FC2ブログ

2479時間目 ~ADVANCED~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 飛生虫

Ⅱ 縉笏

Ⅲ 棘門

Ⅳ 豁達豪放

レベルⅡ

Ⅰ 重菰

Ⅱ 天仙花

Ⅲ 典侍

レベルⅢ

Ⅰ 小集楽

Ⅱ 人癩

Ⅲ 丁鐸爾現象

特別問題A~数学~

aが定数のとき、直線l:(1+3a)x+(2+a)y=2-9aはaの値に関わらず定点[ア]を通る。aの値が[イ]のとき、直線lは第1象限を通る。 [同志社大]

特別問題B~数学~

放物線C:y2=4px (p>0)の焦点F(p,0)を通る2直線l1,l2は互いに直交し、Cとl1は2点P1,P2で、Cとl2は点Q1,Q2で交わるとする。次の問いに答えなさい。

(1) l1の方程式をx=ay+pとおき、P1,P2の座標をそれぞれ(x1,y1),(x2,y2)とする。y1+y2、y1y2をaとpで表せ。
(2) 1/P1P2+1/Q1Q2はl1,l2のとり方によらず一定であることを示せ。 
[早稲田大]

記事を読む →

2478時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 誉諛

Ⅱ 該覈

Ⅲ 野哭

Ⅳ 雍睦

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 伯兪泣杖

Ⅱ 牝鶏の晨する

Ⅲ 鑢掠りを取る

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 海参

Ⅱ 金剛纂

Ⅲ 馬耳塞

特別問題A~社会~

次の設問に答えよ。

(1) 1937年9月、中国で抗日運動のための組織が結成されたが、これを何という?
(2) 1937年6月に広い階層から期待を受けて、貴族院議長であった人物が組閣した内閣名は何?
(3) 日本の政治制度の、最も基本的な原理は2つある。1つは代議制。もう一つは何?
(4) 日本の三権分立は、国会と内閣の関係において、完全分離でなく、イギリス流の協力融合の形をとっている。こうした制度を何という?
(5) 日本の三権分立は、制度的にはアメリカ流の司法権優位の考え方がとられている。立法権や行政権に対して司法権の優位が起こるのはなぜか。

特別問題B~~

省略

記事を読む →

2477時間目 ~諺・四字熟語~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 終身路を譲るも百歩を枉げず

Ⅱ 勢利の交わり

Ⅲ 民を以て土芥と為す

Ⅳ 騲駅を買う者は皆倒れる

Ⅴ 年甲斐もない

Ⅵ 車胤聚蛍

Ⅶ 独立不撓

Ⅷ 南箕北斗

Ⅸ 劉寛温恕

Ⅹ 遊冶懶惰

特別問題A~数学~

数列{an}をa1=5/13、an+1=1/3・an+1/7(n=1,2,3,…)で定める。数列{an}の一般項を求め、極限値lim[n→∞]anを求めよ。 [九州歯科大]

特別問題B~数学~

t>4を満たすすべてのtについて不等式(log2t)2-blog2t+2>0が成り立つbの範囲を求めよ。 [宮崎大]

記事を読む →