FC2ブログ

3543時間目 ~当て字・熟字訓~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 眼仁奈

Ⅱ 画韋

Ⅲ 雲雀

Ⅳ 長吻虻

Ⅴ 蟹足腫

Ⅵ 小凝菜

Ⅶ 天鼠矢

Ⅷ 硫黄草

Ⅸ 迦具土

Ⅹ 応条

特別問題A~数学~

放物線y=-x2+4x+2に接し、点(0,11)を通る2本の直線のうち、傾きが正のものを直線l、負のものをmとする。このとき、直線l,mの方程式を求めると[ ]であり、2直線l,mおよび放物線で囲まれた図形の面積は[ ]である。 [芝浦工大]

特別問題B~数学~

∠Bが直角の直角三角形ABCの2辺AB,BCの長さをそれぞれ3,1とする。また、0<x<1を満たすxに対し線分BCを1:xに外分する点をDとする。いま、∠CAD=2∠BACが成り立つとすると、x=[ ]であり、△ACDの外接円の半径は[ ]である。 [慶応大]

特別問題C~風評(物理)~

次の記述のうち、正しいものはどれか。

(1) 連中性子は主に軌道電子との相互作用によりエネルギーを失う。
(2) 中性子は真空中では安定する。
(3) D-T反応により生成する中性子のエネルギーは約3MeVである。
(4) γ線を用いて中性子を発生させることができる。


3543時間目模範解答

Ⅰ 眼仁奈・・・めじな[]
概容:スズキ目メジナ科の海水魚。

Ⅱ 画韋・・・えがわ
意味:獅子・牡丹・不動尊などの文様の彫り型を当て、藍や赤で染めた革。

Ⅲ 雲雀・・・ひばり[]
概容:スズメ目ヒバリ科の鳥。

Ⅳ 長吻虻・・・つりあぶ[虫]
概容:双翅目ツリアブ科の昆虫の総称。

Ⅴ 蟹足腫・・・ケロイド
意味:やけど。外傷などで修復のための膠原繊維の生成が過剰に起こり、周辺より盛り上がった状態。

Ⅵ 小凝菜・・・いぎす[]
概容:イギス科の紅藻。

Ⅶ 天鼠矢・・・くすね
意味:松やにに油を加え、熱して練った物。

Ⅷ 硫黄草・・・くされだま[]
概容:サクラソウ科の多年草。

Ⅸ 迦具土・・・かぐつち
意味:記紀神話で火の神。

Ⅹ 応条・・・すくもむし[虫]
概容:地中にいる昆虫。コガネムシ類の幼虫をいう。

特別問題A~数学~

接線の傾きをkとすると、接線はy=kx+11・・・①と表せる。これと放物線の共有点について、-x2+4x+2=kx+11、すなわわち
x2+(k-4)x+9=0・・・②、xについての方程式②が重解をもつから、判別式をDとすると、D=(k-4)2-36=0 ∴k=10,-2
それぞれ①に代入する。傾きが正である直線lはy=10x+11、傾きが負である接線mはy=-2x+11
接線のx座標はそれぞれ②に代入するとx=-3,3、ゆえに求める面積は
$\int^0_{-3}\{10x+11-(-x^2+4x+2)\}dx+\int^3_0\{-2x+11-(-x^2+4x+2)\}dx$

$=\int^0_{-3}(x+3)^2dx+\int^3_0(x-3)^2dx$

$=[\frac{(x+3)^3}{3}]^0_{-3}+[\frac{(x-3)^3}{3}]^3_0=\color{red}{18}$

特別問題B~数学~

∠BAC=aとおくと、tana=1/3・・・①、また仮定より、BC:BD=1-x:1だからBC=1よりBD=1/(1-x)、したがってtan3a=1/3(1-x)・・・②
①よりtan2a=2tana/(1-tan2a=(2・1/3)/(1-(1/3)2)=3/4・・・③、一方、①、②よりtan2a=tan(3a-a)=3x/(10-9x)・・・④
③、④より3x/(10-9x)=3/4、∴x=10/13・・・⑤ △ACDの半径をRとすると、③よりsin2a=3/5であり、⑤よりCD=x/(1-x)=10/3であるから正弦定理より
R=CD/2sin2a=(10/3)/(2・3/5)=
25/9

特別問題C~風評(物理)~

(4)

現在は療養しながらの更新ですが、応援よろしければ

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3544時間目 ~漢検一級~

3542時間目 ~総合問題~