977時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みと意味を記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 四十不惑
Ⅱ 治強
Ⅲ 甲乙無し
レベルⅡ
Ⅰ 海老雑魚の魚混じり
Ⅱ 寵厚
Ⅲ 天造草昧
レベルⅢ
Ⅰ 癖痼
Ⅱ 凌遽
Ⅲ 稛盈
FINAL
青黄剛樹
特別問題~数学~
aを実数とする。
(1) 曲線y=8/27x3と放物線y=(x+a)2の両方に接する直線がx軸以外に2本あるようなaの範囲を求めよ。
(2) aが(1)の範囲であるとき、この2本の接線と放物線y=(x+a)2で囲まれた部分の面積Sをaを用いて表せ。 [東京大]
977時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 四十不惑・・・しじゅうふわく
意味:四十歳であれこれ迷わなくなること。
Ⅱ 治強・・・ちきょう
意味:国がよく治まって兵が強いこと。
Ⅲ 甲乙無し・・・こうおつな(し)
意味:互いに比較してみても優劣、上下の差がない。
レベルⅡ
Ⅰ 海老雑魚の魚混じり・・・えびざこ(の)ととま(じり)
意味:小者が大者に混じっていること。大して価値のないものが価値のあるものの中に混じっていること。
Ⅱ 寵厚・・・ちょうこう
意味:厚いおもてなし。また、特別に愛されること。
Ⅲ 天造草昧・・・てんぞうそうまい
意味:天地の開け始め。
レベルⅢ
Ⅰ 癖痼・・・へきこ
意味:久しく治らない病。
Ⅱ 凌遽・・・りょうきょ
意味:恐れおののくさま。
Ⅲ 稛盈・・・こんえい
意味:十分に満ち載せること。
FINAL
青黄剛樹・・・ヒメユズリハ[植]
特別問題~数学~
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。
コメントの投稿