946時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 富溢
Ⅱ 澡盥
Ⅲ 緬焉
Ⅳ 祭粢
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 擂粉木で重箱を洗う
Ⅱ 千鈞の弩は鼷鼠の為に機を発たず
Ⅲ 恍恍惚惚
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 聒聒児
Ⅱ 胡蝶花
Ⅲ 蚕豆
特別問題~物理~
右向きに10m/sの速さで走っていた物体が等加速度運動をして5.0秒後に初めの位置にもどった。
(1)この時の加速度の大きさを求めよ。
(2)折り返し点に達するまでの時間を求めよ。
(3)折り返し点までに動いた距離を求めよ。
(4)5.0秒後の速さを求めよ。
946時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 富溢・・・ふういつ
意味:あまりあまるほど金がある。
Ⅱ 澡盥・・・そうかん
意味:口を漱ぎ手を洗う。
Ⅲ 緬焉・・・めんえん
意味:はるかにものを思うさま。
Ⅳ 祭粢・・・さいし
意味:祭りのとき、神前に供えるキビなどの穀物。
四字熟語・諺
Ⅰ 擂粉木で重箱を洗う・・・すりこぎ(で)じゅうばこ(を)あら(う)
意味:大まかで雑なことをするたとえ。隅々まで行き渡らないさまのたとえ。
Ⅱ 千鈞の弩は鼷鼠の為に機を発たず・・・せんきん(の)ど(は)けいそ(の)ため(に)き(を)はな(たず)
意味:千鈞の重さの石弓はハツカネズミを取るためには発射しない。大きな志のあるものは小さな事には心を動かさないことを例えていう。
Ⅲ 恍恍惚惚・・・こうこうこつこつ
意味:何かに心を奪われて、うっとりすること。
当て字・熟字訓
Ⅰ 聒聒児・・・クツワムシ[虫]
Ⅱ 胡蝶花・・・シャガ[植]
Ⅲ 蚕豆・・・ソラマメ[植]
特別問題~物理~
(1)0=10×5.0-1/2×α×5.02 ∴α=(10×2)/5.0=4.0m/s2
(2)折り返し点では速さが0になるのでV=V0-atより 0=10-4.0×t t=2.5s
(3)折り返し点までに動いた距離は x=V0t-at2/2 より x=10×2.5-1/2×4.0×2.52=12.5m
(4)5.0秒後の速度Vは V=10-4.0×5.0=-10m/s となり、右向きを正としているので 左向きに10m/s
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。
コメントの投稿