3532時間目 ~総合問題~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 有興人
Ⅱ 売薬の効能書き
Ⅲ 浮誕
Ⅳ 結闘
レベルⅡ
Ⅰ 剃髪落飾
Ⅱ 波比岐神
Ⅲ 傑立
Ⅳ 官檄
レベルⅢ
Ⅰ 短綆は深井を汲むべからず
Ⅱ 軽焱
Ⅲ 白畚車
Ⅳ 坳窊
特別問題A~国語~
次の熟語を用いて例文を書け。
(1) 錚錚
(2) 淅瀝
(3) 世辞笑
特別問題B~英語~
次の( )に入るものとして最も適当なものを①~④から選べ。
(1) I wish I ( ) enough money to buy the house around this time last year. [明治大]
① had ② could had ③ had had ④ should had
(2) Only about a half of these students are natives of Tokyo; ( ) come from the provinces. [青山学院大]
① the other ② the others ③ another ④ others
(3) A ( ) is someone who was been hurt or killed in an accident or during a crime. [センター試験]
① patient ② rival ③ surgeon ④ victim
特別問題C~数学~
a,b,cは整数で、a>0,cは素数とする。また、2つの多項式
f(x)=x3+(a+2)x2-(3a2-2a)x-6a2
g(x)=x3+2x2-bx-c
とおく。このとき、次の問いに答えなさい。
(1) f(x)=0の解を求めなさい。
(2) f(x)とg(x)の共通因数の次数が2であるとき、a,b,cを求めなさい。 [埼玉大]
3532時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 有興人・・・うきょうじん
意味:物好きな人。面白いことを特に喜ぶ人。
Ⅱ 売薬の効能書き・・・ばいやく(の)こうのうが(き)
意味:あれこれとずらずら並べ立てることのたとえ。また、あてにならないことのたとえ。
Ⅲ 浮誕・・・ふたん
意味:軽薄で大げさなこと。
Ⅳ 結闘・・・けっとう
意味:合戦する。また、入り混じって戦うこと。
レベルⅡ
Ⅰ 剃髪落飾・・・ていはつらくしょく
意味:髪をそり出家すること。
Ⅱ 波比岐神・・・はいきのかみ
意味:屋敷の内外を守護する神。一説に、旅行者の道中を守護するという神。
Ⅲ 傑立・・・けつりつ
意味:すぐれて抜きんでていること。
Ⅳ 官檄・・・かんげき
意味:政府の檄文。政府の布達文。
レベルⅢ
Ⅰ 短綆は深井を汲むべからず・・・たんこう(は)しんせい(を)く(むべからず)
意味:短いつるべ縄では深い井戸の水は汲めない。学識の浅いものは深い道理を語ることができないたとえ。
Ⅱ 軽焱・・・けいえん
意味:疾風。はやて。
Ⅲ 白畚車・・・はくほんしゃ
意味:飾りなどのついていない粗末な、土を運ぶ車。
Ⅳ 坳窊・・・おうあ
意味:くぼんだ所。くぼ地。
特別問題A~国語~
(1) 実力のある、錚錚たるメンバーが集まった。
(2) 淅瀝と降りしきった雨も、午後には晴れるでしょう。
(3) 気が弱い人々は、上司の横暴にも世辞笑する他なかった。
※世辞笑:せじわらい 意味:相手の機嫌をとるためにする笑い。
特別問題B~英語~
(1) ③
訳:去年の今頃、その家を買うだけのお金があればよかったのにな。
(2) ②
訳:これらの学生の約半数だけが東京出身で、残りは地方出身だ。
(3) ④
訳:被害者とは、事故や犯罪でけがをしたり亡くなったりした人のことである。
特別問題C~数学~
(1) f(x)=x3+(a+2)x2-(3a2-2a)x-6a2=(x+2)(x2+ax-3a2)・・・①であるから、f(x)=0の解はx=-2、(-1±√13)a/2
(2) g(-2)=2b-cでcは素数、2bは素数でないからg(-2)≠0、したがって、x+2はg(x)の因数ではなく、f(x)とg(x)の共通因数には含まれない。
よって、両者の2次の共通因数は、①よりx2+ax-3a2である。いま、実際にg(x)をx^2+ax-3a2で割って余りを求めると
(4a2-2a-b)x+(6a2-3a3-c)を得るが、この余りは0であるから4a2-2a-b=0・・・②、6a2-3a3-c=0・・・③
③よりc=3(2a2-a3)、aは正の整数でcは素数だから2a2-a3=1、(a-1)(a2-a-1)=0、∴a=1
これと②、③よりb=2,c=3、よって、a=1、b=2、c=3
現在は療養しながらの更新ですが、応援よろしければ
一日一回↓をクリック。


