FC2ブログ

2740時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 婉謝

Ⅱ 孚洽

Ⅲ 富驕

Ⅳ 孔邇

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 手を炙れば熱すべし

Ⅱ 瓢箪屡空し、草顔淵の巷に滋し

Ⅲ 集腋成裘

類義語

次の熟語の類義語を下の「 」から選び漢字で記せ。

Ⅰ 食言

Ⅱ 小波

Ⅲ 美禄

「あいあい・そうしゅうそう・そうやく・たいかい・れんい」

特別問題A~数学~

△ABCの3つの角の大きさをA,B,Cで表し、また、それらの角の対辺の長さをそれぞれa,b,cで表す。このとき、cosB/b=cosC/cが成り立つ△ABCはどのような三角形であるか。 [京都教育大]

特別問題B~英語~

次の英文はとある英単語を英英辞典で引いたものである。その単語は何か答えなさい。

(1) seeming to be everywhere or in several places at the same time; very common.
(2) the money that a government receives from taxes or that an organization, itc. receives from its business.
(3) a sound effect that can be adjusted by electronic means to give music more or less of an echo.


2740時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 婉謝・・・えんしゃ
意味:婉曲に断る。
例:この件に関してはなんか婉謝されてるように見える。

Ⅱ 孚洽・・・ふこう
意味:あまねくいきわたる。
例:天子の徳行が孚洽する。

Ⅲ 富驕・・・ふきょう
意味:財多くして人におごる。
例:財を成したトランプは富驕な態度をとっている。

Ⅳ 孔邇・・・こうじ
意味:はなはだ近い。
例:危険と孔邇な状態にある。

四字熟語・諺

Ⅰ 手を炙れば熱すべし・・・て(を)あぶ(れば)ねっ(すべし)
意味:権勢が非常に盛んであるたとえ。

Ⅱ 瓢箪屡空し、草顔淵の巷に滋し・・・ひょうたんしばしばむな(し)、くさがんえん(の)ちまた(に)しげ(し)
意味:賢者が貧窮の境遇にいることをいう。

Ⅲ 集腋成裘・・・しゅうえきせいきゅう
意味:民衆を集め、大きなことを成し遂げるたとえ。
例:皆と集腋成裘し、世紀の発見に成功した。

類義語

Ⅰ 食言≒爽約
意味:約束を違えること。

Ⅱ 小波≒漣漪
意味:小さい波。さざなみ。

Ⅲ 美禄≒掃愁草
意味:酒の異称。

特別問題A~数学~

cosB/b=cosC/c・・・① 余弦定理を用いてcosBとcosCを消去すると
1/b・(c2+a2-b2)/2ca=1/c・(a2+b2-c2)/2ab ∴b2=c2
ここでb,c>0よりb=cだからAC=ABである。逆にAC=ABとするとB=Cだから①が成り立つ。
よって①が成り立つ△ABCはAB=ACを満たす二等辺三角形である。

特別問題B~英語~

(1) ubiquitous
(2) revenue
(3) reverb

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2741時間目 ~諺・四字熟語~

2739時間目 ~漢検一級~