=(2b+1)2で定義する。

(1) bを8で割ると1余ることを示せ。
(2) bとcのうち、少なくとも一つは9で割り切れることを示せ。 
[愛媛大]

特別問題B~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 「同じ種の恒温動物では、寒い地域に生息するものほど大型になる」という生物分布の法則を、発表したドイツの生物学者の名前から何という?
(2) パソコンと周辺機器を接続する規格の「USB」とは何の略?
(3) これを証明したフランスの数学者の名前が付けられた、1844年に初めて超越数であることが証明された数を何という?
(4) の絵のタイトルを答えよ。
(5) (4)の中で解剖されている人物はだれ?

記事を読む →

1977時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 粗忽者

Ⅱ 泥裡

Ⅲ 地嘴

Ⅳ 孩提

Ⅴ 勁健

Ⅵ 香膩

Ⅶ 鵠酸

Ⅷ 駢衍

Ⅸ 鮮腆-腆い

Ⅹ 怡予-怡ぶ

特別問題A~中学数学~

ある貯水タンクに、水が500L入っている。このタンクには給水口と排水口が1つずつある。給水量、排水量がそれぞれ毎分a(L),b(L)のとき、給水口と排水口を同時に開けると40分でちょうどタンクが空になる。また、給水量はそのままで、排水量を4/3倍にして同時に開けると25分でちょうどタンクが空になる。このとき、a,bの値を求めなさい。 [灘高]

特別問題B~高校数学~

(1) xy+y2+xz+yzを因数分解せよ。
(2) a,b,c(a<b<c)は連続した自然数とする。このとき、ab+b2+ac+bcを4で割った余りが3であることを示せ。
(3) a,b,c(a<b<c)は連続した自然数とする。このとき、a2b+a2c+ab2+b2c+bc2+ac2+2abcは6の倍数であることを示せ。 
[岩手大]

記事を読む →

1976時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 発人深省

Ⅱ 酔いを悪みて酒を強う

Ⅲ 争流

Ⅳ 垂衣

レベルⅡ

Ⅰ 氾愛

Ⅱ 汎愛

Ⅲ 粗疏

レベルⅢ

Ⅰ 粢糲

Ⅱ 何れ菖蒲か杜若

Ⅲ 鎒る

特別問題A~中学数学~

のように、1辺の長さが10cmの正方形ABCDがあり、BCを直径とする半円を正方形の内部に作る。Dから半円に接線をひき、その接線をEとし、また、DEとABの交点をFとする。このとき、次の問いにこたえなさい。

(1) DEの長さを求めなさい。
(2) EFの長さを求めなさい。
(3) BEの長さを求めなさい。
(4) △EBCの面積を求めなさい。 
[京都女子高]

特別問題B~化学~

25℃において20gのヘリウム(理想気体)が等温可逆的に膨張したところ、体積が20dm3から100dm3に増加した。この時の熱量はいくらか。

記事を読む →

1975時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 洞闢

Ⅱ 漸冉

Ⅲ 筐牀

Ⅳ 豚犢

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 趨舎時有り

Ⅱ 弩を煮て糧と為す

Ⅲ 咨咀逡巡

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 金襖子

Ⅱ 鶏冠木

Ⅲ 七星子

特別問題~高校数学~

実数m,nはm+n=17を満たす。2m+4nを最小にするm,nの値をそれぞれa,bとするとく、|96a/35b|の値を求めよ。 [自治医大]

記事を読む →

1974時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 序破急

Ⅱ 怪気炎

Ⅲ 解禁

Ⅳ 満城風雨

レベルⅡ

Ⅰ 桃傷李仆

Ⅱ 矜名

Ⅲ 揩名

レベルⅢ

Ⅰ 夾望車

Ⅱ 匕首に鍔を打ったよう

Ⅲ 嬾音

特別問題~高校数学~

1/4≦x≦16のとき、関数y=(log2x)2-log2x4-2について

(1) log2x=Xとおくとき、Xのとり得る値の範囲を求めよ。
(2) 関数yの最大値と最小値、およびそのときのxの値を求めよ。 
[二級]

記事を読む →

1973時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 撥音

Ⅱ 発兌

Ⅲ 軫念

Ⅳ 咨詢

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 妄りに与うるは物を溝壑に遺棄するに如かず

Ⅱ 黛蓄膏渟

Ⅲ 帯厲の誓い

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 沮屈-沮ける

Ⅱ 泓窈-泓い

Ⅲ 涓波-涓さい

特別問題~高校数学~

正四面体ABCDがあり、三角形ABD上にAPAB/8+AD/4を満たす点Pをとる。三角形ACDの重心をG、直線GPと平面ABCの交点をQとする。線分AB上の点Rと、三角形PQRがPQを斜辺とする直角三角形となるようにとるとき、線分AR,ABの長さの比の値AR/ABを求めよ。 [東京慈恵会医科大]

記事を読む →

1972時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 審美

Ⅱ 吟興

Ⅲ 火照る

Ⅳ 悪平等

レベルⅡ

Ⅰ 栄華発外

Ⅱ 金壺眼

Ⅲ 胴間声

レベルⅢ

Ⅰ 怒猊の石を抉るが如し

Ⅱ 貝寄風

Ⅲ 跟随

特別問題~高校社会~

次の設問に答えなさい

(1) 哲学、歴史学の研究から出発し、もっぱら書斎において文献による研究を重ね、「一般比較地理学」を著し、人文地理学の父と呼ばれる地理学者はだれか。
(2) 国連軍と称して派遣され、直接軍事行動をとった最初のものは何戦争のときか。
(3) 朝鮮戦争の勃発に伴って、GHQの指令で創設された組織を何というか。
(4) 父の神への裏切りと愛する人との婚約破棄を精神的な契機として、自らにとって生きるに値する価値を求めた、デンマークの哲学者で実存主義の先駆者でもある人物はだれか。
(5) ヘーゲル哲学の批判とともに、二者択一的決断による主体的な生き方を文学的に語った(4)の著書を何というか。

記事を読む →

1971時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 散略

Ⅱ 平壊

Ⅲ 山呼

Ⅳ 花を見て枝を手折る

レベルⅡ

Ⅰ 鶏骨支床

Ⅱ 繁劇

Ⅲ 頒行

レベルⅢ

Ⅰ 蟷螂が斧を以て隆車に向かう

Ⅱ 孅趨

Ⅲ 治聾酒

特別問題~高校数学~

初項log105、公差log103の等差数列{an}の一般を求めよ。更に、an<4を満たす最大の自然数nを求めよ。 [東京都市大]

記事を読む →

1970時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 隠退

Ⅱ 空耗

Ⅲ 疎隔

Ⅳ 水を棒で打つ

レベルⅡ

Ⅰ 晦渋

Ⅱ 刻下

Ⅲ 改刪

レベルⅢ

Ⅰ 百様玲瓏

Ⅱ 旗僨

Ⅲ 疇咨

特別問題~高校数学~

複素数平面上の点zが条件2|z-i|=|z+2i|を満たすとき、点zの全体は円を描く。その円の中心αと半径rを求めよ。 [東京農工大]

記事を読む →

本日(1/8)の検定王において出題された決勝戦の漢字の問題の解説です。
出題された漢字は以下の通りです。

記事を読む →

1969時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 盪穢

Ⅱ 眼纈

Ⅲ 皺眉

Ⅳ 盥薦

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 偃革-偃せる

Ⅱ 嚶鳴-嚶く

Ⅲ 尠疇-尠ない

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 海鞘

Ⅱ 三椏

Ⅲ 巨雄

特別問題~物理~

鉛直面内に固定された滑らかな円の頂上から質点を初速V0(<√ag aは円の半径)で質点を滑り出させるとき、質点はどこで円を離れるか。

記事を読む →

1968時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 桀桀

Ⅱ 汰侈

Ⅲ 活猴子

Ⅳ 浹宙

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 醴酒設けず

Ⅱ 毀誉褒貶

Ⅲ 孤独矜寡

語義選択

次の意味に適する熟語を下の「 」から選び、漢字で記せ。

Ⅰ 助けて事を行うこと。君主を助けて政治をし行うこと。

Ⅱ 粗末な屋根や粗末な家。

Ⅲ 物事の始まり。最初。

「こうし・さんじょう・ぼうし・もうろう」

特別問題~化学~

単体のアルミニウムは、氷晶石Na3AlF6に酸化アルミニウムAl2O3を混合して融解し、炭素電極を用いた融解塩電解(溶融塩電解)により製造される。陰極ではアルミニウムが得られ、陽極では炭素電極の炭素と酸化物イオンO2-と電解反応によって、一酸化炭素と二酸化炭素が生成する。次の問に答えよ。但し、各元素の原子量はAl=27,C=12とし、ファラデー定数は9.65×104Cmol-1とする。

問1 この融解塩電解で965Aの電流を100時間流すと、得られるアルミニウムの質量(kg)は理論上いくらか。小数点第1位を四捨五入して記せ。
問2 問1の電解で、一酸化炭素の2.50倍の物質量の二酸化炭素が生成するとき、減少する炭素電極の質量(kg)を、小数点第1位を四捨五入して記せ。 
[東京工大]

記事を読む →

1967時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 画趣

Ⅱ 治気

Ⅲ 戒心

Ⅳ 挙世

レベルⅡ

Ⅰ 事が延びれば尾鰭が付く

Ⅱ 朋賜

Ⅲ 破沙盆

レベルⅢ

Ⅰ 芳牘

Ⅱ 妍煖

Ⅲ 痩身矮躯

特別問題~化学~

2-ブチンは1-ブチンよりも熱力学的に安定である。併し、2-ブチンを過剰のナトリウムアミドの存在で液体アンモニア中に溶かしておくと、1-ブチンのナトリウム化合物に変化してしまう。
CH3C≡CCH3+NaNH2→CH3CH2≡CNa+NH3  (1)
一方、NaOHまたはKOHの存在で1-ブチンを150℃に加熱すると、2-ブチンに変化してしまう。
CH3CH2C≡CH→CH3C≡CCH3 (2)

(a) 2-ブチンが1-ブチンより熱力学的に安定である証拠として、どのようなデータが利用できるか。
(b) 反応(1),(2)の機構を説明せよ。

記事を読む →

1966時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 煩擾

Ⅱ 峻別

Ⅲ 狭隘

Ⅳ 宦遊

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 其の父羊を攘めば子之を証す

Ⅱ 鮨桶に鼬の付いたよう

Ⅲ 大衾長枕

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 明彊-彊い

Ⅱ 甄明-甄ける

Ⅲ 平殄-殄くす

特別問題~クイズ~

次のア~エの中から正しいものを1つ選び、記号で答えよ。

(1) 「大怪獣ヤンガリー」といえばどこの国の怪獣映画?
ア:インド イ:フィリピン ウ:北朝鮮 エ:韓国
(2) 卓球で、サービスをするときにはボールを何cm以上投げ上げなければならない?
ア:16cm イ:15cm ウ:18cm エ:17cm
(3) 民主党の元代表・鳩山由紀夫の母方の祖父は、何という会社の創業者?
ア:カネボウ化粧品 イ:ブリヂストン ウ:イオン エ:日本郵船
(4) かつて沖縄にあった琉球王国の初代国王を務めた人物は?
ア:尚敬王 イ:尚泰王 ウ:尚巴志王 エ:尚成王
(5) 天然ウランの中に約0.7%含まれ「燃えるウラン」と呼ばれるのは?
ア:ウラン238 イ:ウラン233 ウ:ウラン232 エ:ウラン235

記事を読む →

1965時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 薬発

Ⅱ 流水無情

Ⅲ 漢地

Ⅳ 繊弓

レベルⅡ

Ⅰ 坐臥行歩

Ⅱ 丹前

Ⅲ 鷹の前の雀

レベルⅢ

Ⅰ 捨て嘴を突く

Ⅱ 蒜髪

Ⅲ 蕩寇の勲

特別問題~高校数学~

x>0のとき、不等式logx≧(5x2-4x-1)/2x(x+2)が成り立つことを示せ。 [横浜国立大]

記事を読む →

1964時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 衆口

Ⅱ 配球

Ⅲ 海角

Ⅳ 外貨債

レベルⅡ

Ⅰ 殊域同嗜

Ⅱ 被離

Ⅲ 渉難

レベルⅢ

Ⅰ 銭財積まざれば、則ち貪者は憂う

Ⅱ 矯擅

Ⅲ 藐躬

特別問題~化学~

二酸化炭素の三重点は-56.6℃、5.10気圧であり、臨界圧は31.1℃で73気圧である。

(1) 新しく充填したボンベの中の二酸化炭素は25℃ではどんな状態にあるか。
(2) ドライアイスの昇華圧は-78.0℃で1.02気圧である。二酸化炭素のモル昇華熱はいくらか。但し、ln5=1.61,R=8.31JK-1mol-1=1.98calK-1mol-1とする。 
[名古屋大学院]

記事を読む →