3542時間目 ~総合問題~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 悪木盗泉
Ⅱ 毎生
Ⅲ 管説
Ⅳ 蛍案
レベルⅡ
Ⅰ 鼎沸
Ⅱ 大弁は訥なるが若し
Ⅲ 胤嗣
Ⅳ 看羞
レベルⅢ
Ⅰ 貪夫徇財
Ⅱ 卉望
Ⅲ 岫幌
Ⅳ 弑戕
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 無実の罪で投獄された青年エドモン・ダンテスを主人公とする、アレクサンドル・デュマの小説は何でしょう?
(2) クリスマスシーズンに多く売り出される、化粧品をポーチなどに詰め合わせたものを何というでしょう?
(3) 「透けるほど薄い」という意味の英語から名がついた、素肌を自然に見せるメイク法は何でしょう?
(4) 災害医療で重視される、救出者の生存率が急落するタイムリミットのことを「何時間の壁」というでしょう?
(5) 学校の図工室や理科室によく置かれている、背もたれがない1人がけの椅子を何というでしょう?
特別問題B~英語~
次の( )に入るものとして最も適当なものを1つ選べ。
(1) Politics has often been ( ) as the art of compromise. [立命館大]
① alluded ② defined ③ manipulated ④ outlined
(2) Make sure that sick ( ) properly lookes after. [慶応大]
① are ② has ③ is ④ will have
(3) On the day following the party, there was ( ) food left in the refrigerator. [立命館大]
① any ② any less ③ any more ④ hardly more
特別問題C~数学~
aは正の定数とする。関数y=x3-xのグラフ上を、点Pが原点O(0,0)から点A(a,a3-a)まで動くとき、△OAPの面積の最大値を求めよ。 [佐賀大]
3542時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 悪木盗泉・・・あくぼくとうせん
意味:たとえ困窮しても、わずかな悪事にも身を近づけないたとえ。
Ⅱ 毎生・・・まいせい
意味:生きながらえようと、むさぼり願う。
Ⅲ 管説・・かんせつ
意味:見識の狭い意見・考え。
Ⅳ 蛍案・・・けいあん
意味:苦学して、学問を修める。
レベルⅡ
Ⅰ 鼎沸・・・ていふつ
意味:かなえの湯が沸騰するように騒ぎ立てること。
Ⅱ 大弁は訥なるが若し・・・たいべん(は)とつ(なるが)ごと(し)
意味:多弁でなくても人を心服させるのが最上の弁論である。
Ⅲ 胤嗣・・・いんし
意味:あとつぎの子。また、子孫。
Ⅳ 看羞・・・かんしゅう
意味:酒とさかなを進めること。また、さかな。ごちそう。
レベルⅢ
Ⅰ 貪夫徇財・・・たんぷじゅんざい
意味:欲の深い者は命がけで金を求めること。また、金のためには何でもするということ。
Ⅱ 卉望・・・きぼう
意味:陰暦16日の夜。既望。
Ⅲ 岫幌・・・しゅうこう
意味
①:やまがたの帳。
②:山のまど、ほら穴の入口。
Ⅳ 弑戕・・・ししょう
意味:主君を殺すこと。
特別問題A~雑学~
(1) 『モンテ・クリスト伯』
(2) コフレ
(3) シアー
(4) 72
(5) スツール
特別問題B~英語~
(1) ②
訳:政治はしばしば妥協する術として定義されてきた。
(2) ①
訳:病人が適切な世話を受けられるようにしなさい。
(3) ④
訳:パーティの翌日、冷蔵庫にはほとんど食べ物が残っていなかった。
特別問題C~数学~
y=f(x)=x3-x・・・① ①について、f'(x)=3x2-1
①のx=tでの接線の傾きはf’(t)=3t2-1
△OAPの面積が最大になるときは、点P(t,f(t))の接線が直線OAに平行になるときだから、OAの傾き=f'(x)
(a3-a)/a=3t2-1 (0<t<a)、a2-1=3t2-1、t=a/√3、すなわちP(a/√3,a3/3√3-a/√3)のときで、△OAPの最大値は
1/2×|a(a3/3√3-1/√3)-(a2-a)・a/√3|=a4/3√3 (a>0)
現在は療養しながらの更新ですが、応援よろしければ
一日一回↓をクリック。


