FC2ブログ

3456時間目 ~諺・四字熟語~

次の漢字の読みを記せ。

ことわざ

Ⅰ 風馬の蹄及ばず

Ⅱ 猪牙が親船

Ⅲ 鼻の下が濡れる

Ⅳ 同坑に異土無し

Ⅴ 崇台は一幹に非ず、珍裘は一腋に非ず

四字熟語

Ⅰ 満腔春意

Ⅱ 綿力薄材

Ⅲ 愛月撤灯

Ⅳ 一暴十寒

Ⅴ 自家撲滅

特別問題A~雑学~

(1) 「かわいいフリー素材屋 いらすとや」の運営を行っているイラストレーターは誰でしょう?
(2) 滋賀県野洲市にはこれを多数展示している博物館が存在する、弥生時代に鋳造された釣り鐘型の青銅器は何でしょう?
(3) カビの発生や腐敗を防ぐため、収穫後の農作物に農薬を散布することを何というでしょう?
(4) 代表作に『危険のP』、『獲物のQ』、『ロマンスのR』などがある、アメリカの推理小説化は誰でしょう?
(5) モーツァルトのオペラ『フィガロの結婚』で、フィガロと結婚する予定であるヒロインは誰でしょう?

特別問題B~数学~

楕円x2/9+y2/4=1上に点P(a,b)が存在し、a>0、b>0とする。点Pにおける接線をl、法線をmとするとき、以下の問いに答えよ。

(1) 接線lの傾きを求めよ。
(2) 法線mの方程式を求めよ。
(3) y軸、法線m、直線y=bで囲まれた部分の面積をSとする。面積Sが最大となる点P(a,b)と、そのときのSの値を求めよ。 
[岩手大]

特別問題C~風評(化学)~

環境中の放射性ストロンチウムの分析に関する記述のうち、正しいものはどれか。

(1) 発炎硝酸法は硝酸ストロンチウムの沈殿の生成を利用した分離法である。
(2) イオン交換樹脂法では陰イオン交換樹脂によるストロンチウム錯体の吸着を利用する。
(3) 蓚酸塩沈殿法では90Srから生成する90Yを沈殿分離する。
(4) ジ(2-エチルヘキシル)リン酸による溶媒抽出でストロンチウムを選択的に濃縮することができる。
(5) イットリウム担体をストロンチウムの分離操作の前に試料溶液に加える必要がある。


3456時間目模範解答

ことわざ

Ⅰ 風馬の蹄及ばず・・・ふうば(の)ひづめおよ(ばず)
意味:遠く隔たっているさま。

Ⅱ 猪牙が親船・・・ちょき(が)おやぶね
意味:比較にならないほど弱小であることのたとえ。

Ⅲ 鼻の下が濡れる・・・はな(の)した(が)ぬ(れる)
意味:食べ物にありつくことにいう。

Ⅳ 同坑に異土無し・・・どうこう(に)いどな(し)
意味:同じ穴からは違う土が出てくるはずがない。同類であることをさげすんで言うさま。

Ⅴ 崇台は一幹に非ず、珍裘は一腋に非ず・・・すうだい(は)いっかん(に)あら(ず)、ちんきゅう(は)いちえき(に)あら(ず)
意味:高い台は一本の木ではできない、素晴らしい皮衣は一匹の狐の腋皮ではできない。

四字熟語

Ⅰ 満腔春意・・・まんこうしゅんい
意味:なごやかな気分が、全身に満ちていること。

Ⅱ 綿力薄材・・・めんりょくはくざい
意味:弱弱しく、頼りないこと。また、才能の乏しいこと。

Ⅲ 愛月撤灯・・・あいげつてっとう
意味:物を愛玩することの程度が甚だしいこと。

Ⅳ 一暴十寒・・・いちばくじゅっかん
意味:少しだけ努力して後は怠けるだけのことが多いたとえ。

Ⅴ 自家撲滅・・・じかぼくめつ
意味:同じ人の言行や文章などが、前後で矛盾すること。

特別問題A~雑学~

(1) みふねたかし
(2) 銅鐸
(3) ポストハーベスト
(4) スー・グラフトン
(5) スザンナ

特別問題B~数学~

(1) x2/9+y2/4=1上の点P(a,b)における接線lの方程式はax/9+by/4=1⇔y=-4ax/9b+4/b
よって接線lの傾きは-4a/9bである。
(2) 法線mの方程式は、y=9b/4a・(x-a)+b ∴y=9bx/4a-5b/4
(3) a>0。b>0であるから求める面積SはS=1/2・a{b-(-5b/4)}=9ab/8
x2/9+y2/4=1上の点P(a,b)は0<θ<π/3で、a=3cosθ、b=2sinθと表すことができるから
S=9/8・3cosθ・2sinθ=27/4・sinθcosθ=27/8・sin2θ
0<θ<π/2であるからSはθ=π/4において最大値27/8をとる。このとき点Pの座標は(3√2/2,√2)となる。

特別問題C~風評(化学)~

(1)

[解説]
(2) 陽イオンの誤り
(3) 90Yの分離は鉄スカベンジングを行う。なお、蓚酸はシュウ酸と読む。
(4) イットリウムの誤り

※原子力物理・放射化学・放射生物学を「風評」と取り扱っている件について。
現在の風評の出題は自作もあるものの、いわゆる「第一種または第二種放射線取扱主任者」の資格試験から取り扱っており、放射化学や原子力物理はほぼ原発などに触れないこと、それ以前に原発の問題をいつまで「風評」扱いするかの疑問を呈しており、このブログの読者はどう扱った方が良いかをうかがいたい。
twitterアカウントが存在する人は、当日の22:30から出る4択、アカウントが無い方は「管理者にだけ公開する」にチェックを入れて当ブログコメントをいただきたいという所存であります。

現在は療養しながらの更新ですが、応援よろしければ

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3457時間目 ~漢検一級~

3455時間目 ~総合問題~

comment iconコメント

コメントの投稿