3856時間目 ~漢字一文字~
次の漢字の読みあるいは字義を記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 匂す
Ⅱ 質す
Ⅲ 釧
レベルⅡ
Ⅰ 矧ぐ
Ⅱ 蓬ける
Ⅲ 簣
レベルⅢ
Ⅰ 瀹く
Ⅱ 𧸘す
Ⅲ 齺む
Ⅳ 圤
特別問題A~雑学~
次の各々の小問に答えなさい。
(1) 「新思考外交」と呼ばれる外交方針や、「ペレストロイカ」と呼ばれる社会改革を掲げた、ソ連の政治家は誰でしょう?
(2) 野球場で、登板前のピッチャーが投球練習をするための場所を何というでしょう?
(3) 歪んだ正義感から殺人を犯す青年・ラスコーリニコフを主人公とする、ドストエフスキーの長編小説は何でしょう?
(4) 道路建設や宅地造成に伴い、切り土や盛り土をすることで作られる、人工的な斜面のことを何というでしょう?
(5) 有効期限が切れて失効したパスポートに刻印される、「無効」という意味がある英単語は何でしょう?
特別問題B~数学~
方程式 |x-a|+a2+a-6=0が異なる2つの正の解をもつように、定数aの範囲を求めよ。 [成城大]
特別問題C~数学~
四角形ABCDの辺ABの中点Oを中心とする半円が他の3辺に接するならば、AB2=4BC・ADであることを証明せよ。
3856時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 匂す・・・にお(す)
意味:木・草または赤土などで色を付ける。染める。
Ⅱ 質す・・・ただ(す)
意味:問うて確かめる。質問する。
Ⅲ 釧・・・くしろ
意味:上代の装身具。
レベルⅡ
Ⅰ 矧ぐ・・・は(ぐ)
意味
①:鶏の羽を矢竹につけて矢を作る。
②:弓の弦に矢を吹きかける。
Ⅱ 蓬ける・・・ほう(ける)
意味:草や髪の毛などがほつれ乱れる。けば立って乱れる。
Ⅲ 簣・・・あじか
意味:竹・わらやアシなども編んで作ったかご・ざるの類。
レベルⅢ
Ⅰ 瀹く・・・ゆが(く)・ゆだ(く)
意味:野菜などのあくを抜くために、熱湯をくぐらせる。また、さっとゆでる。
Ⅱ 𧸘す・・・あきさ(す)
意味:物を買うとき、手付金を渡す。前金を出す。
Ⅲ 齺む・・・か(む)
意味:上下の歯が触れ合うさま。
Ⅳ 圤・・・つちくれ
意味:土の塊。また、土のこと。
特別問題A~雑学~
(1) ミハイル・ゴルバチョフ
(2) ブルペン
(3) 『罪と罰』
(4) 法面
(5) VOID
特別問題B~数学~
|x-a|+a2+a-6=0、|x-a|=-a2-a+6 y=|x-a|のグラフは折れ線であり、0<-a2-a+6<aであるとき、方程式は異なる2つの解をもつ。
0<-a2-a+6を解くと、(a+3)(a-2)<0 ∴-3<a<2
ーa2-a+6<aを解くと、a2+2a-6>0、0<-1-√7、-1+√7<a
したがって、定数aの値の範囲は、-1+√7<a<2
特別問題C~数学~
対称性から∠OAD=∠OBDであり、これをaとおく。直線OC,ODに関するC,Dにおける対称性により、∠OCB=∠OCD、∠ODC=∠ODAであり、この角をb,cとすると
∠AOD=180°-a-c、∠COD=180°-b-c、∠BOC=180°-a-bであり、∠AOD+∠BOD+∠COD=180°なので、a+b+c=180°である。
∠AOD=180°-a-c=b=∠BCOより△AODと△BCOは2角が等しく相似であり、AO/AD=BC/BOである
この式は、4BC・AD=4AO・BO=AB2である。