FC2ブログ

3718時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

SET-A-

Ⅰ 暴瀉

Ⅱ 瘟鬼

Ⅲ 偃師

Ⅳ 遐邇

SET-B-

Ⅰ 斬斫

Ⅱ 巉崖

Ⅲ 岑立

Ⅳ 乾圜

SET-C-

Ⅰ 筌緒

Ⅱ 禁閨

Ⅲ 矜急

Ⅳ 稠夥

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) かぼちゃを食べ、ゆず湯につかる風習がある、1年で最も昼が短い日とされる二十四節季の一つは何でしょう?
(2) 「プラグを用いない」という意味がある、アンプや電気楽器を使わない演奏を何というでしょう?
(3) 選挙や税申告が電子化された「IT先進国」として注目を集める、バルト三国で最も北に位置する国はどこでしょう?
(4) ヨーロッパのDCL、アメリカのDRL、日本のSDCといえば、何を用いて競われるレース大会でしょう?
(5) フリュー株式会社が業界をほぼ独占している、ゲームセンターにある自撮りをシールに印刷できる筐体を何というでしょう?

特別問題B~数学~

平面上に3点A(0,-1),B(a+1,5),C(2a-1,-a+3)がある。これらの3点が同一直線上にあるとき、定数aの値を求めよ。

特別問題C~数学~

Cを底面が半径2の円で高さが6の直円錐とし、これをxyz空間に頂点が原点O(0,0,0)で底面の中心がA(0,3√2,3√2)となるようにおく。Cの表面のうち底面と頂点以外の部分を側面とよぶ。

(1) P(a,b,c)をCの側面の点とする。Pから線分OAにおろした垂線の長さをb,cで表せ。
(2) cを0<c≦2を満たす定数とする。(x,y,c)がCの表面または内部の点であることを表すxとyによる不等式を求めよ。 
[東北大]


3718時間目模範解答

SET-A-

Ⅰ 暴瀉・・・ぼうしゃ
意味:激しく下痢をすること。激しい下痢を伴う流行病

Ⅱ 瘟鬼・・・おんき
意味:伝染病を流行させるという悪神。疫病神。

Ⅲ 偃師・・・えんし
意味:人形使い。木偶使い。傀儡師。

Ⅳ 遐邇・・・かじ
意味:遠いところと近いところ。遠近。

SET-B-

Ⅰ 斬斫・・・ざんしゃく
意味:きる。

Ⅱ 巉崖・・・ざんがい
意味:切り立った崖。

Ⅲ 岑立・・・しんりつ、しんりゅう
意味:峰のように高く険しく立つ。

Ⅳ 乾圜・・・かんえん
意味:君主。ともに天の意味があり、天子に例える。

SET-C-

Ⅰ 筌緒・・・せんしょ
意味:古、良工の遺法をいう。

Ⅱ 禁閨・・・きんけい
意味:宮中の小門をいう。

Ⅲ 矜急・・・きょうきゅう
意味:尊大で気短。

Ⅳ 稠夥・・・ちゅうか
意味:たくさんなこと。おびただしいこと。

特別問題A~雑学~

(1) 冬至
(2) アンプラグド
(3) エストニア
(4) ドローン
(5) プリクラ

特別問題B~数学~

2点A,Bのx座標を比較して次の2つを考える。
(ア) a+1≠0のとき、2点A,Bを通る直線の方程式はy-(-1)={5-(-1)}(x-0)/(a+1-0)
よってy=6x/(a+1)-1、この直線上に点C(2a-1,-a+3)があることより、-a+3=6/(a+1)・(2a-1)-1、(-a+4)(a+1)=6(2a-1)、a2+9a-10=0、(a-1)(a+10)=0
よってa=1,-10 これはa≠-1を満たす。
(イ) a+1=0のとき、2点A,Bを通る直線の方程式はx=0、このときC(-3,4)となり、直線x=0上にないのは明らかである。
以上より
a=1,-10

特別問題C~数学~

(1) ∠AOP=θとすると、tanθ=2/6=1/3、1/cos2θ=1+tan2θ=10/9
θは鋭角だから、cosθ=3/√10、sinθ=1/√10・・・①、OP=dとおくと、内積の計算より
OAOP=3√2(b+c)=6・dcosθ・・・②、①、②よりd=√20(b+c)/6・・・③
よって、PからOAへ下した垂線の長さlは①、③よりl=dsinθ=√2(b+c)/6
(2) Q(x,y,c)、∠AOQ=α、OQ=√(x2+y2+c2)とおく。QからOAに下した垂線の足をRとする。QがCの表面かつ内部にある条件は0≦α≦θかつOR≦6である。
すなわちcosα≧cosθ=3/√10かつrcosα≦・・・④ 一方、内積を求めると
OAOQ=3√2(y+c)=6rcosα よって、④から求める条件は6r・3/√10=3√2(y+c)≦6・6
よって3√(x2+y2+c2)≦√5(y+c)≦6√10・・・⑤ ⑤の前半の不等式を2乗して整理すると、
9x2+4(y-5c/4)2≦9c2/4

現在病気療養中です。支援については

一日一回↓をクリック。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3719時間目 ~漢検一級~

3717時間目 ~総合問題~