3666時間目 ~漢検一級音読み~
次の漢字の読みを記せ。
SET-A-
Ⅰ 箝語
Ⅱ 貲簿
Ⅲ 賁如
Ⅳ 辜功
SET-B-
Ⅰ 肘掣
Ⅱ 病癈
Ⅲ 汲道
Ⅳ 炎飆
SET-C-
Ⅰ 牲醴
Ⅱ 縄枉
Ⅲ 蕩攘
Ⅳ 芻言
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 「人間は生きているうちで必ず苦痛を経験するのだから生まれてこない方が良い」とする思想を何というでしょう?
(2) 検索してはいけない言葉の一つ。とある過激派ベジタリアンの作ったサイトで、「菜食のすすめ」として家畜の屠殺動画を貼りつけ、「このサイトはグロだ」との質問には「そんなものを食べるあなたがグロだ」と返事しているサイトは何でしょう?
(3) 途上国が新技術を導入することで一気に技術革新を進めることを、「カエル跳び」に例えて何というでしょう?
(4) 稲妻に打たれた人の肌に現れることもある、放電の痕が可視化されたシダ状の図形を、発見したドイツの物理学者の名前から何というでしょう?
(5) ハチドリの羽毛やモルフォチョウの翅では特に顕著に見られる、物質表面の微細な作りに光が干渉することで生じる特有の発色を何というでしょう?
特別問題B~数学~
正三角形の内部に点Pがあり、Pから各辺に下ろした垂線の長さはそれぞれ1,2,3であるとする。この正三角形の一辺の長さを求めよ。
特別問題C~複合~
地球は、宇宙からの観測などでも球体(やや少し楕円体)をしている。だがとある思想では地球は球ではなく「平面」であると唱える説がある。ここでは地球を平面とする「地球平面説」を用いるとして、次の問に答えなさい。
(1) 平面の中心を日本とする。このときデンマークのグリーンランドに行く際に生じる弊害の例をあげよ。
(2) 天体が重力場が生じたときに平面の地球に起きうる弊害は何か。
3666時間目模範解答
SET-A-
Ⅰ 箝語・・・かんご
意味:口をふさいでいわせない。
Ⅱ 貲簿・・・しぼ
意味:金銭の出入を書きつける帳簿。
Ⅲ 賁如・・・ひじょ
意味:かざりのさかんな様子。
Ⅳ 辜功・・・ここう
意味:罪を犯したありさま。
SET-B-
Ⅰ 肘掣・・・ちゅうせい
意味:人の自由を束縛すること。
Ⅱ 病癈・・・びょうはい
意味:病気が原因で、役に立たなくなること。
Ⅲ 汲道・・・きゅうどう
意味:水を汲みに行く道。
Ⅳ 炎飆・・・えんびょう
意味:夏の暑い風。熱風。
SET-C-
Ⅰ 牲醴・・・せいれい
意味:いけにえの甘酒。
Ⅱ 縄枉・・・じょうおう
意味:曲がりを正す。
Ⅲ 蕩攘・・・とうじょう
意味:除き追い払う。
Ⅳ 芻言・・・すうげん
意味:草刈りの人のことば。身分の低い者のことば。
特別問題A~雑学~
(1) 反出生主義
(2) 食卓のお肉ができるまで
(3) リープフロッグ
(4) リヒテンベルク図形
(5) 構造色
特別問題B~数学~
解:$a=4\sqrt3$
正三角形の3頂点をA,B,Cとし、一辺の長さをaとする。
△ABC=△ABP+△BCP+△CAP=1/2・(1+2+3)・a=3a
一方、△ABC=√3a2/4、したがって、√3a2/4=3a。これを解いてa=4√3
特別問題C~複合~
(1) 地球が平面である場合、重力は緯度が高くなるにつれ、真下から斜め下方向に加わるようになる。
すなわちグリーンランドに行くにつれて山を登るように坂道を上る感覚に陥る。
(2) 天体に重力場が生じたとき、中心に大気と地盤が集中し、端では低酸素かつ高度の紫外線を浴び、中心では高圧力で押しつぶされることになる。
現在は療養しながらの更新ですが、応援よろしければ
一日一回↓をクリック。


