FC2ブログ

解答は徐々に更新・追加・改訂を行いますので全部の解答までは時間がかかります
なおこの更新は、指摘修正板ではなくここに直接コメントでも指摘可能です


(一)

1:とうあん
2:やくし
3:けんけつ
4:にくけい(にっけい)
5:きっこうでん
6:そうぼう
7:こゆう
8:ぎょさい
9:いよ
10:だっき
11:かいめい
12:らいらい
13:おでん
14:だつ
15:てんぼう
16:べき
17:いんやく
18:しゅりょうごん
19:きょうい
20:せつえつ
21:ひっさ
22:さいな
23:たの
24:わずら
25:あおさし
26:ひさ
27:おうご
28:むべむべ(うべうべ)
29:つか
30:すす

けんけつ(欠缼)は、新字体だと欠欠になるからの配慮だろうか。とはいえ旧字体が出題されたところは注目したい。

(二)

1:渾身
2:穀雨
3:心悸
4:暈
5:琺瑯
6:藉口
7:賽銭
8:娑婆気
9:刮
10:急度
11:劈
12:潸潸
13:箝口令・鉗口令・緘口令
14:剔抉
15:祭祀
16:御璽
17:斉眉
18:精美
19:襷
20:聢

結構イージー。書き取りはしばらくこの感じで進みそうである。

(三)

1:丘壑
2:繍腸
3:牙保
4:華胄界
5:圭復

~界のことのダミーがやたら多い(梨園、花柳界)

(四)

ア:螻蟻
イ:枕戈
ウ:樽俎
エ:已己
オ:持粱
カ:繽紛
キ:銀蟾
ク:約礼
ケ:漏脯
コ:蠡測


11:ししん
12:ぞくふ
13:だんぴ
14:どうそう
15:そし

でないと思っていたいこみき(已己巳己)が出題される。
ん?昨日9を出題したような・・・(?)

(五)

1:はさ
2:おいらん
3:ちゃぼ
4:ペルシャ
5:つくねいも
6:みじんこ
7:あおり
8:ささえ
9:アオミドロ
10:やつで

(六)

ア:とうちんーう(つ)
イ:うんぎょく-つつ(む)
ウ:じょうちょう-しきり(に
エ:させい-か(れる)・しわが(れる
オ:ろうきゅう-くじ(く)

オは少し厄介かもしれない。

(七)

1:晨起
2:矍鑠
3:駑蹇
4:膏腴
5:垢穢
6:雁帛
7:鵝眼
8:雌黄
9:影向
10:好逑

9が難問か。とはいえ画数のおおい漢字をミスしない限り合格点には届きやすい。

(八)

1:堅白
2:釘鎹
3:垤
4:石淋
5:聚斂
6:螫
7:蟪蛄
8:三端
9:豕交
10:帰

(九)

1:星宿
2:喞喞
3:拱
4:余瀝
5:佞
6:醜陋
7:臨幸
8:掖庭・掖廷
9:釣渚
10:灰燼

ア:たんぜん
イ:さき
ウ:わす
エ:たず
オ:もと
カ:ほしいまま
キ:いずく
ク:ほうけつ
ケ:らんよ
コ:かいきょく

まさかの「平家物語」からの出題。まあ韓非子よりはましだろうけど変な不意を突かれた気分だ。

後々意味も載せていくので、しばらくお待ちください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3446時間目 ~漢字一文字~

3445時間目 ~漢検一級~