3687時間目 ~総合問題~
次の漢字の読みを記せ。
SET-A-
Ⅰ 奏可
Ⅱ 花肆
Ⅲ 湮晦
Ⅳ 軟紅車塵
SET-B-
Ⅰ 区聞陬見
Ⅱ 米櫃が乾く
Ⅲ 葆就
Ⅳ 豊歉
SET-C-
Ⅰ 禾絹
Ⅱ 篤癃
Ⅲ 移厨
Ⅳ 神戮
特別問題A~数学~
平面上に3点A(2,3),B(1,2),C(3,1)をとる。このとき、三角形ABCの内心を求めよ。 [横浜市立大]
特別問題B~英語~
次の( )に入るものとして最も適当なものを一つ選べ。
(1) You have ( ) to the Internet in this airport building. [立正大]
① available ② accountable ③ accessible ④ access
(2) My sister says that she ( ) a dreadful dream last night. [京都外国語大]
① had ② saw ③ looked ④ dream
(3) ( ) he refuse to let go of the key, call me immediately at the office. [上智大]
① If ② in case ③ Only when ④ Should
特別問題C~数学~
次の問いに答えよ。
(1) (x+y+1)(x-y+1)=4を満たす整数x,yの組をすべて求めよ。
(2) (x+y+1)2+(x-y+1)2=4を満たす整数x,yの組をすべて求めよ。
(3) 1/(x+y+1)+1/(x-y+1)=2を満たす整数x,yの組をすべて求めよ。 [金沢大]
3687時間目模範解答
SET-A-
Ⅰ 奏可・・・そうか
意味:上奏の案文を検討し許可すること。また、上奏が受け入れられること。
Ⅱ 花肆・・・かし
意味:遊女屋。遊里。花街。
Ⅲ 湮晦・・・いんかい
意味:うずもれ隠れること。また、姿や才能をくらますこと。
Ⅳ 軟紅車塵・・・なんこうしゃじん
意味:華やかで、にぎやかな都会の様子。
SET-B-
Ⅰ 区聞陬見・・・くぶんすうけん
意味:学問や見識が極めて狭く偏っていること。
Ⅱ 米櫃が乾く・・・こめびつ(が)かわ(く)
意味:食う米がなくなる。転じて、生活に窮する。
Ⅲ 葆就・・・ほしゅう、ほうしゅう
意味:保ち守って完成する。
Ⅳ 豊歉・・・ほうけん
意味:豊作と凶作。豊凶。
SET-C-
Ⅰ 禾絹・・・かけん
意味:天子をいう隠語。
Ⅱ 篤癃・・・とくりゅう
意味:困窮疲病すること。
Ⅲ 移厨・・・いちゅう
意味:心の赴くままに酒食の席を移す。また、心に任せて飲食して歩くこと。
Ⅳ 神戮・・・しんりく
意味:神が加える誅戮。神罰。
特別問題A~数学~
解:\(\left(\cfrac{8+\sqrt{10}}{6},\cfrac{16-\sqrt{10}}{6}\right)\)
AB=√{(2-1)2+(1-2)2)}=√2、BC=√{(3-1)2+(1-2)2}=√5、CA=√{(2-3)2+(3-1)2}=√5
これより△ABCはCA=CBの二等辺三角形である。三角形の内心は内角の二等分線の交点だから、辺ABの中点をMとするとき、内心IはCM上にある。
ここにM(3/2,5/2)でAM=1/2・AB=√3/2だから、MI:CI=AM:MC=√2/2:√5=1:√10
よって、I(x.y)は線分MCを1:√10に内分し、x=(√10・3/2+1・3)/(1+√10)=3(√10+2)/2(√10-1)=(8+√10)/6、y=(√10・5/2+1・1)/(1+√10)=(5√10+2)/2(√10+1)=(16-√10)/6
ゆえに、内心は ((8+√10)/6,(16-√10)/)6
特別問題B~英語~
(1) ④
訳:この空港ビルではご自由にインターネットをお使いいただけます。
(2) ①
訳:私の姉(妹)は昨夜、恐ろしい夢を見たといっている。
(3) ④
訳:万が一、彼が鍵を手放さない場合は、すぐに事務所に連絡ください。
特別問題C~数学~
解:(1) (x,y)=(-3,0),(1,0)
(2) (x,y)=(-2,-1),(-2,1),(0,-1),(0,1)
(3) (x,y)=(0,0)
(1) x+y+1=X、x-y+1=Yとおく。このとき、x=1/2・(X+Y-2)・・・①、y=1/2・(X-Y)
x,yは整数であるから、X,Yの偶奇は一致する。したがって、XY=4を満たすのは、(X,Y)=(2,2),(-2,-2)で①、②に代入して
(x,y)=(-3,0),(1,0)
(2) X2+Y2=4であるから、(X,Y)=(-2,0),(0,-2),(2,0),(0,2)
①、②に代入して、(x,y)=(-2,-1),(-2,1),(0,-1),(0,1)
(3) X≠0、Y≠0で1/X+1/Y=2、X+Y=2XY、2X+2Y=4XY、(2X-1)(2Y-1)=1
(2X-1,2Y-1)=(-1,-1),(1,1)、(X,Y)=(0,0),(1,1)、(X,Y)=(0,0)は不適だから(X,Y)=(1,1)
①、②に代入し、(x,y)=(0,0)
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


