FC2ブログ

3823時間目 ~一般更新~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 散斎

Ⅱ 暴漲

Ⅲ 解雇予告手当

Ⅳ 軒蛇腹

SET-B-

Ⅰ 面向不背の玉

Ⅱ 卑湿

Ⅲ 析肝

Ⅳ 踵軍

SET-C-

Ⅰ 檐鼓

Ⅱ 火飯

Ⅲ 牙牙

Ⅳ 百福荘厳

特別問題A~雑学~

次の各々の小問に答えなさい。

(1) プロ野球の日本シリーズで、1965年から73年まで9連覇を達成したチームはどこでしょう?
(2) 太陽の光を浴びることで体内で合成され、カルシウムやリンの吸収にかかわるビタミンは何でしょう?
(3) 皮膚の下から新しい細胞が押し上げられ、表面の古い細胞がはがれる一連のサイクルを何というでしょう?
(4) 競技カルタにおいて、決まり字が途中まで同じ札のことを何というでしょう?
(5) 経済学において、ある財を消費することにおいて得られる満足度のことを何というでしょう?

特別問題B~数学~

平面上において点Oを中心とする半径rの円を考える。この円の外部にある点Aからこの円に引いた2本の接線のなす角度がπ/6であるとき、r/OAの値は[ ]である。 [慶応大]

特別問題C~数学~

次の方程式を満たす整数の組(x,y)を全て求めよ。
x3-y3-x2y+xy2-x2+y2+x-y=1 
[名古屋大]


3823時間目模範解答

SET-A-

Ⅰ 散斎・・・さんさい
意味:祭祀の際、神事をとり行う人が真忌の前に行う軽い物忌。

Ⅱ 暴漲・・・ぼうちょう
意味:にわかに水がみなぎること。

Ⅲ 解雇予告手当・・・かいこよこくてあて
概容:三十日前に解雇の予告をしない使用者が支払うべき三十日分の平均賃金。
※とある立憲議員が「手当(てあて)」を「てとう」と誤読したらしい。シュトウと読むならありうるが・・・?

Ⅳ 軒蛇腹・・・のきじゃはら
意味:壁の上にあって軒を支えるために設けられた蛇腹。

SET-B-

Ⅰ 面向不背の玉・・・めんこうふはい(の)たま
意味:前から見ても後ろから見ても表裏がなく美しく見える玉。

Ⅱ 卑湿・・・ひしつ、ひしゅう
意味
①:土地が低くて、湿り気の多いこと。また、その土地。
②:へりくだる。また、心がいやしく品のないこと。

Ⅲ 析肝・・・せきかん
意味:肝をさく。真心を示す。

Ⅳ 踵軍・・・しょうぐん
意味:軍隊を続け進める。また、全軍の後を受けて攻める第二軍。

SET-C-

Ⅰ 檐鼓・・・えんこ
意味:牽牛星の別名。ひこぼし。

Ⅱ 火飯・・・かはん
意味:焼いた握り飯。やきいい。

Ⅲ 牙牙・・・がが
意味:女の子のかわいらしい声の形容。

Ⅳ 百福荘厳・・・ひゃくふくしょうごん
意味:百の福によって飾られたの意。

特別問題A~雑学~

(1) 読売ジャイアンツ
(2) ビタミンD
(3) ターンオーバー
(4) 友札
(5) 効用

特別問題B~数学~

接点をTとする。2本の接線のなす角がπ/6であるとき、∠OAT=π/12 (=π/4-π/6)、または∠OAT=5π/12 (=π/4+π/6)
したがって、r/OA=sin∠OAT=sin(π/4∓π/6)=sin(π/4)cos(π/6)∓cos(π/4)sin(π/6)=√2/2・√3/2∓√2/2・1/2=
(√6∓√2)/4 (複合同順)

特別問題C~数学~

x3-y3-x2y+xy2-x2+y2+x-y=1⇔(x-y)(x2+xy+y2)-xy(x-y)-(x+y)(x-y)+(x+y)=1
∴(x-y)(x2+y2-x-y+1)=1・・・①となるから、左辺の(x-y)は右辺の1の約数であり、x-y=±1である。
x-y=1のときは、y=x-1・・・②だからこれを①に代入すると、x2-2x+1=0 ∴x=1,y=0 (∵②)
x-y=-1のときはy=x+1だからこれを①に代入して整理すると、x2+1=0 これは虚数解であって整数解は持たない。
以上により求める整数の組は1組しかなく、
(x,y)=(1,0)

現在病気療養中です。支援については

一日一回↓をクリック。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3824時間目 ~漢字一文字~

3822時間目 ~漢検一級~