FC2ブログ

3376時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 癇性

Ⅱ 窮竭

Ⅲ 蛮陬

Ⅳ 刳剥

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 飯匙倩の夢は吉

Ⅱ 萩の葉の蛞蝓になる

Ⅲ 半饑半渇

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 羅漢松

Ⅱ 鉄掃帚

Ⅲ 泥炭

特別問題A~数学~

複素数z1,z2,z3を表す複素数平面上の点をそれぞれA,B,Cとする。3点A,B,CがAB:BC:CA=1:√3:2の三角形を作るとき、(z3-z1)/(z2-z1)=[ ]である。 [早稲田大]

特別問題B~英語~

つぎの「 」に入るものとして最も適当なものを①~④から一つ選べ。

(1) I did not have「 」to tell him to stop smorking on the train. [南山大]
① never ② spirit ③ mind ④ head
(2) The entrepreneur donates a significant amount of his salary to charity,「 」his frequent volunteer work.
① on top of ② such as ③ up to ④ rather than
(3) It seems「 」the road has been closed due to icy conditions.
① as ② to ③ so ④ that

特別問題C~数学~

(1) xy+2=3(x-y)をみたす整数x,yの組をすべて求めよ。
(2) xy+456=789(x-y)をみたす整数x,yで、それらの差が10以下となる組をすべて求めよ。 
[和歌山県立医大]


3376時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 癇性・・・かんしょう
意味:異常なまでに神経質なさま。

Ⅱ 窮竭・・・きゅうかつ
意味:金や物が尽き果てて、困り果てる。

Ⅲ 蛮陬・・ばんすう
意味:異民族の住むへんぴな地。

Ⅳ 刳剥・・・こはく
意味:裂く。動物を殺して肉を裂く。

四字熟語・諺

Ⅰ 飯匙倩の夢は吉・・・はぶ(の)ゆめ(は)きち
意味:ハブの夢を見て人に話さないでいると、三日のうちにごちそうにあうという俗説。

Ⅱ 萩の葉の蛞蝓になる・・・はぎ(の)は(は)なめくじ(になる)
意味:変化が激しいことのたとえ。

Ⅲ 半饑半渇・・・はんきはんかつ
意味:食糧や水が十分でない。

当て字・熟字訓

Ⅰ 羅漢松・・・イヌマキ[植]
概容:マメ科の常緑高木。

Ⅱ 鉄掃帚・・・メドハギ[植]
概容:マメ科の低木状多年草。

Ⅲ 泥炭・・・すくも
意味:葦や、茅などの枯れたもの。

特別問題A~数学~

AB:BC:CA=1:√3:2より、∠BAC=π/3
辺ABを、Aを中心に±π/3だけ回転し、2倍に拡大すると辺ACと重なるから
(z3-z1)/(z2-z1)=2{cos(±π/3)+isin(±π/3)}=
1±√3i

特別問題B~英語~

(1) ①
訳:私には彼に列車の中でタバコを止めるように言う勇気がなかった。
(2) ①
訳:その起業家は、日ごろからのボランティア活動に加えて、自分の給料からかなりの額を慈善事業に寄付している。
(3) ④
訳:路面凍結のため、道が通行止めになっているようだ。

特別問題C~数学~

(1) xy+2=3(x-y)⇔xy-3x+3y+2=0⇔(x-3)(y-3)=-11
(x+3,y-3)=(-11,1),(1,-11),(-1,11),(11,-1)
(x,y)=(-14,4),(-2,-8),(-4,14),(8,2)
(2) xy+456=789(x-y)・・・①、x,yがともに奇数、またはx,yの奇偶が異なるとき、①の左辺の奇偶が異なるので不適。
したがって、x,yはともに偶数であるから、x-yは10以下の偶数で、整数kを用いて、x-y=2k (-5≦k≦5)とおくことができる。
y=x-2kを①に代入して、x(x-2k)=789・2k-456
x(x-2k)=2(789-228)・・・②
(x-k)2=k2+1578k-456・・・③
xは偶数であるから、②の左辺は4の倍数である。したがって、789k-228は偶数であり、kは偶数である。また、③で、k=-4,-2,0を代入すると、右辺は負となるが左辺は0以上となり不適。
k=2のとき③は(x-2)2=2704⇔(x-2)=522⇔x=-50,54
k=4のとき、③は(x-4)2=5872⇔(x-4)2=42・367、192=361、202=400より、これを満たす整数xは存在しない。
以上よりx-y=4であるから、
(x,y)=(-50,-54),(54,50)

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

R2第三回漢字検定一級模範解答

3375時間目 ~ULTIMATE~