FC2ブログ

1565時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 達悟

Ⅱ 酒興

Ⅲ 鉄落

Ⅳ 統べる

レベルⅡの章

Ⅰ 巷談

Ⅱ 被官郎党

Ⅲ 勘事

レベルⅢの章

Ⅰ 鄭衛の音

Ⅱ 俛焉

Ⅲ 塞鼙

特別問題~英検英語~

次の英文を日本語に訳しなさい。

(1) Some of the demonstrators were involved in a clash with the security force.
(2) On no account can the Democrats allow that man to be their leader anymore. They habe lost every election under him.
(3) The flavor of the fish sauce comes from partial decomposion.
(4) Morning sunshine glinted from her shiny hair.
(5) The housing malaise, they think, will linger, but less maliciously. And the panic in credit markets will ease, as losses are tailed and bank recapitalised. 
[準一級]

記事を読む →

1564時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 素一歩

Ⅱ 下腹に毛が無い

Ⅲ 鼠にも知らさず

Ⅳ 千里の志

レベルⅡの章

Ⅰ 猫額大

Ⅱ 廟算

Ⅲ 業曝し

レベルⅢの章

Ⅰ 鄙意

Ⅱ 錦磧

Ⅲ 陪鰓

特別問題~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 抹茶のシロップをかけて小豆を添えたかき氷を、お茶の産地として有名な京都の地方を使って何という?
(2) 「RMT」とも呼ばれる、オンラインゲームなどで得た仮想通貨や仮想アイテムを現金で売買する行為を何という?
(3) ハンガリー、ブルガリア、ポルトガル、スペインを漢字にしたとき、共通する一文字は何?
(4) たくさんの島がある沖縄県の市町村で、名前に「島」という字がつくのは宮古島市とどこ?
(5) 鳥取県にあるJRの駅で、「鬼太郎駅」という愛称を持つのは境港駅ですが、「コナン駅」という愛称を持つのは何駅?

記事を読む →

1563時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 雲蔚

Ⅱ 響抃

Ⅲ 家貲

Ⅳ 膾截

Ⅴ 瘡腫

Ⅵ 蘆雪

Ⅶ 堙陵

Ⅷ 夬履

Ⅸ 夸衒-夸る

Ⅹ 寥闃-寥しい

特別問題~数学~

実数aは、0<a<1を満たすとする。

(1) 3次方程式x3+3ax2+3(a2-1)x=0は3つの異なる実数解を持つことを証明せよ。
(2) 3次方程式x3+3ax2+3(a2-1)x-2=0は3つの異なる実数解を持つことを証明せよ。 
[埼玉大]

記事を読む →

1562時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 巧者

Ⅱ 構思

Ⅲ 得喪

Ⅳ 人窮すれば盗む

レベルⅡの章

Ⅰ 遊刃余地有り

Ⅱ 坐食逸飽

Ⅲ 股弁

レベルⅢの章

Ⅰ 壼訓

Ⅱ 逋慢

Ⅲ 霏微

特別問題~数学~

aを正の定数とし、2つの放物線ay=x2とax=y2について考える。

(1) 2つの放物線の交点の座標は、(0,0)と([ア]a,[イ]a)である。
(2) a=[ウ]のとき、2つの放物線で囲まれた部分の面積は3である。 
[東京理科大]

記事を読む →

1561時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 捐館

Ⅱ 毛氈

Ⅲ 毫眉

Ⅳ 対耦

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 鼈の間にも合わぬ

Ⅱ 風声鶴唳

Ⅲ 秋風索莫

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 鉄蕉

Ⅱ 海鞘

Ⅲ 御芽出度う

特別問題~数学~

記事を読む →

1560時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 篤厲

Ⅱ 簪簪

Ⅲ 靠倒

Ⅳ 面訐

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 肩を聳やかす

Ⅱ 拒諌飾非

Ⅲ 倚玉の栄

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 騫飛-騫ぶ

Ⅱ 騰躡-躡う

Ⅲ 焜照-焜く

特別問題~数検数学~

関数f(x)=x4-2x3+ax2が極大値を持つような実数aの値の範囲を求めよ。 [二級]

記事を読む →

1559時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 追躡

Ⅱ 褫奪

Ⅲ 僭用

Ⅳ 岌岌

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 志合えば胡越も昆弟たり、志合わざれば骨肉も讎敵たり

Ⅱ 烏鷺の争い

Ⅲ 大海撈針

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 青茅

Ⅱ 針孔

Ⅲ 酒精

特別問題~数検数学~

5色の絵の具を使ってのA,B,C,D,Eを塗り分けるとき

(1) 全ての色が異なる場合は何通りあるか。
(2) 同じ色を何回使ってもいいが、隣り合う部分は異なる色とする場合は何通りあるか。 
[準二級]

記事を読む →

1558時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 刪潤

Ⅱ 蝦鬚

Ⅲ 翕赫

Ⅳ 芒洋

Ⅴ 闌い

Ⅵ 板檻

Ⅶ 歇嘴

Ⅷ 殃戮

Ⅸ 殞泣-殞とす

Ⅹ 輻輳-輳まる

特別問題~入試社会~

次の設問に答えなさい。

(1) 近代憲法が確立してきた自由権は大きく3つに分けると、精神の自由、身体の自由ともう一つは何か?
(2) 「京大事件」とも言われる、明治憲法の下で、刑法に関する純粋な学問に対して為された弾圧事件をなんというか?
(3) 平安時代以来、勅撰和歌集の編集はひきつづいて行われたが、後鳥羽上皇の命によって撰集された和歌集をあげよ。
(4) (3)の歌集の撰者の1人で、多くの歌学書を残し、父俊成のあとを継いで象徴的な歌風を大成したのは誰か?
(5) 鎌倉時代の史料として重要な、(4)の人物の日記名をあげよ。

記事を読む →

1557時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 苛察

Ⅱ 美金

Ⅲ 蔵拙

Ⅳ 聞くは気の毒、見るは目の毒

レベルⅡの章

Ⅰ 陵谷遷貿

Ⅱ 素面の生酔い

Ⅲ 徳慧

レベルⅢの章

Ⅰ 酔歩蹣跚

Ⅱ 竫言

Ⅲ 筦擅

特別問題~数学~

実数tが0≦t<8を満たすとき、点(t,t3-8t2+15t-56)を考える。

(1) 点Pから放物線y=x2に2本の異なる接線が引けることを示せ。
(2) (1)での2本の接線の接点をQおよびRとする。線分PQ,PRと放物線y=x2で囲まれた領域の面積S(t)をtを用いて表せ。 
[北海道大]

記事を読む →

1556時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 盗香

Ⅱ 繊髪

Ⅲ 納所から和尚

レベルⅡ

Ⅰ 品彙

Ⅱ 匪団

Ⅲ 尺璧非宝

レベルⅢ

Ⅰ 妝梳

Ⅱ 婉嫕

Ⅲ 奔箠

FINAL

兀鷹

特別問題~数学~

平面上の4点O,A,B,CがOA=4、OB=3、OC=2、OBOC=3を満たすとき、△ABCの面積の最大値を求めよ。 [一橋大]

記事を読む →

1555時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 魚浦

Ⅱ 原野

Ⅲ 顕要

Ⅳ 切錯

レベルⅡの章

Ⅰ 寛なれば則ち衆を得

Ⅱ 理世撫民

Ⅲ 賦詠

レベルⅢの章

Ⅰ 缾の罄くるは、維れ罍の恥

Ⅱ 圭臬

Ⅲ 榾柮

特別問題~英検英語~

次の英文はとある英単語の説明である。その単語は何か答えなさい。[a~]はその単語がaから始まることを示す。

(1) <nown> A sour-tasting liquid containing acetic acid, obtained by fermenting dilute alcoholic liquids, typically wine, cider, or beer, and used as a condiment or for picking. [v~]
(2) <nown> The internal organ in which the first part of degistion occurs, being (in humans and many mammals) a pear-sharped enlargement of the alimentary canal linking the oesophague to the small intestine. [s~]
(3) <nown> Something done, felt, or though inresponse to a situation or event. [r~]

記事を読む →

1554時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 苦諍

Ⅱ 荊釵

Ⅲ 鏗爾

Ⅳ 串昵

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 豚の亢鼻

Ⅱ 勿翦の歓

Ⅲ 頽堕委靡

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 竄貶-竄す

Ⅱ 窩蔵-窩す

Ⅲ 魚爛-爛れる

特別問題~国語~

次の(1)~(5)の意味を的確に表す語を下の「 」から選び、漢字で記せ。

(1) ありもしないことを言ってそしる。
(2) 考えが古く、かたくななさま。
(3) 楽器の音などが冴え渡って響くさま。
(4) 獣がほえたける。
(5) 滑稽味のある言葉。

「かいぎゃく・かんねい・ころう・ざんぼう・どうこく・ひんしゅく・ほうこう・りゅうりょう」 [H17年漢検一級第一回]

記事を読む →

1553時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 蕭索

Ⅱ 彷徊

Ⅲ 辟報

Ⅳ 養寇

Ⅴ 齎糧

Ⅵ 蕭散

Ⅶ 藜棘

Ⅷ 蓄軫

Ⅸ 伉衡-伉る

Ⅹ 咨扣-扣ねる

特別問題~数学~

以下の命題A,Bそれぞれに対し、その真偽を述べよ。また、真ならば証明を与え、偽なら反例を与えよ。

命題A nが正の整数ならば、n3/26+100≧n2が成り立つ。
命題B 整数n,m,lが5n+5m+3l=1を満たすならば、10nm+3ml+3nl<0が成り立つ。 
[東京大]

記事を読む →

1552時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 投報

Ⅱ 投閑

Ⅲ 十八年の時つ風

Ⅳ 相即不離

レベルⅡの章

Ⅰ 燭光

Ⅱ 端章甫

Ⅲ 喋る

レベルⅢの章

Ⅰ 一時の懈怠は一生の懈怠

Ⅱ 糠覈

Ⅲ 蝗旱

特別問題~数学~

実数a,b,cは0<a<b<c、1/b=1/2・(1/a+1/c)を満たすとする。このとき、|b-a|<|b-c|が成り立つことを示せ。 [愛媛大]

記事を読む →

1551時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 暇を盗む

Ⅱ 万難

Ⅲ 刑殺

Ⅳ 樹下石上

レベルⅡの章

Ⅰ 首施両端

Ⅱ 訶護

Ⅲ 閾が鴨居

レベルⅢの章

Ⅰ 酣豢

Ⅱ 弢𧙍

Ⅲ 犂鉏

特別問題~数学~

四角形ABCDが、半径65/8の円に内接している。この四角形の周の長さが44で、辺BCと辺CDの長さがいずれも13であるとき、残りの2辺ABとDAの長さを求めよ。 [東京大]

記事を読む →

1550時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 招邀

Ⅱ 切厲

Ⅲ 掉臂

Ⅳ 桀でる

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 水行して蛟竜を避けざるは、漁夫の勇なり

Ⅱ 林逋鶴を蓄う

Ⅲ 夜雨対牀

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 桀黠-桀こい

Ⅱ 歠粥-歠る

Ⅲ 歃血-歃る

特別問題~国語~

次の1~5の対義語、6~10の類義語を下の「 」の中から選び、漢字で記せ。

(1) 少壮
(2) 隠栖
(3) 長生
(4) 齟齬
(5) 掉尾
(6) 蕭条
(7) 鏖殺
(8) 近時
(9) 邁往
(10) 剛毅

「しゅつろ・せきりょう・せんめつ・ばくしん・ばんきん・ふとう・ふんごう・へきとう・ようせい・ろうもう」 [H17年第2回漢検一級]

記事を読む →

1549時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 誣殺

Ⅱ 澄瑩

Ⅲ 榻子

Ⅳ 総秉

Ⅴ 星馳

Ⅵ 孅妍

Ⅶ 頤脱

Ⅷ 鴿舌

Ⅸ 釐改-釐める

Ⅹ 滉瀁-滉い

特別問題~数学~

記事を読む →

1548時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 叨光

Ⅱ 剔歯籤

Ⅲ 剴備

Ⅳ 啓臉

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 鵲大理の庭に巣くう

Ⅱ 千巌万壑

Ⅲ 倒載干戈

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 根柢-柢づく

Ⅱ 縲紲-縲る

Ⅲ 審覈-覈べる

特別問題~数学~

円に内接する四角形ABCDの対角線AC,BDが直交するとき、その交点Eを通って辺ABに垂直な直線は対辺CDの中点を通ることを示せ。 [大阪府立大]

記事を読む →

1547時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 天啓説

Ⅱ 儒宗

Ⅲ 千里の野辺に虎の子を放つが如し

Ⅳ 衆少多きを成す

レベルⅡの章

Ⅰ 伝誦

Ⅱ 鳩首凝議

Ⅲ 海恕

レベルⅢの章

Ⅰ 禰衡の一覧

Ⅱ 怫㥜

Ⅲ 恗る

特別問題~数学~

原点Oと点P(1,√2,√3)と通る直線に垂直でかつ点A(1,0,0)を含む平面をαとして、次の問いに答えよ。

(1) 平面αの方程式を求めよ。
(2) 平面αとy軸の交点をB、z軸との交点をCとするとき、∠CABを求めよ。 
[九州大]

記事を読む →

1546時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 爛賞

Ⅱ 峭措

Ⅲ 届期

Ⅳ 宴鎬

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 片手で錐は揉めぬ

Ⅱ 顰蹙を買う

Ⅲ 無根無蔕

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 揄揚-揄す

Ⅱ 掣肘-掣く

Ⅲ 劬労-劬れる

特別問題~数学~

∠Cを直角とする直角三角形ABCに対して、∠Aの二等分線と線分BCの交点をDとする。また、線分AD,DC,CAの長さはそれぞれ5,3,4とする。∠A=θとおくとき、次の問いに答えよ。

(1) sinθを求めよ。
(2) θ<5π/12を示せ。ただし、√2=1.414…、√3=1.732…を用いてもよい。 
[東北大]

記事を読む →

1545時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 抜け買い

Ⅱ 病弊

Ⅲ 大将の無い戦は出来ぬ

Ⅳ 千万無量

レベルⅡの章

Ⅰ 蝸角

Ⅱ 剽軽玉

Ⅲ 庶幾

レベルⅢの章

Ⅰ 天然礫の紛れ当たり

Ⅱ 滾帳

Ⅲ 薨殂

特別問題~数学~

2次方程式x2+2mx+m2+2m-8=0が異なる2つの負の解を持つとき、定数mの範囲を求めよ。 [徳島大]

記事を読む →

1544時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 天子は四海を以て家と為す

Ⅱ 断割

Ⅲ 宇内

レベルⅡ

Ⅰ 問拷

Ⅱ 垂涎三尺

Ⅲ 臭骸

レベルⅢ

Ⅰ 瑰瑋

Ⅱ 藐諸孤

Ⅲ 醋大

FINAL

丙酮

特別問題~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 高校野球、夏の甲子園で、ベンチ入り選手は全部で何人?
(2) 成長するごとに「コッパ」「セイゴ」「フッコ」と名前を変える出世魚といえば何でしょう?
(3) 数学で用いられる「無限大」の記号のモデルとなった、自分の尾を噛んでいる蛇を図案化したものを「何の輪」というでしょう?
(4) テキサス農業大学の薬理学者より提唱され、主に調味料の辛さを表す時などに使われる単位といえば何?
(5) 「フラストレーション」を「欲求不満」と訳した心理学者は誰?

記事を読む →

1543時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 捜検

Ⅱ 嫁資

Ⅲ 占拠

Ⅳ 水際が立つ

レベルⅡの章

Ⅰ 水を飲みて腹を炙る

Ⅱ 苦哭

Ⅲ 遅暮の嘆

レベルⅢの章

Ⅰ 簒う

Ⅱ 股臂

Ⅲ 翔驟

特別問題~数検数学~

曲線C:x=t2、y=t-t3/3によって囲まれた図形をFとする。図形Fの面積と周りの長さを求めよ。 [準一級]

記事を読む →

1542時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 還刺

Ⅱ 背指

Ⅲ 磨折

Ⅳ 休み休み物言え

レベルⅡの章

Ⅰ 堆金積玉

Ⅱ 洞腹

Ⅲ 嫉妬は名声の伴侶である

レベルⅢの章

Ⅰ 填闕

Ⅱ 奄遅

Ⅲ 姱姿

特別問題~数学~

以下の問いに答えよ。ただし、√3は無理数であることは証明なしに用いてよい。

(1) p,q,s,tを有理数とする。このとき、p+q√3=s+t√3ならば、p=s、q=tが成り立つことを示せ。
(2) 1/(a+b√3)=p+q√3が成り立つとする。ただし、a,b,p,qは有理数とする。このとき、p,qをa,bを用いて表せ。
(3) 1/(a+√3)=p+q√3が成り立つとする。ただし、a,p,qは整数とする。このとき、aの値をすべて求めよ。
(4) bを0でない整数とする。1/(1+b√3)は整数p,qを用いてp+q√3とは表せないことを示せ。 
[奈良女子大]

記事を読む →

1541時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 戛撃

Ⅱ 戮笑

Ⅲ 合喙

Ⅳ 壟畔

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 手臂の頭目を扞ぐが如し

Ⅱ 肝膾を作る

Ⅲ 緊褌一番

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 赤秀

Ⅱ 雀榕

Ⅲ 香橘

特別問題~数学~

ab≧1ならばa2+b2≧a+bであることを証明せよ。特に、等号が成立するのはどのような場合か。 [立教大]

記事を読む →

1540時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 神珀

Ⅱ 簽首級

Ⅲ 簧鼓

Ⅳ 懣える

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 榑は桶屋の棚にあり

Ⅱ 春風駘蕩

Ⅲ 旱天慈雨

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 艱阻-艱しい

Ⅱ 膺懲-膺ける

Ⅲ 膠続-膠する

特別問題~国語~

次の二文字熟語のどちらかの字を旧字体に改めよ。

(1) 結党
(2) 高層
(3) 顕現
(4) 証書
(5) 辞書  
[H10年第一回漢検一級]

記事を読む →

1539時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 登降

Ⅱ 始末を付ける

Ⅲ 安排

Ⅳ 特立の士

レベルⅡの章

Ⅰ 旭旦

Ⅱ 陳套

Ⅲ 鎮撫

レベルⅢの章

Ⅰ 半饑半渇

Ⅱ 薪燎を積むが如し

Ⅲ 定考

特別問題~数学~

球状のシャボン玉に空気を送り込んで、球状のままふくらます。

(1) 毎秒acm3(aは一定)の割合で空気を送り込むとき、体積がbcm3の状態からb秒後における半径rcmの増加率(tについての)をtの関数で表せ。
(2) 表面積の増加率を一定にするとき、体積Vcm3の増加率はV1/3に比例することを証明せよ。 
[京都府立医大]

記事を読む →

1538時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 孅嗇

Ⅱ 酒盞

Ⅲ 見咎める

Ⅳ 邀う

Ⅴ 樸文

Ⅵ 同羈

Ⅶ 祝釐

Ⅷ 矍視

Ⅸ 笨重-笨かな

Ⅹ 誘掖-掖ける

特別問題~数学~

log102+log103は無理数であることを証明せよ。 [学習院大]

記事を読む →

1537時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 腐す

Ⅱ 凅る

Ⅲ 飲歠

Ⅳ 覆醤

Ⅴ 絳霄

Ⅵ 茫濛

Ⅶ 芟柞

Ⅷ 舌敝

Ⅸ 苟偸-苟も

Ⅹ 芬敷-芬い

特別問題~数学~

記事を読む →

1536時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 躁進

Ⅱ 銜冤

Ⅲ 嚮邇

Ⅳ 賎妾

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 火烈しければ民畏れ水懦ければ民翫ぶ

Ⅱ 髀裏肉を生ず

Ⅲ 車胤聚蛍

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 青蝿

Ⅱ 加農砲

Ⅲ 万年青

特別問題~国語~

次の1~5の対義語、6~10の類義語を後の「 」から選び、漢字で記せ。

(1) 倹素
(2) 頑健
(3) 精進
(4) 沈重
(5) 安佚
(6) 庶民
(7) 奸黠
(8) 蹣跚
(9) 乾坤
(10) 閑居

「おうしょう・けいそう・けたい・こうかい・しゃし・しょうじょう・せいち・そうろう・るいじゃく・れいげん」 [2013年第三回漢検一級]

記事を読む →