FC2ブログ

3785時間目 ~総合問題~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 白を切る

Ⅱ 幽獄

Ⅲ 山産

Ⅳ 復回丁口

レベルⅡ

Ⅰ 鉄網珊瑚

Ⅱ 拝覲

Ⅲ 水勒

Ⅳ 雁点

レベルⅢ

Ⅰ 銜璧輿櫬

Ⅱ 芹菹

Ⅲ 腹臚

Ⅳ 滂渤

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 国際的にはラ・ペルーズ海峡の名前で呼ばれている、北海道と樺太を隔てる海峡は何でしょう?
(2) 国会議事堂や首相官邸などが位置し。「日本の政治界」を意味する言葉にもなっている、東京都千代田区の地名は何でしょう?
(3) 日光東照宮薬師寺の物が有名な、手を叩くと天井と床の間で音が反射して特殊な音色が聞こえる現象を何というでしょう?
(4) かつての首都だったフィラデルフィアや、リンカーンが演説したゲティスバーグが位置するアメリカの州はどこでしょう?
(5) 保護者が働いているか否かにかかわらず利用可能な特徴がある、幼稚園と保育所の良さを兼ねそろえた児童施設はどこでしょう?

特別問題B~数学~

円x2+(y-2)2=1をCとし、放物線y=x2の上に相異なる3点A(2,4),P(p,p2),Q(q,q2) (p<q)をとる。直線AP,AQがともに円Cに接するとき、次の問いに答えよ。

(1) p,qを求めよ。
(2) 直線PQが円に接することを示せ。 
[大阪市立大]

特別問題C~英語~

次の英文はとある英単語を英英辞典で引いたものである。その単語は何か答えなさい。

(1) a substance, for example oil, that you put on surfaces or parts of a machine so that they move easily and smoothly.
(2) a parson that you have a special friendship with because you understand each other's feelings and interest.
(3) to make a tense or painful part of your body feel more comfortable.


3785時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 白を切る・・・しら(を)き(る)
意味:しらないふりをする。しらばくれる。

Ⅱ 幽獄・・ゆうごく
意味:獄舎に閉じ込める。

Ⅲ 山産・・・さんさん
意味:山中から産ずる。また、山中の産物

Ⅳ 復回丁口・・・ふくかいていこう
意味:兵乱や凶年に遭って逃散した丁年者で原処にたちもどった人。

レベルⅡ

Ⅰ 鉄網珊瑚・・・てつもうさんご
意味:奇才や珍しい物を探し求めるたとえ。

Ⅱ 拝覲・・・はいぎん
意味:高貴な方に対面することの謙譲語。

Ⅲ 水勒・・・すいろく
意味:馬具の一。三筋の麻なわをつけただけの簡単なくつわ。

Ⅳ 雁点・・・かりがねてん
意味:漢文の返り点のレ点の古称。

レベルⅢ

Ⅰ 銜璧輿櫬・・・がんぺきよしん
意味:降服の礼式。手を縛って玉を含み、資材に甘んじる意を表すため棺を担っていく。

Ⅱ 芹菹・・・きんそ
意味:せりの漬物。

Ⅲ 腹臚・・・ふくろ
意味:腹の膨れた部分。

Ⅳ 滂渤・・・ほうぼつ
意味:水が勢いよく荒れ流れるさま。

特別問題A~雑学~

(1) 宗谷海峡
(2) 永田町
(3) 鳴き龍
(4) ペンシルベニア州
(5) 認定こども園

特別問題B~数学~

(1) 直線APの方程式は y-4=(p2-4)/(p-2)・(x-2)=(p-2)(x-2) 整理して
AP:(p+2)x-y-2p=0 APは円Cに接するから、円Cの中心(0,2)から直線APまでの距離|-2-2p|/√((p+2)2+1)が円Cの半径1に等しい。
|-2-2p|/√((p+2)2+1)=1 4(p2+2p+1)=(p+2)2+1 3p2+4p-1=0 これを解いて、p=(-2±√7)/3
Q(q,q2)についても同様だから、q=(-2±√7)/3 ここでp<qより p=(-2-√7)/3 q=(-2+√7)/3
(2) 直線PQの方程式は y-q2=(p2-q2)/(p-q)・(x-q) 整理すると、y=(p+q)x-pq
(1)の結果より、p+q=-4/3 pq=1/3であるから、PQ:y=-4x/3+1/3
4x+3y-1=0の形に書き直して円Cの中心から直線PQまでの距離を計算すると |3・2-1|/√(42+32)=1
すなわち、円Cの半径に等しいから、PQは円Cに接する。

特別問題C~英語~

(1) lubricant
(2) soulmate
(3) soothe

現在病気療養中です。支援については

一日一回↓をクリック。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3786時間目 ~総合問題~

3784時間目 ~漢検一級~