3566時間目 ~総合問題~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 九陽
Ⅱ 中典
Ⅲ 梅梅
Ⅳ 独知の契
レベルⅡ
Ⅰ 三寸の舌を掉う
Ⅱ 創鉅痛深
Ⅲ 権戚
Ⅳ 汗眩
レベルⅢ
Ⅰ 毫揮
Ⅱ 沓蹙
Ⅲ 洙泗の流
Ⅳ 沈竈産鼃
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 宇宙飛行士の若田光一や大西卓哉も参加したことがある、毎年夏に琵琶湖で開催される、人力飛行機の飛行距離や飛行時間を競う大会は何でしょう?
(2) イギリス・プランタジネット朝の王で、「獅子心王」と呼ばれたのはリチャード1世ですが、彼の弟で「欠地王」と呼ばれたのは誰でしょう?
(3) 「黒実鶯神楽」という和名を持ち、アイヌ語で「枝の上にたくさんなるもの」という意味がある、北海道土産のお菓子などに使われる果物は何でしょう?
(4) 江戸時代の有田が発祥の地で、叩くと金属的な高い音がする、陶器より高温の1300℃以上で焼かれた焼き物の一種を何というでしょう?
(5) 日本捕鯨協会のゆるキャラに名前にもなっている、ヒゲクジラの筋肉に含まれ、疲労回復の効果があるという遊離アミノ酸の一種は何でしょう?
特別問題B~数学~
(1) 不等式√(n+1)-√n>1/100をみたす正の整数nの最大値は[ ]である。
(2) 座標平面上の点P(x,y)が不等式x2+y2≦4によってあらわされる領域内を動くとき、2次式7x2+4xy+4y2のとる値の最大値は[ ]である。 [東京医科大]
特別問題C~英語~
次の英文を日本語に訳せ。(但し文中の「this」は"その~"と解してよい)
(1) The Buddhist mork declared that the essence of true Buddhism is only to be found in the Lotus Sutra.
(2) In many ways, during this time of social distancing. I've become socially closer to a lot of the most important people in my time.
(3) Flights are extremely expensive around Christmas so I usually don't travel back to Canada around this time of year. I definitely won't be going back now because of the coronavirus.
3566時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 九陽・・・きゅうよう
意味
①:日のこと。
②:日の出る所。
Ⅱ 中典・・・ちゅうてん
意味:厳しくもなく、ゆるくもない中間の刑法。
Ⅲ 梅梅・・・ばいばい
意味:ほのかなさま。また、喪にいるときのさま。
Ⅳ 独知の契・・・どくち(の)ちぎり
意味:一方のみ知っている約束。また、合意の約でない意に用いる。
レベルⅡ
Ⅰ 三寸の舌を掉う・・・さんずん(の)した(を)ふる(う)
意味:雄弁をふるうこと。
Ⅱ 創鉅痛深・・・そうきょつうしん
意味:親の喪をいう。
Ⅲ 権戚・・・けんせき
意味:権力のある外戚。権力のある身内。
Ⅳ 汗眩・・・かんげん
意味:汗が出て目がくらむ。
レベルⅢ
Ⅰ 毫揮・・・ごうき
意味:筆で書画を書く。筆をもって判決文を書く。
Ⅱ 沓蹙・・・とうしゅく
意味:押し合いふみあいして行動の不自由なこと。
Ⅲ 洙泗の流・・・しゅし(の)りゅう
意味:孔子の教えをいう。
Ⅳ 沈竈産鼃・・・ちんそうさんあ
意味:洪水の程度が甚だしいたとえ。
特別問題A~雑学~
(1) 鳥人間コンテスト
(2) ジョン
(3) ハスカップ
(4) 磁器
(5) バレニン
特別問題B~数学~
(1) √(n+1)-√n>1/100から、(n+1-n)/{√(n+1)-√n)}>100、√(n+1)+√n<100・・・①
ここで√(n+1)+√n>√n+√n=2√nより2√n<100、√n<50、n<2500
すなわち、n=2500のとき、√2501+√2500>50+50=100、n=2499のとき、√2500+√2499<50+50=100であり、左辺はnが増加すると単調に増加するので、正の整数nの最大値はn=2499
(2) x2+y2≦4だから、x=rcosθ、y=rsinθ (0≦r≦29とおくと、
7x2+4xy+4y2=7r2cos2θ+4rcosθ・rsinθ+4r2sin2θ=2r2sin2θ+3r2cosθ+4r2=2r2sin2θ+3r2・(1+cos2θ)/2+4r2=r2/2・(4sin2θ+3cos2θ)+11r2/2=5/2・r2sin(2θ+a)+11r2/2 (但し、aはcosa=4/5,sina=3/5を満たす角)
これはr=2、sin(2θ+a)=1のとき最大となり、最大値5/2・22・1+11/2・22=32をとる。
特別問題C~英語~
(1) その僧は信の仏教の本質は法華経にのみ存在すると言明した。
(2) 様々な面で、社会的距離をとるこの期間の間に、私は人生で最も重要な人々の多くと社会的に近づいた。
(3) クリスマスの時期には飛行機の値段が極めて高くなるので、普段は年のその時期にカナダに戻ることはない。コロナウイルスのため、今は確実に戻ることはないだろう。
現在は療養しながらの更新ですが、応援よろしければ
一日一回↓をクリック。


