3737時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 刺黼
Ⅱ 嘯集
Ⅲ 拿去
Ⅳ 樸桷
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 踴躍-踴る
Ⅱ 春祺-祺い
Ⅲ 静聆-聆く
語義選択
次の意味に適する熟語を下の「 」から選び、漢字で記せ。
Ⅰ 敵を待ちうけて防ぎ止めること。
Ⅱ 祭りのとき、神前に供える穀物。
Ⅲ 貨物の運搬や、普請などの力仕事に従事する労働者。
「さいし・にんそく・ほうもつ・ようげき・ようやく」
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 1776年の独立当初、アメリカ合衆国はいくつの州から構成されていたでしょう?
(2) 屈斜路や阿蘇のものが有名な、火山活動によって生じた大きな窪地を何というでしょう?
(3) タロットカードの大アルカナで、0番の札に描かれる図柄は何でしょう?
(4) 和名をセイロンニッケイという、世界最古のスパイスともいわれている香辛料は何でしょう?
(5) 近江朝から奈良朝までの64人による116首の漢詩が納められている、日本の現存する最古の漢詩集は何でしょう?
特別問題B~数学~
次の問いに答えよ。
(1) 点(-2,0)を通り、円x2+y2=1に接する直線の方程式を求めよ。また、接点の座標を求めよ。
(2) 0≦θ≦πのとき、関数 sinθ/(cosθ+2) の最大値を求めよ。また、そのときのθの値を求めよ。 [東北学院大]
特別問題C~英語~
次の英単語はとある英単語を英英辞典で引いたものである。その単語は何か答えなさい。
(1) a serious disease in which growths of cells, also called it, from in the body and kill nomal cells.
(2) a small green or purpul fruit that grows in bunches on a climbing plant.
(3) a sweet liquid made from sugar and water, often used in cans of fruit.
3737時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 刺黼・・・しほ
意味:黒白のあや糸で斧の形をぬいとりすること。
Ⅱ 嘯集・・・しょうしゅう
意味:呼び集めること。
Ⅲ 拿去・・・だきょ
意味:持ち去ること。
Ⅳ 樸桷・・・ぼくかく
意味:削らないあら木のたるき。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 踴躍-踴る・・・ようやくーおど(る)
意味:喜んで、躍り上がること。とびはねること。
Ⅱ 春祺-祺い・・・しゅんきーさいわ(い)
意味:春のさいわい。
Ⅲ 静聆-聆く・・・せいれいーき(く)
意味:心静かに聞くこと。
語義選択
Ⅰ 要扼
Ⅱ 祭粢
Ⅲ 人足
特別問題A~雑学~
(1) 13州
(2) カルデラ
(3) 愚者
(4) シナモン
(5) 懐風藻
特別問題B~数学~
(1) 接点の座標を(a,b)とおくと、接線の方程式は ax+by=1・・・①である。但し、a2+b2=1・・・②
接点は(-2,0)を通るから、-2a=1 ∴a=-1/2 ②から、b=±√3/2である。
①から接点の座標は(-1/2,√3/2)のとき接線の方程式はy=x/√3+2/√3、接点の座標が(-1/2,-√3/2)のとき、接線の方程式はy=-x/√3-2/√3である。
(2) P(cosθ,sinθ)とおくと、0≦θ≦πのとき、点Pは円x2+y2=1のy≧0の部分にあるA(-2,0)とおくと、直線APの傾きは(sinθ-0)/(cosθ+2)となる。
(1)から、直線APの傾きの最大値は1/√3である。また、(cosθ,sinθ)=(-1/2,√3/2)からθ=2π/3
特別問題C~英語~
(1) cancer
(2) grape
(3) syrup
現在病気療養中です。支援については
一日一回↓をクリック。


