FC2ブログ

3796時間目 ~当て字・熟字訓~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 寿司

Ⅱ 白辛樹

Ⅲ 鶏冠

Ⅳ 通泉草

Ⅴ 胡荽

Ⅵ 撫牛子[地]

Ⅶ 焦爾[人]

Ⅷ 無射

Ⅸ 飯山満[地]

Ⅹ 却含む

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 「金のいぶき」「ササニシキ」「ひとめぼれ」といえば、どこの都道府県で生まれたお米の品種でしょう?
(2) ジュリアや岩谷麻優といった人気選手が所属する、日本の女子プロレス団体は何でしょう?
(3) おかゆやリゾットのように調理するダイエット向けの食材としても人気の、燕麦を加工して作られる食品は何でしょう?
(4) 金融緩和により金利が一定水準以下に低下した場合、投機的動機による貨幣需要が無限大となり、通常の金融政策が効力を失うことを何というでしょう?
(5) 城造りの名人であるとともに城攻めの達人でもあった、1457年に江戸城を築城した室町時代の武将は誰でしょう?

特別問題B~英語~

次の( )に入るものとして最も適当なものを1つ選べ。

(1) You will be ( ) for an ill-mannered person if you do so. [中央大]
① thought ② considered ③ taken ④ called
(2) ( ) in Old Japanese, the book was difficult for high school students to read. [関西学院大]
① Wrote ② Written ③ To write ④ Writing
(3) She ( ) up on me while I was in the middle of saying something.
① rang ② tied ③ hung ④ made

特別問題C~数学~

平面上の4点O(0,0),A(0,3),B(1,0),C(3,0)について、次の問いに答えよ。

(1) sin∠BACを求めよ。
(2) 点Pが線分OA上を動くとき、sin∠BPCの最大値とそれを与える点Pの座標を求めよ。 
[北海道大]


3796時間目模範解答

Ⅰ 寿司・・・すし
意味
①:塩をふった魚介類の飯とともに漬け、自然発酵によって酸味を生じさせたもの。
②:酢で調理した飯に、生、または塩や酢をふりかけた魚などの具を配した料理。

Ⅱ 白辛樹・・・・あさがら[植]
概容:エゴノキ科の落葉高木。

Ⅲ 鶏冠・・・とさか
意味:鶏・キジなどの頭の上にある肉質の冠状の突起物。

Ⅳ 通泉草・・・さぎごけ[植]
概容:ゴマノハグサ科の多年草。

Ⅴ 胡荽・・・こえんどころ[植]
概容:セリ科の一年草。

Ⅵ 撫牛子・・・ないじょうし[]

Ⅶ 焦爾・・・ジュール[人]
概容:英国の物理学者。

Ⅷ 無射・・・ぶえき
意味
①:中国音楽の十二律の一。
②:陰暦9月の異称。

Ⅸ 飯山満・・・はさま[]
概容:千葉県船橋市にある地名。

Ⅹ 却含む・・・はにか(む)
意味:恥ずかしがる。恥ずかしそうな表情をする。

特別問題A~雑学~

(1) 宮城県
(2) スターダム
(3) オートミール
(4) 流動性の罠
(5) 太田道灌

特別問題B~英語~

(1) ③
訳:そんなことをすれば、失礼な人だと思われますよ。
(2) ②
訳:古文で書かれていたこの本は、高校生が読むには難しいものだった。
(3) ③
訳:彼女は、私が話をしている最中に急に電話を切った。

特別問題C~数学~

(1) △OACは∠AOC=90°の直角二等辺三角形で、AB=√(1^2+3^2)=√10であるから加法定理より
sin∠BAC=sin(45°-∠OAB)=sin45°cos∠OAB-cos45°sin∠OAB=1/√2・OA/AB-1/√2・OB/AB=1/√2・3/√10-1/√2・1/√10=1/√5
(2) P(0,p) (0≦p≦3)とおくと、三平方の定理より、BP=√(1+p2)、CP=√(9+p2)であるから、加法定理より
sin∠BPC=sin(∠OPC-∠OPB)=sin∠OPCcos∠OPB-cos∠OPCsin∠OPB=OC/CP・OP/BP-OP/CP・OB/BP=3/√(9+p2)・p/√(1+p2)-p/√(9+p2)・1/√(1+p2)=2p/(p4+10p2+9)
相加相乗平均の関係から、sin∠BPC=2/√(p2+10+9/p2)≧2/√(2√(p2・9/p2+10))=1/2
等号はp2=9/p2、p2=3、p=√3のときである。p=0のとき、sin∠BPC=sin0°=0であるから、sin∠BPCの最大値は
P(0,√3)のとき1/2

現在病気療養中です。支援については

一日一回↓をクリック。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3797時間目 ~総合問題~

3795時間目 ~漢検一級~