978時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みと意味を記せ。
レベルⅠの章
Ⅰ 潮解
Ⅱ 席を以て門と為す
Ⅲ 別径
Ⅳ 瓜剖豆分
レベルⅡの章
Ⅰ 況施
Ⅱ 楊枝を違える
Ⅲ 班賜
レベルⅢの章
Ⅰ 班荊道故
Ⅱ 薈萃
Ⅲ 叨貪
特別問題~英語~
次の英文を訳せ
(1) After a few wry comments on the fickleness of the public, she let the matter pass.
(2) He paints much too dismal a picture of this temporary economic setback.
(3) The New York stockmarket crash of 1929 led to the economic slump.
(4) The brutal killing of a schoolgirl sent a shudder through the community.
(5) I returned from the city about three o'clock on the May afternoon pretty well disgusted with life.
978時間目模範解答
レベルⅠの章
Ⅰ 潮解・・・ちょうかい
意味:結晶が空気中の水分を吸収して解けること。
Ⅱ 席を以て門と為す・・・せき(を)もっ(て)もん(と)な(す)
意味:筵をかけて門とする。貧家の形容。
Ⅲ 別径・・・べっけい
意味:本道以外の道。抜け道。
Ⅳ 瓜剖豆分・・・かほうとうぶん
意味:瓜や豆を割るように分裂・分割すること。
レベルⅡの章
Ⅰ 況施・・・きょうし
意味:目上の者が施しを与える。賜与。
Ⅱ 楊枝を違える・・・ようじ(を)ちが(える)
意味:ごく小さな間違いをする。
Ⅲ 班賜・・・はんし
意味:上位者が下の者に分け与える。
レベルⅢの章
Ⅰ 班荊道故・・・はんけいどうこ
意味:友人と道で出会い、一休みして懐かしい気持ちを述べること。
Ⅱ 薈萃・・・かいすい
意味:多くのものが集まる。
Ⅲ 叨貪・・・とうたん
意味:官吏が私利をむさぼり、賄賂を欲しがること。
特別問題~英語~
(1) After a few wry comments on the fickleness of the public, she let the matter pass.
訳:世間の移り気について皮肉っぽいことを鳥渡言った後、その件は不問に付した。
(2) He paints much too dismal a picture of this temporary economic setback.
訳:この一時的な経済の後退をあまりに陰鬱に見ている。
(3) The New York stockmarket crash of 1929 led to the economic slump.
訳:1929年のニューヨーク株式市場の大暴落は経済不振を促した。
(4) The brutal killing of a schoolgirl sent a shudder through the community.
訳:女生徒の残忍な殺害は地域全体を震え上がらせた。
(5) I returned from the city about three o'clock on the May afternoon pretty well disgusted with life.
訳:その5月の日の午後3時ごろ、私は町から、かなり人生が嫌になって帰って来た。
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。
コメントの投稿