3477時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 爛汗
Ⅱ 秉公
Ⅲ 屏絶
Ⅳ 巨猾
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 独角仙
Ⅱ 壁蝨
Ⅲ 地也保
類義語
次の熟語の類義語を下の「 」から選び漢字で記せ。
Ⅰ 持病
Ⅱ 疲弊
Ⅲ 役所
「かんがん・くがい・こしつ・ひっちゅう・るいはい」
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 中国四大料理のうち、麻婆豆腐や担々麺などの辛い料理で知られるのは「何料理」でしょう?
(2) 職場や住むところが定まらずふらふらと暮らしている人のことを、地中に根を張らない植物にたとえて何というでしょう?
(3) 喋るオウムのフリントを肩に乗せている、スチーブンソンの小説『宝島』に登場する片足の海賊を何というでしょう?
(4) フランスパンを焼いてオーブンから出した時、クラストが割れて聞こえる音のことを、俗に何というでしょう?
(5) アメリカの切手で、将来、郵便料金が値上がりしても差額を払わずに使えるものには、なんと印字されているでしょう?
特別問題B~数学~
媒介変数表示 x=4cos3θ、y=4cosθsinθの表す円の方程式および中心の座標と半径を求めよ。 [東京都市大]
特別問題C~数学~
相異なる7以下の正の整数a,b,c,d,e,f,gを用いてa×b×c×d+e×f×gと表せる素数をすべて求めよ。
3477時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 爛汗・・・らんかん
意味:模様が輝いて美しい様子。
Ⅱ 秉公・・・へいこう
意味:公平をとり守る。
Ⅲ 屏絶・・・へいぜつ
意味:しりぞけ断つ。交際を断つ。絶交。
Ⅳ 巨猾・・・きょかつ
意味:非常に悪賢い者。
当て字・熟字訓
Ⅰ 独角仙・・・カブトムシ[虫]
概容:コガネムシ科の甲虫。
Ⅱ 壁蝨・・・ダニ[虫]
概容:クモ綱ダニ目に属する節足動物の総称。
Ⅲ 地也保・・・チャボ[鳥]
概容:鶏の品種の一。
類義語
Ⅰ 痼疾
意味:容易に治らないで、長い間悩まされている病気。
Ⅱ 羸憊
意味:疲れ弱ること。痩せて疲れること。
Ⅲ 公廨
意味:役所。また、その建物。
特別問題A~雑学~
(1) 四川料理
(2) 根無し草
(3) ジョン・シルバー
(4) 天子の拍手
(5) FOREVER
特別問題B~数学~
x=4・(1+cos2θ)/2、y=4・1/2・sin2θよりcos2θ=x/2-1、sin2θ=y/2であるから
cos22θ+sin22θ=1に代入して(x/2-1)2+(y/2)2=1
∴(x-2)2+y2=4、また、中心の座標は(2,0)で半径2
特別問題C~数学~
A={a,b,c,d}、B={e,f,g}とする。X=abcd+efgが素数であるとする。このとき、2,4,6はAとBのうち同一の集合のもとである。(そうでない場合Xじゃ2の倍数となるX≠2よりXが素数であることに矛盾)。また同様に3,6も同じ集合のもとである。
以上より2,3,4,6は同じ集合に属する必要があり、集合Aの元とわかり、Xの候補は2・3・4・6+1・5・7=179のみ。また、これは条件を満たす。
よって求める素数は179
現在は療養しながらの更新ですが、応援よろしければ
一日一回↓をクリック。


