FC2ブログ

3756時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 断屠

Ⅱ 斯濫

Ⅲ 発售

Ⅳ 磧路

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 醴箸に刺す

Ⅱ 伽羅と灸の痂

Ⅲ 多銭善賈

語義選択

次の意味に適する熟語を下の「 」から選び、漢字で記せ。

Ⅰ 冷ややかに光るやいば。鋭い剣。

Ⅱ 行き違うこと。反対になること。

Ⅲ 迷いの心から物事に執着すること。

「こうじゅう・そうじん・とうけん・はいち・もうしゅう」

特別問題A~英語~

次の( )に入るものとして最も適当なものを1つ選べ。

(1) Superman, almost invulnerable and ( ) fly through the air, is the last survivor of the plant Krypton. [慶応大]
① able to ② can ③ capable ④ ability to
(2) I looked in vain for the book at several bookstores, so I decided to order in directly ( ) the publisher. [中央大]
① from ② for ③ by ④ on
(3) Your views are quite opposite ( ) mine. [青山学院大]
① of ② by ③ to ④ with

特別問題B~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 一般的なピアノにおいて、1オクターブ中に黒鍵はいくつあるでしょう?
(2) カースト制における4つの身分とは、バラモン、クシャトリア、ヴァイシャと何でしょう?
(3) 元々は「白塗りをしただけで芸のない遊女」のことを意味していた、現在では「ある物事の経験が少ない人」を指す言葉は何でしょう?
(4) 旗にはリング状に15の星が描かれており、これは構成する島の数を表している、日本では2011年3月に国家承認したオセアニアの島国はどこでしょう?
(5) 血液の酸塩基平衡を、アルカリ側にしようとする状態を「アルカローシス」というのに対し、酸性側にしようとする状態を何というでしょう?

特別問題C~数学~

放物線y=x2をCとし、2つの異なる点P,QはC上を動くものとする。直線PQとCとで囲まれる図形の面積が、一定の値1/6をとるとき、曲線CのPにおける接線とQにおける接線との交点Rは、どのような曲線状を動くか、その方程式を求めよ。 [東京工大]


3756時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 断屠・・・だんと
意味:殺生を禁止する。動物を殺すことを禁止する。

Ⅱ 斯濫・・・しらん
意味:窮乏に迫られて、取り乱す。

Ⅲ 発售・・・はっしゅう
意味:うりだす。発売。

Ⅳ 磧路・・・せきろ
意味:石のごろごろしている道。石原の道。

四字熟語・諺

Ⅰ 醴箸に刺す・・・あまざけはし(に)さ(す)
意味:とてもできないことから、無理なことを例えていう。

Ⅱ 伽羅と灸の痂・・・きゃら(と)きゅう(の)ふた
意味:一見似ているが全く違うもののたとえ。

Ⅲ 多銭善賈・・・たせんぜんこ
意味:資材や条件が整っていれば成功しやすいということ。

語義選択

Ⅰ 霜刃

Ⅱ 背馳

Ⅲ 妄執

特別問題A~英語~

(1) ①
訳:スーパーマンは、殆ど不死身で空を飛ぶこともできる、クリプトン星の最後の生存者である。
(2) ①
訳:私はいくつかの書店でその本を探したが、無駄だった。それで私は、出版社に直接注文した。
(3) ③
訳:あなたの見解は私とは正反対です。

特別問題B~雑学~

(1) 5つ
(2) シュードラ
(3) 素人
(4) クック諸島
(5) アシドーシス

特別問題C~数学~

点P,Qのx座標をそれぞれa,b (a<b)とする。すると曲線Cの点Pにおける接線の方程式は、y'=2xからy-a2=2a(x-a)・・・①である。
また、直線PQの方程式は y-a2=(a+b)(x-a)であるから、直線PQと曲線Cで囲まれる図形は1/6公式より1/6・(b-a)3
これが1/6であるから(b-a)3ー1⇔b-a=1を得る。そこで、曲線Cの点Qにおける接線の方程式はy-(a+1)2=2(a+1)(x-a-1)・・・②
①、②より点Rの座標を求めると、(a+1/2,a2+a)、X=a+1/2、Y=a2+aとしてaを消去するとY=(X-1/2)2+X-1/2=X2-1/4
よって求める曲線の方程式は
y=x2-1/4

現在病気療養中です。支援については

一日一回↓をクリック。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3757時間目 ~当て字・熟字訓~

3755時間目 ~総合問題~