3694時間目 ~諺・四字熟語~
次の漢字の読みを記せ。
ことわざ
Ⅰ 名聞は焦熱の爪木
Ⅱ 桃李の装い
Ⅲ 嫌気が差す
Ⅳ 三界に家なし
Ⅴ 焼香子にかかる
四字熟語
Ⅰ 汲汲忙忙
Ⅱ 烏獲の力
Ⅲ 開門揖盗
Ⅳ 砲刃矢石
Ⅴ 強理勁直
特別問題A~数学~
曲線C:y=5cos2x+5√2sinx+√2k (0≦x≦2π)(kは正の実数)について考える。曲線Cとx軸が接するとき、kの値を求めよ。 [自治医大]
特別問題B~英語~
次の( )に入るものとして最も適当なものを1つ選べ。
(1) This milk is going to be made ( ) cheese. [大阪電通大]
① from ② into ③ of ④ by
(2) You look pale. go and ( ) a doctor. [南山大]
① meet ② see ③ listen ④ hear
(3) Despite ( ) requests from wholesalers and retailers, Orange Appliance has yet to develop a new refrigerator.
① numerous ② numerously ③ numbering ④ numbered
特別問題C~漢検・英語~
次の英単語の意味を漢検一級・準一級の漢字を用いてかけ。
(1) whirlwind (2) chisel (3) mud snail
3694時間目模範解答
ことわざ
Ⅰ 名聞は焦熱の爪木・・・みょうもん(は)しょうねつ(の)つまぎ
意味:世俗的な名誉を求めてあくせくするのは、まるで自分の落ちる焦熱地獄の火に勢いをつける薪を拾い集めているようなものだということ。
Ⅱ 桃李の装い・・・とうり(の)よそお(い)
意味:桃やスモモの花のような、美しいよそおい。あでやかな姿。
Ⅲ 嫌気が差す・・・いやけ(が)さ(す)
意味:いやだという気持ちが起こる。いやになる。
Ⅳ 三界に家なし・・・さんがい(に)いえ(なし)
意味:どこにも身を落ち着けるところがない。
Ⅴ 焼香子にかかる・・・しょうこうご(にかかる)
意味:跡継ぎが、老後になって生まれた幼い子であることをいう。
四字熟語
Ⅰ 汲汲忙忙・・・きゅうきゅうぼうぼう
意味:きわめて忙しいさま。
Ⅱ 烏獲の力・・・うかく(の)ちから
意味:力持ちのたとえ。
Ⅲ 開門揖盗・・・かいもんゆうとう
意味:自分から災いを招くたとえ。
Ⅳ 砲刃矢石・・・ほうじんしせき
意味:戦争のこと。
Ⅴ 強理勁直・・・きょうりけいちょく
意味:努めて道理にかなうようにし、強く正しいさま。
特別問題A~数学~
解:5
y=5cos2x+5√2sinx+√2k、y'=-10sinxcosx+5√2cosx=-10(sinx-1/√2)cosx
x=π/4のとき、y=15/2+√2k、x=π/2のとき、y=5√2+√2k
x=3π/4のとき、y=15/2+√2k、x=3π/2のとき、y=-5√2+√2k
よってCとx軸が接するとき、-5√2+√2k=0、k=5
特別問題B~英語~
(1) ②
訳:この牛乳はチーズに加工される予定です。
(2) ②
訳:顔色が悪いね。医者に行って診てもらいなさい。
(3) ①
訳:卸売業者と小売業者からの多数の要望にもかかわらず、Orange Appliance社は新しい冷蔵庫をまだ開発していない。
特別問題C~漢検・英語~
(1) 飄風(飆風など)
(2) 鑿
(3) 田螺
※当初田螺の螺が準一級配当と気づかず製作してしまった。
現在病気療養中です。支援については
一日一回↓をクリック。


