FC2ブログ

3631時間目 ~総合問題~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 祈求

Ⅱ 水を離れたる魚

Ⅲ 禄賢

Ⅳ 揚火

レベルⅡ

Ⅰ 按甲寝兵

Ⅱ 鈍臭

Ⅲ 糊擂置

Ⅳ 段段壊

レベルⅢ

Ⅰ 拆蔟

Ⅱ 尩羸

Ⅲ 哮喘

Ⅳ 東瞻西眺

特別問題A~総合~

とある館の大広間で殺人事件が起きた。
大広間は密室で、被害者は天井から吊るされた紐で首を吊って亡くなっていた。
遺体の近くには首を吊ろうとしたときに使ったと思われる椅子が倒れていた。それ以外に痕跡はない。

問題:この事件は自殺か他殺か?

特別問題B~雑学~

次の設問のうち、最も適当なものを①~④から1つ選べ。

(1) アメリカ大統領の一般選挙の日は次のうちどれか。
① 土曜日 ② 日曜日 ③ 月曜日 ④ 火曜日
(2) ビール瓶の王冠についているギザギザの数はいくつか。
① 19個 ② 20個 ③ 21個 ④ 22個
(3) 次のうち、「原子力平和利用三原則」に含まれていないものはどれか。
① 安全 ② 公開 ③ 自主 ④ 民主
(4) 楽器「オカリナ」の語源となった生き物はどれか。
① アヒル ② ガチョウ ③ スズメ ④ ハト
(5) 新潟県と山形県の県境にある山の名前はどれか。
① 日本一 ② 日本国 ③ 日本人 ④ 日本晴

特別問題C~数学~

方程式(a2+b)(a+b2)=(a-b)3を満たす0でない整数a,bを求めよ。


3631時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 祈求・・・ききゅう
意味:神仏などに祈って幸福を求めること。

Ⅱ 水を離れたる魚・・・みず(を)はな(れたる)うお
意味:頼みとするものを失い途方に暮れることのたとえ。

Ⅲ 禄賢・・・ろくけん
意味:賢者に特に俸禄を給与すること。

Ⅳ 揚火・・・ようか
意味:火をおこす。火をあげる。

レベルⅡ

Ⅰ 按甲寝兵・・・あんこうしんぺい
意味:戦いや争いをやめること。

Ⅱ 鈍臭・・・のろくさ
意味:動作がてきぱきしないでにぶいさまを表す語。

Ⅲ 糊擂置・・・のりすりおけ
意味:梟の鳴き声を表す語

Ⅳ 段段壊・・・だんだんえ
意味:刀剣などが細かく折れること。また、刀剣などで細かく切ること。

レベルⅢ

Ⅰ 拆蔟・・たくぞく
意味:蚕の巣をわけること。

Ⅱ 尩羸・・・おうるい
意味:からだと気力が疲れて弱い。

Ⅲ 哮喘・・・こうぜん
意味:病名。喘息のこと。

Ⅳ 東瞻西眺・・・とうせんせいちょう
意味:あちらこちらと眺めること。あちこち見まわすこと。

特別問題A~総合~

他殺
※冒頭に「殺人事件」とあるのでどんな状況であろうが他殺です。

特別問題B~雑学~

(1) ④
(2) ③
(3) ①
(4) ②
(5) ②

特別問題C~数学~

b≠0より方程式は 2b2+(a2-3a)b+3a2+a=0となる。これをbに関する2次方程式と思えば、その判別式はa(a+1)2(a-8)となる。
bが整数解となるためにはa(a-8)がある整数cの平方とならなければならない。つまりa(a-8)=c2と書ける。これにより、(a-4+c)(a-4-c)=16となり、これを満たす、a.cは(a,c)=(0,0),(8,0),(-1,3),(9,3),(9,-3),(-1,3)のみである。
これらのaの値に対しbも整数となるのは
(a,b)=(-1,-1),(8,-10),(9,-6),(9,-21)

現在は療養しながらの更新ですが、応援よろしければ

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3632時間目 ~漢検一級~

3630時間目 ~ADVANCED~