FC2ブログ

3446時間目 ~漢字一文字~

次の漢字の読みあるいは字義を記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 赤い

Ⅱ 失さる

Ⅲ 唱える

レベルⅡ

Ⅰ 蕊

Ⅱ 簸る

Ⅲ 纏める

レベルⅢ

Ⅰ 臠す

Ⅱ 勣

Ⅲ 鍶

Ⅳ 㭟

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 青森県のご当地アイスクリーム「ドラキュラアイス」に入っている、青森県が全国一の生産量を誇る野菜は何でしょう?
(2) 1996年、アトランタ五輪の柔道男子71kg級で金メダルを獲得し、日本人で初めてメダルを嚙むパフォーマンスをしたとされる選手は誰でしょう?
(3) 「アユカケ」「アラレガコ」などの別名がある、ある昆虫と全く同じ名前を持つ、カジカに似た淡水魚は何でしょう?
(4) 動物が分泌する粘液に含まれ、かつては山芋、オクラ、なめこなどのネバネバの原因だったとされる、糖たんぱく質の一種は何でしょう?
(5) かつては分割払いの「月賦」を表す隠語としても使われた、「レモネード」という言葉が変化して生まれた清涼飲料水は何でしょう?

特別問題B~数学~

座標平面上の円Cは2点A(1,3),B(2,-2)を通るとする。

(1) 円Cの中心を(c,d)とすると、c,dは関係式c-[ ]d+[ ]=0を満たす。
(2) 円Cのx座標が4のとき、円Cの半径は[ ]である。また、このとき円Cの方程式は、x2+y2=[ ]x+[ ]y-[ ]である。
(3) 円Cの中心のx座標は4であるとする。点(x,y)が円C上を動くとき、x-yの最大値は[ ]である。 
[東京理科大]

特別問題C~数学~

pが素数のとき、1+1/2+1/3+1/4+・・・+1/pは整数でないことを証明せよ。 [横浜市立大]


3446時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 赤い・・・あか(い)
意味
①:赤色である。人の血や夕焼けのような色である。
②:共産主義的である。

Ⅱ 失さる・・・う(さる)
意味:なくなる。消え去る。

Ⅲ 唱える・・・とな(える)
意味
①:声をたてて読む。
②:高く叫ぶ。
③:人に先立って主張する。

レベルⅡ

Ⅰ 蕊・・・しべ
意味
①:種子植物の花にある生殖器官。
②:紐の先端の総との境目につける飾り。

Ⅱ 簸る・・・あお(る)、ひ(る)
意味
(ひる):箕であおって、穀物の糠や塵を除く。
(あおる):煽りあげる。煽る。

Ⅲ 纏める・・・まと(める)
意味
①:ばらばらだったものを一つの整った状態にする。
②:望ましい状態に成就させる。決着をつける。

レベルⅢ

Ⅰ 臠す・・・みそなわ(す)
意味:「見る」の尊敬語。ご覧になる。

Ⅱ 勣・・・いさお
意味:事をうまく成し遂げた名誉。手柄。

Ⅲ 鍶・・・ストロンチウム[]
概容:原子番号38の元素で、元素記号はSr

Ⅳ 㭟・・・てかせ
意味:手にはめて、罪人を懲らしめる刑具。

特別問題A~雑学~

(1) にんにく
(2) 中村兼三
(3) カマキリ
(4) ムチン
※現在では動物のもののみを指す。
(5) ラムネ

特別問題B~数学~

(1) 円Cの中心をC(c,d)とおくと、AC=BCであるから、(c-1)2+(d-3)2=(c-2)2+(d+2)2⇔2c-10d+2=0⇔c-5d+1=0・・・①
(2) Cのx座標が4のとき、c=4で、①より4-5d+1=0、d=1、C(4,1)であり、Cの半径はAC=√(9+4)=√13
よって、円Cの方程式は(x-4)2+(y-1)2=13・・・② ∴x2+y28x+2y-4
(3) x-y=kとおくと、x-y-k=0・・・③、kの値域は円②と直線③が共有点をもつ条件を考え
|4-1-k|/√(1+1)≦√13、|k-3|≦√26、-√26≦k-3≦√26、3-√26≦k≦3+√26
よってk=x-yの最大値は
3+√26

特別問題C~数学~

1+1/2+1/3+1/4+・・・+1/pが整数とする。1+1/2+1/3+・・・+1/p=N (N:整数)・・・①として、①の両辺にp!をかけると
p!(1+1/2+1/3+・・・+1/p)=(p!)N、p!+p!/2+p!/3+・・・p!/(p-1)+(p-1)!=(p!)N・・・②
ここでp!=p・p-1・p-2・…・3・2・1よりp!+p!/2+p!/3+・・・p!/(p-1)はpの倍数となるのでpKとおけて(K:整数)
pK+(p-1)!=(p!)N ∴(p-1)!=p{(p-1)!・N-k}
これは(p-1)!がpで割り切れることを示しているが、pは素数だからこれは不合理。
よって1+1/2+1/3+1/4+・・・+1/pは整数でない。

現在は療養しながらの更新ですが、応援よろしければ

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3447時間目 ~漢検一級~

令和3年第一回漢字検定一級模範解答