920時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みと意味を記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 人の一寸、我が一尺
Ⅱ 文談
Ⅲ 並遊
レベルⅡ
Ⅰ 弊履
Ⅱ 立儲
Ⅲ 践蹂
レベルⅢ
Ⅰ 誑誘
Ⅱ 蛮夷戎狄
Ⅲ 剋殄
FINAL
急就草
特別問題~数学~
xが増していくとき、f(x)=x3-4x2+6x-7も増していくことを証明せよ。 [名古屋大]
920時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 人の一寸、我が一尺・・・ひと(の)いっすん、わ(が)いっしゃく
意味:他人の欠点は些細なことでも目に付くが、自分の欠点はどんなに大きくてもなかなか気づかないというたとえ。
Ⅱ 文談・・・ぶんだん
意味
①:文学、文章に関しての話。
②:手紙によって行う相談。
Ⅲ 並遊・・・へいゆう
意味:互いに交わり遊ぶこと。
レベルⅡ
Ⅰ 弊履・・・へいり
意味:破れた履物。何の価値もないことのたとえ。
Ⅱ 立儲・・・りっちょ
意味:皇太子を定めること。
Ⅲ 践蹂・・・せんじゅう
意味:踏みにじること。
レベルⅢ
Ⅰ 誑誘・・・きょうゆう
意味:心を迷わせて、誘い込むこと。
Ⅱ 蛮夷戎狄・・・ばんいじゅうてき
意味:未開人の住む、野蛮な国のこと。
Ⅲ 剋殄・・・こくてん
意味:敵を滅ぼしつくすこと。
FINAL
急就草・・・つわぶき[植]
特別問題~数学~
f(x)=x3-4x2+6x-7から、f'(x)=3x2-8x+6
f'(x)の判別式Dは
D=82-4・3・6=-8<0
よってf'(x)>0 よってf(x)は単調増加である。
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。
コメントの投稿