3354時間目 ~諺・四字熟語~
次の漢字の読みを記せ。
ことわざ
Ⅰ 申し訳が立つ
Ⅱ 盲人瞎馬に騎りて夜半に深池に臨む
Ⅲ 謗り者門に立つ
Ⅳ 滋蔓図り難し
Ⅴ 沂に浴し舞雩を風す
四字熟語
Ⅰ 琴棋書画
Ⅱ 脅蛟犀兕
Ⅲ 致政大夫
Ⅳ 菖蒲艾子
Ⅴ 威迫利透
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 特定の意見が繰り返し交わされることにより、考え方に偏りが生じてしまうという、SNSなどでよくみられる現象のことを何というでしょう?
(2) かわいらしい動物たちが当事者となった事例を通して、法律の内容を噛み砕いて紹介する、山崎聡一郎の著書は何でしょう?
(3) ジャガイモとおからを混ぜた生地に、ニンジンやネギなどの野菜を加えて素揚げした、埼玉県行田市のB級グルメは何でしょう?
(4) 冬・春の時期は練香を、夏・秋の時期は香木を入れる、茶の湯におけるお香用の容器を何というでしょう?
(5) 宮崎県では行政ぐるみで行われているものが問題となっている、他人の山の木材を無断で伐採する行為を漢字二文字で何というでしょう?
特別問題B~数学~
xy平面上の曲線Cが、媒介変数θを用いて、x=cosθ/√2、y=sinθ(0≦θ≦2π)と表されている。このとき、次の問いに答えよ。
(1) 曲線Cの概形をかけ。
(2) 曲線Cをx軸の周りに1回転して得られる立体の体積を求めよ。
(3) 曲線C上の点P(cosθ/√2,sinθ) (0<θ<π/2)における接線をlとする。曲線Cの接線のうち、lと直交する直線の方程式をtanθを用いて表せ。 [大分大]
特別問題C~医学~
ベンゾジアゼピン系睡眠薬で起こりやすい有害事象はどれか。2つ選べ。
a, 転倒 b, 失語 c, 企図振戦 d, 前向健忘 e, アカシジア [医師国家・F]
3354時間目模範解答
ことわざ
Ⅰ 申し訳が立つ・・・もう(し)わけ(が)た(つ)
意味:言い訳ができる。申し開きができる。
Ⅱ 盲人瞎馬に騎りて夜半に深池に臨む・・・もうじんかつば(に)よ(りて)やはん(に)しんち(に)のぞ(む)
意味:極めて危険なことのたとえ。
Ⅲ 謗り者門に立つ・・・そし(り)ものかど(に)た(つ
意味:かげで悪口を言った話題の人物が入口に姿を見せる。
Ⅳ 滋蔓図り難し・・・じまんはか(り)がた(し)
意味:権勢が強大になってしまうと、後で処理することが困難になるたとえ。
Ⅴ 沂に浴し舞雩を風す・・・きん(に)よく(し)ぶう(を)ふう(す)
意味:世俗の名利を忘れて悠々自適するたとえ。
四字熟語
Ⅰ 琴棋書画・・・きんきしょが
意味:甲冑の堅いことの形容。
Ⅱ 脅蛟犀兕・・・きょうこうさいじ
意味:甲冑の堅いことの形容。
Ⅲ 致政大夫・・・ちせいたいふ
意味:官職を退いた人の敬称。
Ⅳ 菖蒲艾子・・・しょうぶがいし
意味:端午に菖蒲とよもぎの葉とを門傍に挿み不祥を払うこと。
Ⅴ 威迫利透・・・いはくりゆう
意味:威力で脅迫し、利益で誘惑すること。
特別問題A~雑学~
(1) エコーチェンバー
(2) 『こども六法』
(3) ゼリーフライ
(4) 香合
(5) 盗伐
特別問題B~数学~
(1) cos2θ+sin2θ=1より2x2+y2=1、これは原点を中心とする長軸の長さが2、短軸の長さが√2の楕円で、図。
(2) $V=2\int^{\frac{1}{\sqrt2}}_0\pi y^2dx=2\pi\int^{\frac{1}{\sqrt2}}_0(1-2x^2)dx$
$=2\pi[x-\frac{2}{3}x^3]^{\frac{1}{\sqrt2}}_0=\color{red}{\cfrac{2\sqrt2}{3}\pi}$
(3) 点Pにおける接線の傾きは、dy/dx=(dy/dθ)/(dx/dθ)=cosθ/(-sinθ/√2)=-√2/tanθ
lと直交する接線の傾きはtanθ/√2だから接線の方程式をy=tanθ/√2・x+kとおく。
2x2+y2=1と連立して(2+tan2θ/2)(k2-1)=-2k2+2+tan2θ/2=0、k=±√(1+tan2θ/4)
よって、求める直線の方程式はy=tanθ/2・x±√(1+tan2θ/4)
特別問題C~医学~
a,d
※ベンゾジアゼピン系はGABAの受容体とベンゾジアゼピン(BDZ)受容体と複合体の形成する際、BDZ受容体に作用し、GABAの神経伝達を亢進する作用を持つ。例として、ハルシオン・ベンザリン・サイレース・ドラールなどがある。
aはわかりやすい。dは奇異反応の一つとして知られる。企図振戦やアカシジアは錐体外路障害で、主にメジャートランキライザーで見られる。ブログ主の場合、ジプレキサによる錐体外路障害を持ち、ジプレキサは禁忌となっている。というかついに医学国家試験にまで手を出すとは・・・
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


