FC2ブログ

3879時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 一龠

Ⅱ 内癰

Ⅲ 憚罰

Ⅳ 紅瀲

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 賓頭盧ほど塗る

Ⅱ 寂寞の枢

Ⅲ 勇邁卓犖

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 無射

Ⅱ 来路花

Ⅲ 宿鮎

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) 韓国では33回、日本では108回とされている、大晦日から元旦にかけてお寺でつく鐘を何というでしょう?
(2) 山梨県の富士河口湖町と鳴沢村にまたがっている、松本清張の小説『波の塔』によって「自殺の名所」というイメージが定着した樹海はどこでしょう?
(3) 文明から取り残され、ヨーロッパ人にはほとんど知られていなかったことから、かつては「暗黒大陸」と呼ばれていた大陸は何でしょう?
(4) 2022年に「稚内北星学園大学」から改称された、北海道稚内市に本部を置く日本最北の大学の名前は何でしょう?
(5) 「病が去る」という意味の名を持つにもかかわらず、24歳の若さで病死した、叔父の衛青とともに匈奴の討伐に活躍した中国・前漢の武将は誰でしょう?

特別問題B~数学~

a,bは2以上の整数とする。このとき、次の問に答えよ。

(1) ab-1が素数ならば、a=2であり、bは素数であることを証明せよ。
(2) ab+1が素数ならば、b=2c(cは整数)と表せることを証明せよ。 
[千葉大]

特別問題C~化学~

300kBqの125Iで標識された0.5gのヨウ化カリウムKIを用いて[125I]ヨードベンゼンを合成した。得られた[125I]ヨードベンゼン1gあたりの125Iの放射能(kBq)はいくらか。但し、ヨウ化カリウムの式量を166、ヨードベンゼンの分子量を204とする。 [放射線第一種]


3879時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 一龠・・・いちやく
意味:升目の単位。一勺の五倍、一合の二分の一。

Ⅱ 内癰・・・ないよう
意味:身体の内部に生じる腫物。

Ⅲ 憚罰・・・たんばつ
意味:罪せられることを恐れること。

Ⅳ 紅瀲・・・こうれん
意味;くれないの波。赤い花の咲き満ちて揺れる形容。

四字熟語・諺

Ⅰ 賓頭盧ほど塗る・・・びんずる(ほど)ぬ(る)
意味:おしろいなどを顔一面に厚く塗りたてる。

Ⅱ 寂寞の枢・・・じゃくまく(の)とぼそ
意味:ものさびしく静かな隠者の住居。

Ⅲ 勇邁卓犖・・・ゆうまいたくらく
意味:勇敢であり優秀で、衆に抜きんでている。

当て字・熟字訓

Ⅰ 無射・・・ぶえき
意味:中国音楽の音名の一つ。

Ⅱ 来路花・・・サルビア
概容:シソ科アオギリ属の多年草の総称。

Ⅲ 宿鮎・・・さびあゆ
意味:秋の産卵期のアユ。

特別問題A~雑学~

(1) 除夜の鐘
(2) 青木ヶ原珠海
(3) アフリカ大陸
(4) 育英館大学
(5) 霍去病

特別問題B~数学~

(1) bが2以上の整数であるから、ab-1=(a-1)(ab-1+ab-2+・・・+a+1)
ab-1が素数であり、aが2以上の整数だから、ab-1+ab-2+・・・+a+1>1 a-1=1、a=2 このときbが素数でない、すなわち合成数とすると、b=kl (k>1,l>1)
ab-1=(2k)l-1=(2k-1){(2k)l-1+・・・(2k)+1} となり、k>1だから2k-1>1となってab-1が素数であることに反する。
よって、bは素数である。
(2) bを素因数分解したとき、奇素数がふくまれるとする。このとき、b=p・m(p:奇素数)と置けて
ab+1=apm+1=(am)p+1=(am+1){(am)p-1-(am)p-2+・・・+1}と分解できる。
aは2以上の整数だから、am+1>1となり、これはab+1が素数であることに反する。よってb=2c (cは整数)と表せる。

特別問題C~化学~

0.5gのヨウ化カリウムから合成されたヨードベンゼンの重さは 0.5×204/166=0.61g
0.61gで300kbqであるから、1gあたりの放射能は 300/0.61=
490kBq

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3880時間目 ~ADVANCED~

3878時間目 ~一般更新~