FC2ブログ

3767時間目 ~総合問題~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 千門万戸

Ⅱ 蝮鷙

Ⅲ 蒙闇

Ⅳ 祗召

SET-B-

Ⅰ 手許の炒り菓子

Ⅱ 諏謀

Ⅲ 菜色

Ⅳ 群竅

SET-C-

Ⅰ 桃弧棘矢

Ⅱ 果縛断

Ⅲ 柔瑩

Ⅳ 格磴

特別問題A~数学~

3個のサイコロを同時に投げるとき、出た目の最小値が2になる確率をpとし、出た目の最小値が4となる確率をqとする。36(p-q)の値を求めよ。 [自治医大]

特別問題B~英語~

次の( )に入るものとして最も適当なものはどれか1つ選べ。

(1) The new design are much better than the old ( ). [東海大]
① it ② that ③ those ④ ones
(2) The trouble is, ( ) we get used to watching TV, we gradually watch it more and more. [福岡大]
① what ② so ③ that ④ once
(3) The thief decided to hide the stolen jewely behind some ( ) bushes. [南山大]
① nearby ② nearest ③ nearly ④ next

特別問題C~数学~

平面上で、3つの定点A,B,Cと定円の周上を動く点Pがある。ベクトルPAPBPCの大きさが最大となるとき、点Pはどのような位置にあるか。 [京都大]


3767時間目模範解答

SET-A-

Ⅰ 千門万戸・・・せんもんばんこ
意味:屋敷の棟や部屋の数が非常に多いこと。また、多くの家が密集していること。

Ⅱ 蝮鷙・・・ふくし
意味:マムシと荒鳥。転じて、残酷な者のたとえ。

Ⅲ 蒙闇・・・もうあん
意味:道理がわからず愚か。幼稚で道理をわきまえない。

Ⅳ 祗召・・・ししょう
意味:天子を招き入れる。

SET-B-

Ⅰ 手許の炒り菓子・・・てもと(の)い(り)がし
意味:そんなに欲しいとも思わないが、手元にあるのでついつい食べてしまうこと。

Ⅱ 諏謀・・・しゅぼう
意味:事をといはかる。また、はかりごと。

Ⅲ 菜色・・・さいしょく
意味:青菜の色。栄養が不足して顔色の蒼く悪いこと。

Ⅳ 群竅・・・ぐんきょう
意味:多くのあな。

SET-C-

Ⅰ 桃弧棘矢・・・とうこきょくし
意味:桃の木の弓と棘の矢。共に災いを払うのに用いる。

Ⅱ 果縛断・・・かばくだん
意味:入涅槃して生死の苦果を断ずること。

Ⅲ 柔瑩・・・じゅうえい
意味:やわらかくつやのあること。

Ⅳ 格磴・・・かくとう
意味:むずかしい。また、間違い。

特別問題A~数学~

サイコロを1回振ったときどれか1つ特定の目が出る確率6-1をaとする。
最小値が2の場合とは、1が出ない場合から、1も2も出ない場合を除いた場合である。1個のサイコロについて、1が出ない場合を除いた場合を除いた場合である。1個のサイコロについて、1が出ない場合の数は5aであるから、3個とも1が出ない確率は(5a)3
また、1も2も出ない確率は(4a)3である。したがって、最小値が2の確率pはp=(5a)3-(4a)3
同様に、最小値が4になる確率qはq=(3a)3-(2a)3
36(p-q)=62(53-43-33+23)a3=62・6・7a3
7

特別問題B~英語~

(1) ④
訳:新しいデザインのほうが古いデザインよりもはるかに良い。
(2) ④
訳:困ったことに、いったんテレビを見ることに慣れてしまうと、次第にテレビを見る時間が増えていく。
(3) ①
訳:その泥棒は、近くの茂みの陰に盗品の宝石を隠しておくことに決めた

特別問題C~数学~

3点A,B,Cが1直線上にないとき、△ABCの重心をGとし、また、Aと線分BCの中点を結ぶ線分2:1の比に内分する点をGとすると
PAPBPC=3PG、∴|PAPBPC|=3|PG|・・・① 点Pが定円Oの周上を動くとき、①を最大にするPの位置は、OとGが一致しない場合は、線分GOの延長と円Oの交点Dで、OとGが一致する場合は、円Oの任意の点である。

現在病気療養中です。支援については

一日一回↓をクリック。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3768時間目 ~漢検一級~

3766時間目 ~漢検一級~