3549時間目 ~漢検一級~
次の漢字の読みを記せ。
SET-A-
Ⅰ 覧矚
Ⅱ 蕩滌
Ⅲ 摘釁
Ⅳ 市糴
SET-B-
Ⅰ 殆及
Ⅱ 款惻
Ⅲ 松醪
Ⅳ 札厲
SET-C-
Ⅰ 人耦
Ⅱ 佻天
Ⅲ 作儷
Ⅳ 上駟
特別問題A~数学~
弓形の弦の長さを2a、弧の長さを2b、弦の中点と弧の中点との距離をhとするとき、弓形の面積は
\[\frac{a^2}{2h}(b-a)+\frac{h}{2}(b+a)\]
で表せることを示せ。 [東京大]
特別問題B~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 1912年オープンとMLBのスタジアムとしては最も長い歴史を持つ、ボストン・レッドソックスの本拠地球場はどこでしょう?
(2) 国王クリスチャン8世から土地を借り受けたゲオ・カーステンセンが創設した、デンマークの首都・コペンハーゲンにある遊園地は何でしょう?
(3) 生活環境や行動範囲を観測するために行う、生物の体に小型のセンサーよモニターなどを装着して調査する研究方法のことを何というでしょう?
(4) オジブウェー語で「生命を与える土地」という意味がある、カナダで初の世界複号遺産に認定された物件は何でしょう?
(5) 1871年、新疆ウイグル自治区のある都市で起こったイスラム教徒の反乱に乗じてロシアが占領し、清と対立した事件のことを、その年の名前から「何事件」というでしょう?
特別問題C~国語~
未曾有は「みぞゆう」とは読まない。これを示せ。
3549時間目模範解答
SET-A-
Ⅰ 覧矚・・・らんしょく
意味:眺め視ること。
Ⅱ 蕩滌・・・とうでき
意味:洗い清めること。
Ⅲ 摘釁・・・てききん
意味:欠点をつまみ出すこと。
Ⅳ 市糴・・・してき
意味:米を買うこと。
SET-B-
Ⅰ 殆及・・たいきゅう
意味
①:はじめて云々と。
②:云々と。云々とともに。
Ⅱ 款惻・・・かんそく
意味:誠心からいたみ悲しむ。
Ⅲ 松醪・・・しょうろう
意味:松膏で作った酒。また、酒の異名。
Ⅳ 札厲・・・さつれい
意味:流行病で死ぬこと。
SET-C-
Ⅰ 人耦・・・じんぐう
意味:相尊敬し相親愛すること。
Ⅱ 佻天・・・ちょうてん
意味:天の功をぬすむ。
Ⅲ 作儷・・・さくれい
意味:夫婦になること。
Ⅳ 上駟・・・じょうし
意味:最もよい駟馬。転じて、最もすぐれたものの称。
特別問題A~数学~
弓形の半径をr、中心角を2θ、面積をSとすると、0<θ≦π/2のとき
S=2br/2-2a(r-h)/2=br-a(r-h)=(b-a)r+ah
π/2<θ<πのとき、S=2br/2+2a(h-r/2+(b-a)r+ah
結局S=(b-a)h+ah、また、a2+{±(r-h)}2=r2よりa2+h2-2rh=0 ∴r=(a2+h2)/2h
よって、S=(b-a)×(a2+h2)/2h+ah=a2/2h×(b-a)+h/2×(b+a)で題意の式となる。
特別問題B~雑学~
(1) フェンウェイ・パーク
(2) チボリ公園
(3) バイオロギング
(4) ピマチオウィン・アキ
(5) イリ事件
特別問題C~国語~
未曾有は梵「adbhuta」の訳語で、すなわち仏語である。したがって、それぞれは呉音で読むため有は呉音のウでなければならない。
したがって、未曾有はみぞゆうとは読まない。
※漢字の読み証明は久々である。麻生政権の漢字批判をした人なら解けて当然の問題か。また、曾は呉音でゾウとも読めるため、辞書によっては「みぞうう」の読みも存在する。
現在は療養しながらの更新ですが、応援よろしければ
一日一回↓をクリック。


